日野市南平でひび割れたFRP防水のバルコニーから室内への雨漏り
更新日:2021年05月15日
日野市南平で中古住宅をご購入し、10年程お住まいになっているというお客様です。ここ1~2年で雨漏りが発生し、先日、天井が一部落下してきたそうです。そのお部屋を拝見させていただきました。天井に大きな穴が開いています。天井はケイカル板で化粧クロス仕上げのようです。

ケイカル板の耐水性は高いとは言われていますが、他の建材と比べて強いだけで、吸水しつづけると画像のように脆くなり、崩れてきます。こうなると外部の雨漏りしているところに加えて、室内も直す必要がでてきます。天井に穴が開いていたのでは冷房も、暖房も、効きが悪くてお困りになると思います。
雨漏りの原因はバルコニー&マット植物

かなり大きなバルコニーです。大きなバルコニーには夢がありますが、雨漏りのリスクもそれだけ高くなります。しかも、このバルコニー、雨漏りするまではマット植物を育てていたようです。マット植物とは言葉の通り、植物育成用のマットとその上で育てられる植物のことで、「屋上緑化やベランダ緑化に最適」と紹介されることも多いようです。恐らく、その通りなのでしょうが、それは緑化用に改修された屋上やベランダのことで、一般的な屋上やベランダには向いていません。マットは常に水分を含むようになっていますから、一般的な屋上やベランダにダメージを与え続けます。
FRP防水が裂けています

バルコニーはFRP防水でしたが、それが裂けています。これでは雨漏りするのも当然です。FRP防水は固く、弾性が少ないため、木造の広いバルコニーには向かないと言われていますが、この程度の大きさであれば問題ないはずです。中古住宅ということで、それまでの履歴が分からないので何とも言えないのですが、おそらく一度もメンテナンスされていないのでしょう。ガラス繊維が目視で容易に確認できる状態です。下地の状態も気になりますので、防水層を撤去して、下地を確認したうえで、新たな防水層を作成する工事が必要です。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
防水工事の中で最も防水性の高い「FRP防水」
> 屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由 一般的な戸建て住宅で雨漏りの原因として意外と多い部分がベランダやバルコニーです。 街…続きを読む
短い工期と経済的な防水工事として人気! シート防水
> シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法 ゴムシート防水で10年~15年程度、塩ビシート防水であれば10年~20年程度の耐用年数が期待でき屋上防水で採用されることも多いシート…続きを読む
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説!
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説! 一般的なお住まいの屋根には傾斜があり、雨水がスムーズに流れるようになっています。しかし、バルコニー・ベランダや陸屋根などは傾斜がなく平らなため、防水工事が欠…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら


雨漏り修理の施工事例一覧
で雨漏り修理を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。