品川区大井で折板屋根のオフィスの雨漏り調査にお伺いしました
更新日:2021年05月15日
折板屋根には雨漏りの浸入を許す大きな穴が存在しました
品川区大井でオフィスの屋根から雨漏りが発生したということでご相談をいただきまして無料点検にお伺いいたしました。被害箇所から予測した上で屋根に上り被害状況を確認していきます。折板屋根が葺かれていますが、あからさまな穴が空いてしまっていることがお分かりいただけると思います。

屋根の構造
通常、屋根の構造は最下層に屋根を支えるための野地板が敷かれ、その上に防水紙、そして屋根材(この場合であれば折板屋根)という順番で構成されています。仮に屋根材に不具合がありそこから雨が浸入したとしても中に敷かれている防水紙が建物内部への雨漏りを最後の砦として守ってくれています。極端な話ですが屋根材がなくとも防水紙があれば雨漏りしない仕組みとなっているのですが、今回の場合は雨が降るたびに防水紙に直接雨水がかかり続け、また蒸発しない雨水が滞留し、常に水分に晒されることで防水紙自体が弱まり劣化することで剥がれや破れを引き起こし、建物内部への雨漏りへと発展してしまいます。

今回のような場合は屋根材の部分補修のみではなく、防水紙や野地板といった傷んだ下地まで交換させていただくようご提案させていただきました。工事着手まで時間が空くこともありブルーシートによって養生を行い、直近をしのぐよう応急処置をさせていただきました。
10年の一度は建物のメンテナンスを行いましょう

二階の外のスペースは防水層も破壊されてしまっておりご自身で階下への雨水の浸入を防ぐための養生をされておりました。当然このような状態で何年も持つわけはありません。またオフィスは機械や重要書類など雨に濡れることでダメージを受けてしまっては困るものも多く存在します。大切な財産を守るためにもということで防水工事もご提案させていただきました。また雨樋や外壁にも汚れやクラックが目立ちます。お話をお伺いすると建てられてから30年以上が経過しているとのことです。屋根の葺き替えや防水工事など建物の健康を守るためのメンテナンス等も行ってこなかったということす。先述もしましたがオフィスにはなくなっては困るもの、取り戻せないものも数多くあることと思います。ぜひそうした財産を守るためにも10年に一度は建物自体のメンテナンスを行い、必要なメンテナンスを行うことをお勧めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
折板屋根の改修方法、塗装・屋根カバー・葺き替えを徹底比較
折板屋根の改修方法、塗装・屋根カバー・葺き替えを徹底比較 「折板屋根」、一般の方々はあまり耳にしない言葉ではないでしょうか。しかし、その形状を聞けば、どなたもその存在を思い出すはずです。体育館や自転車置き場、バス停などの身近な建物に使われるこが多い屋根で、台形…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら


雨漏り修理の施工事例一覧
で雨漏り修理を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。