ホーム > 明石市 入居者様がお困りのマンション雨漏りを重ね葺き工事で解…

明石市 入居者様がお困りのマンション雨漏りを重ね葺き工事で解決! 高層建物・大型物件もお任せ下さい!!
明石市 火災保険
【工事のきっかけ】
明石市のマンション管理外社様より「管理物件のマンションにて発生している雨漏りを修理してほしい」とご依頼を頂き現地調査を実施。
築33年の3階建てマンションで、屋根材はカラーベスト。
前々から雨漏りが発生しており、屋根塗装や部分補修、部分的に防水塗料を塗るなどの対策を行ってきたが、雨漏り改善には至らなかったとのこと。
屋根を確認したところ破損が多く発生しており、ピンポイントでの雨漏り追求が難しいと思えたため、カバー工法工事をご提案させて頂きました。
なるべく低コストをご希望されていましたので、屋根の破損部分に火災保険を申請できるような箇所は無いかを踏まえて調査し、保険申請も絡めつつ、ご提案させて頂きました。
結果、火災保険の対象となる破損箇所もあり、工事費用削減を実現。屋根全体のカバー工法工事を実施させて頂けております。
工事後、室内への雨漏りも解消され、入居差様も安心して過ごされています。
基本情報
- 施工内容:火災保険
- 施工期間:2週間(足場組み立て・解体含む)
- 築年数:築33年
- 使用材料:旭ファイバーグラス㈱ リッヂウェイアスファルトシングル
皆さん、こんにちは!
街の屋根やさん 加古川店 営業の福山です。
本日は明石市の3階建てマンションにて行った「屋根カバー工法工事」のご紹介となります。
「管理物件のマンションにて発生している雨漏りを修理してほしい」と、マンションの管理会社様より問い合わせがあり現地を調査。
築33年の3階建てマンションの3階室内にて雨漏りが発生しており、以前から入居者様より改善してほしいとの要望が管理会社様へ寄せられていたとのこと。
実は数年前から度々雨漏りをしておられ、何度か修繕を試みるも改善には至らず、弊社にお問い合わせを頂けたとのことでした。
弊社では、マンション・アパートなどのリフォーム工事も承っております!
高層階の建物でも、ドローン調査を交えつつ、工事後提案が可能となっておりますので、オーナー様や管理会社様、是非ともお困りの際はご連絡下さいませ!
それでは、現地調査の様子から見ていきましょう!

こちらが今回の現場となったマンションです。
築33年ALC造3階建てのマンションとなります。
屋根・外壁塗装を数年前に実施されたとのことで、美観は比較的良好なイメージでした。

3階の共有廊下より、脚立にて屋根に上ることが出来ました。
白くなっているところは試しに防水塗料を塗らた箇所、その奥で少し色が濃い箇所は割れた屋根材に金属の平板を取付けている箇所となります。
細部の確認を進めていきます。

1枚屋根材がズレて落ちてしまいそうでしたので、着工までに落ちてしまわないようコーキングを仕込みズレを直しました。
また、斜め上には破損し一部欠損した屋根材も確認出来ています。
カラーベストは経年劣化が進むと割れやすくなり、割れた屋根材が落下する危険性があるため、メンテナンスが大変重要です!!
➡カラーベスト(スレート)屋根の補修に関する記事はこちら
こちらは別部分の破損状況。
欠損やヒビ割れが多く見受けられます。
また、欠損したまま塗装した箇所もありました。
カラーベストは確かに塗装が可能な屋根材であるた、美観を保つため塗装工事をすることは非常に良いことではあります。
ですが、屋根の状態次第では塗装工事前にプラスアルファとして補修を追加する事も必要ですのでお気を付け下さい!!
➡カラーベスト(スレート)屋根の塗装に関する記事はこちら

こちらは屋根の袖(ケラバ)部分となります。
通常取り付けてあるはずのケラバ板金が無くなっていました。
海沿いの地域で、風の通りが非常に良い立地条件のマンションでしたので、恐らく強風時に飛散して無くなってしまったのでしょう。
台風などの災害時、この様な板金類の飛散はカラーベスト屋根に良く起こる被害です。
この様なケースの場合、ご加入されている火災保険の対象となり、保険申請が可能な場合が大半ですので加入されている保険会社様へお問い合わせ下さい!
火災保険と聞くとどうしても火事をイメージされる方が多いですが、強風時の風災や雹災・雪災などにも保険が適用するケースがありますので、ご注意下さいね!
➡火災保険の対象とは?に関する記事はこちら
こちらのケースも無事風災害に認定され保険金が支給されました!
~破損が多いカラーベスト(スレート)屋根にはカバー工法工事をオススメします!~
現地調査を完了し、率直に破損状況が多く、塗装を踏まえた部分補修では雨漏り解消が難しい状態でした。
そのため、既存屋根材を撤去せず、新設屋根材を重ねて施工していくカバー工法工事をご提案させて頂きました!
屋根全面の工事であるため、外部足場組が必要でしたが、火災保険適用で足場費用を削減。
費用対効果も併せてカバー工法工事にて工事のご依頼に至っています!
➡カバー工法工事とは?に関する記事はこちら

ここからは施工の紹介です。
カバー工法工事の場合、既存屋根材を撤去せず新しい防水紙を敷設します。
防水紙にも種類が色々ありますが、既存屋根材の破損が多い場合は裏面が粘着層になっている粘着ルーフィングを使用します。

防水紙を全面敷設後、新設屋根材を荷揚げしていきます。
マンションの屋根で面積もかなり広いため、屋根材もかなりの数量になっています!
荷揚げ後の屋根材は軒先から棟部に向かって葺き上げていきます。
戸建て住宅の場合、屋根材固定には釘打機を使用し屋根材固定の釘を打ち付けますが、マンションなどの建物の場合、屋根下地に木毛セメント板を使用されていることが多いため、電動ドライバーを使用したビス止めを実施します!

新設する屋根材は、棟部に対しても隙間無く葺き上げることが重要です!
棟部は、新しく取り付ける棟包板金と呼ばれる部材で隠れてしまいますが、隙間無く葺き上げておかなければ、施工後の雨漏りの原因にもなってしまいます。
屋根材施工後、各部の板金仕舞いに進んでいきます。
外壁に面している壁際や棟部に板金仕舞いが必要となります。
まず、新設する板金類を固定する木下地を必要箇所に取付けていきます。
木下地取付け後、壁際の仕舞いとなる壁際板金(雨押え板金)・棟部の仕舞いとなる棟包板金を新設します。
2階建て以上の建物や強風域に立地する建物の場合、板金類の固定にはビスを使用し、新設した板金類の飛散防止に努めていきます!
板金仕舞いを終えると工事が完工となります。

全工程が完了し、工事が完了しました。
施工後、屋根面全体を確認するため、ドローンを使用した空撮をおこないました!
また、今回の工事では「旭ファイバーグラス㈱リッヂウェイアスファルトシングル」にて屋根カバー工法工事を実施しています!
➡リッヂウェイアスファルトシングルのご紹介
今回は、マンションの屋根ということで非常に広い面積の屋根工事となりました。
工事期間中は無事故にて施工を進めさせて頂き、また、着工から完工まで入居者様からのクレームも無く終えることが出来ています。
アパートやマンションと言った建物の場合、屋根の状態を確認することが大変困難な場合が多いかと思います。
弊社では、これらの建物に対してもドローン調査により、容易に屋根の状態を確認することが出来ますので、管理物件にお困りのオーナー様や管理外社様、是非ともご連絡下さいませ📞
調査から各種書類作成まで、街の屋根やさん加古川店では喜んで承っております!
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
➡現場ブログはこちら
➡お客様の声はこちら
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。