ホーム > 熊本市東区|台風で飛散したカーポート屋根をポリカ波板に全面張…

熊本市東区|台風で飛散したカーポート屋根をポリカ波板に全面張り替え
熊本市東区 台風
【工事のきっかけ】
2022年の台風14号が通過後、熊本市東区のM様より『台風で自宅のカーポートの屋根が飛んでしまった』とご相談いただきました。
現地調査を行うと、カーポート波板屋根のうち一枚が飛散し、屋根に大きな穴が開いている状態でした。
波板は塩ビ製で強度が下がっていたと考えられ、飛散せずに残った波板にも経年劣化が見られました。
このままでは大切なお車が雨ざらしになるだけでなく、また次に台風が来れば他の波板も剥がれてしまう可能性が高い為、強度・耐久性の高いポリカーボネート製波板に全面張り替えを行うことになりました。
まずは既存の塩ビ製波板を全て撤去した後、汚れやゴミの溜まったフレームの清掃を行っておきました。
綺麗になったフレームに端から順にポリカーボネート波板を取り付けていき、波板を固定するフックもポリカ製の物を使用しました。
今回はブロンズカラーのポリカーボネートを使用しました。ポリカ波板には他にもクリアやグレースモーク、ブロンズマット、オパール(乳白色
)などがありますが、お車を停めておく場所には暗めのポリカを使うことで車内の温度上昇を少しでも抑える事ができます。
ポリカ波板に全面張り替えとフレームの清掃を行った事で、台風被害を受けたカーポートが綺麗によみがえりました。
お住まいの外構は台風や大雨の被害を直接受ける場所である為、普段から点検・メンテナンスを行って被害を最小限に抑えられるようにしておきましょう!
基本情報
- 使用材料:ポリカーボネート製波板(ブロンズ)、ポリカ製フック
非常に強い勢力の台風14号により、M様宅のカーポートにも被害を受けていました。
数枚の波板を張り合わせているカーポート屋根ですが、そのうち
一枚が飛散していました。
こちらの波板は塩ビ製波板で、耐用年数は長くても3年程しかなく、残った波板にも経年劣化が見られます。
カーポート屋根に大きな穴が開いている状態で、大切なお車が雨ざらしになるだけでなく、次にまた台風が来れば残った波板も飛散してしまう可能性があります。
白いフレーム(骨組み
)にも汚れが溜まっているのが目立つ為、フレームの清掃と波板屋根
全面張り替えを行う事になりました。
まずはフレームに残った塩ビ製
波板を撤去します。
波板を剥がすと、フレームや溝に汚れ・ゴミが溜まっている事がよく分かります。
こういった汚れやゴミは波板がセットされた状態だと掃除できない為、新しい波板を取り付ける前に綺麗に清掃しておきます。
『古い波板は処分してもらえるの?』とご質問いただく事も多いですが、見積りに廃材の撤去処分費も含まれています。
当店で持ち帰って適切に処分させていただきますので、ご安心くださいね。
綺麗になったカーポートフレームに、新しいポリカ波板を端から順に張っていきます。
今回使用したのは強度・耐久性の高いポリカーボネートの波板で、カラーはブロンズです。 ポリカの色は他にクリア(透明)、ブロンズマット、グレースモーク、オパール(乳白色)などがあります。
今回のようなブロンズやグレースモークのような暗めの色は、若干ですが車内の温度上昇を抑える効果があります。
その為、カーポートには暗めのカラーが選ばれる事が多いです。

固定するフックも波板と同じポリカーボネート製フックを使用しました。
耐久性の高いポリカ波板を張っていても、固定するフックが普通のプラスチック製だと、先にフックが劣化して割れ、結局波板が飛散してしまう原因になります。
熊本市東区で台風被害を受けたM様邸のカーポート波板屋根全面張り替え工事が完了しました。
波板が一部
飛散し、フレームにも汚れが見られましたが、張り替え工事とフレーム清掃で綺麗
なカーポートに復活しました。
見た目だけではなく、ポリカの持つ強度や耐久性・紫外線カットなど機能面でも向上しました。
内装に比べるとエクステリア(外構)の劣化は普段あまり目に付かないかもしれませんが、自然災害で
直接被害
を受けるのはエクステリアです!
周辺住宅やご家族に被害をもたらさない為にも、普段からしっかりメンテナンスをしておきましょう。
▶台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。