袖ケ浦市代宿でセメント瓦の漆喰剥がれでご相談をいただき棟瓦取り直しをご提案
更新日:2021年05月15日
袖ケ浦代宿にお住まいのお客様より鬼瓦周辺の漆喰の剥がれについて点検のご要望をいただき現地調査へ伺いました。瓦屋根の耐用年数は、割れない限り長寿命ですが、漆喰や下地の防水紙は定期的なメンテナンスが必要になります。私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルスの予防対策として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
瓦の種類はセメント瓦
お話を伺ったところ築40年とのこと。セメント瓦の主成分はセメントです。セメントを成形後、着色をしています。そのためカラーバリエーションが豊富です。セメント瓦は、型を起こして作られているため、ほぼ同じ形に仕上がり、焼きムラも殆どありません。耐用年数は約30~40年前後といわれていますが、塗装や漆喰補修などは10~15年ごとに定期的なメンテナンスが必要です。塗装が必要な理由は、瓦自体に防水性能がないため塗膜が剥がれると、雨水を吸収しやすくなります。これにより「屋根の耐久性が低下する」からです。
鬼瓦部分の漆喰劣化が原因でズレた?
屋根の頂上にある棟から下に向かう隅棟(すみむね/下り棟ともいいます)の先にある隅鬼(すみおに)部分を固定している漆喰が崩れていることが分かります。また、ケラバ部分の瓦は、専用の釘で固定されていましたが、釘の浮きが目立っていました。釘が緩んでいると、瓦の固定力が弱まります。地震や強風などにより瓦が動きやすくなり、ズレてしまいます。それだけでなく、動きやすくなった瓦同士が干渉し合うため、割れや欠けが発生しやすくなります。
漆喰メンテナンス方法
漆喰のメンテナンスには『漆喰の詰め直し』や『棟瓦の取り直し』があります。漆喰詰め直しは、古い漆喰を剥がして新しい漆喰を詰め直します。棟瓦の取り直しは、棟部分の瓦をいったん取り外し、土台から作り直します。この時使用するのは、現在主流の南蛮漆喰「シルガード」です。漆喰が痩せて崩れたことにより棟部分がズレてしまっている場合には、棟瓦の取り直しをご提案をします。漆喰以外にも屋根の下地になる防水紙が劣化している可能性もあります。その場合、もし棟の補修を行っても防水紙に破れがあれば雨漏りが発生する可能性もあるため、瓦の葺き直し/葺き替え工事も視野に入ります。私たち街の屋根やさんでは、屋根の状態や瓦の耐用年数・ライフプラン・お客様のご希望を踏まえ、現状で最適なメンテナンスをご提案いたします。是非、何でもご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
雨漏りの原因は実は屋根材の経年劣化ではなく、正確に言うと、その下にある防水紙(ルーフィング)に起因しています。 性能が劣っている防水紙(ルーフィング)を使用していると、高耐久性のある屋根材を使っていても、雨漏りのリスクが生じる可能性があります。 屋根リフォー…続きを読む
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法! セメント瓦やモニエル瓦は、定期的な塗装が求められる屋根材なのをご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて日本で一般的だったセメント瓦とモニエル瓦は、30年から40年の寿命が見込…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F
棟瓦取り直しの施工事例一覧
袖ケ浦市で棟瓦取り直しを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。