
富津市大堀で屋根瓦の状態を点検してもらいたい
更新日:2023年1月20日
屋根の点検

富津市大堀にお住まいのお客様は、屋根の点検をしてもらいたいとの事で私達、街の屋根やさんにお問い合わせがありました。
築年数が経過して屋根瓦の状態が不安があるとの事でした、一度プロに見てもらい修理が必要であれば報告が欲しいと言う事でした、比較的海から近く強風がとても吹き付けると言う事と、道路に面している事から瓦が落下してしまう不安が常にあり怪我をさせてしまうと大変な事になるとの事で点検をしてもらいたいそうです。
瓦のの不具合

屋根は三州瓦ハイシルバーと言う日本瓦でした、屋根は寄棟で多面性屋根になっており複雑な屋根になっています、棟瓦も高く積んでいる立派な屋根になっていました、瓦屋根で定期的にメンテナンスをしないと瓦の落下の可能性がある部分は棟瓦になります。
特に段数を付けて高く積み上げている棟瓦部分は、強風が当たり劣化していたり、地震の揺れなどで崩れる可能性があります、棟瓦は屋根の下地に直接固定している物ではなく銅線などでしばりつけているもので銅線の劣化が進み切れてしまっているものも多く、メンテナンスが必要になります。
日本瓦のメンテナンス

三州瓦のハイシルバーは釉薬を塗り焼き上げていますので、陶器と一緒です耐候年数が非常に高く破損しない限り大きな問題は起こりにくく、浮きやズレがない限り雨漏りの心配はありませんがズレや浮きは瓦のせいだけではなく、下地の野地板や垂木材などの劣化で屋根下地野浮き沈みが懸念されることが多くあります、棟瓦は当時屋根土などで土台を作っており長年の雨風で形が崩れてくることがあります、特に積み重ねているのし瓦がずれて来てしまうと劣化している物として交換を早急におやりにならないといけないサインとなります。
今回の点検では固定する銅線が数か所切れている事と、築年数からしても棟瓦の積み直しをおやりになっておくことをお勧めいたします、破損してからですと工事費用が重なる事もある事と、瓦は固く落下した瓦でその他に気づ付けてしまう事がある為、ハウや胃に越したことはありません。
現在、私達、街の外壁塗装やさんでは、点検等でお伺いする際は、新型コロナウィルスの予防対策として、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを取り、安全に配慮しております。
記事内に記載されている金額は2023年01月20日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消! 日頃、意識することは殆どありませんが、屋根は毎日、私たちの生活を守るという大役を繰り返しています。 風に曝され、砂埃を叩きつけられ、紫外線を照らされ続け、…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。