ホーム > 生駒市にてモニエル瓦のスラリー強化工法での施工

生駒市にてモニエル瓦のスラリー強化工法での施工
生駒市
【工事のきっかけ】
基本情報
奈良県生駒市にて
モニエル瓦屋根をスラリー強化工法で塗装いたしました。
モニエル瓦は
瓦表面に着色スラリーと言うセメントの着色剤が厚く塗られており、
その上にアクリル樹脂系のクリアー塗料で覆って完成します。
この着色スラリーは防水層なのですが、
綺麗に取り除かないと、再度塗装出来ません。
もし取り除かず塗装すると、
スラリー層と一緒に塗装が剥がれてしまうのです。
スラリー層は劣化するとコーティングは脆くなり
粉を噴いたような状態になってしまいます。
ではモニエル瓦屋根をスラリー強化工法で
塗装する模様をご紹介させていただきます。

今回施工する
モニエル瓦です。

このモニエル瓦は現在生産されておりません。
2010年に外資系であった日本モニエル会社が
日本市場から撤退した事により、製造中止となってしまったのです。
防音性と断熱性、耐火性などに優れていることから、
以前は多くの家屋の屋根に使用されていました。
瓦ですので、一枚だけ割れたので差し替えも出来るのですが、
生産していない分、在庫を抱えている業者も少ないのが現状です。
私どもはまだ少々在庫がございますのでご入用の場合はご連絡くださいませ。

現在ではこれに代わる屋根材も多くございます。

今回は割れもヒビもない瓦でしたので塗装をさせていただくことになりました。
もし割れ、ヒビなどが多くある場合は葺き替えをお勧めいたします。
その場合
モニエル瓦より気に入った屋根材に出会えますように...

まずは
スラリー層を除去するために高圧洗浄機をかけていきます。
高圧洗浄機で取れきれない部分はケレン作業で取り切ります。
綺麗に取り除かないと塗装した塗膜が
スラリー層諸共剝がれてしまうからです。
このスラリー強化プライマーは
スラリー強化工法の専用プライマー(下地剤)になります。
脆弱なスラリー層をたっぷり塗って、しっかり補強していきます。
乾燥後、しっかり密着されているかも確認します。

ここで手を抜く業者さんはいないと思いますが…
この作業無くして
モニエル瓦の塗装はあり得ません。

元々は塗装出来ない瓦だったのが、
スラリー強化工法という
施工法が確立され塗装が出来るようになったのです。
素晴らしいです

さて、中塗り塗装に入ります。
材料は水系ナノシリコン塗料のお色はニューグリーンです。
耐久性に優れ
長期間色あせせず鮮やかな色彩を維持します。
また、
強靭で柔軟に富んだ塗膜が優れた耐汚染性を発揮します。
さらに
劣化を促進させるカビ、藻を長期にわたり防ぎます。
ナノシリコンテクノロジーのおかげで長持ちし、長期間色あせず、
屋根の美しさをキープしてくれる好素材なのです。

上塗り塗装の材料も同じ物を使用します。
そうすることで
塗膜が厚くなり耐久性が上がり、綺麗に仕上がります。

画面下部が中塗り後で
画面上部が上塗り後になります。
二度塗りする事で色に深みが増します。



これで完成です。

この画像では伝わりにくいかも知れませんが、
とても綺麗に完成いたしました。

いかがでしたでしょうか。

今回はモニエル瓦のスラリー強化工法での
塗装の模様をご紹介させていただきました。

今回の屋根は割れやヒビもない元気な屋根でしたので
塗装をさせていただきましたが、
もし上記のようなことがあれば葺き替えをお勧めいたします。
定期的に塗装をしないといくら丈夫なモニエル瓦でも劣化します。
劣化と共に色褪せや水分が染み込みやすくなるため、
雨漏り
に繋がる可能性が大きくなります。
そうなる前に対処しなくてはなりません。
点検は無料でさせていただいております。
まずはご連絡くださいませ。
一緒に最適な解決策を探していきましょう。
ありがとうございました。

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。