タスペーサーの重要性と屋根塗装における役割とは?袖ヶ浦市のぞみ野での施工事例から解説
更新日:2025年07月02日
屋根の塗装と聞くと、表面の美観や防水機能の維持に意識が向きがちですが、実は下地内部の通気性の確保も非常に重要です。
特にスレート屋根の場合、「塗装による重なり部分の密閉(縁詰まり)」が起こると、雨水の逃げ道がなくなり、毛細管現象によって雨漏りや下地の腐食を引き起こす可能性があります。
このような問題を未然に防ぐために行われるのが「縁切り作業」です。
そしてその作業を安全・効率的に行うために開発されたのが、今回ご紹介するタスペーサーです。
タスペーサーは、スレート屋根の再塗装時における縁切り(通気・排水経路の確保)を目的とした専用の樹脂製部材です。
タスペーサーを使用することで、重なり部分に常に適度な隙間を保ち、水の排出・通気を妨げない構造にすることができます。
従来の「カッターを使った縁切り」は、屋根材を傷めたり手間がかかる上に、均一な隙間を維持するのが困難でした。
しかし、タスペーサーの登場により誰でも高品質な縁切りが可能となり、屋根塗装の品質が大幅に向上しました。
今回は、袖ヶ浦市のぞみ野で実施したタスペーサー取付工事の様子をご紹介します。
ご依頼主様は、築20年を迎えた住宅の屋根塗装工事をご検討中で、弊社「街の屋根やさん」にご相談いただきました。
現地調査の結果、屋根材はスレート系で、屋根塗装前に縁切り作業が必須と判断しました。
屋根全体に等間隔でタスペーサーが挿入されているのが分かります。
職人が一つ一つ丁寧に差し込んでいき、通気と排水のためのクリアランスを確保しています。
この作業を省いてしまうと、内部に湿気や水分がこもりやすくなり、屋根材や下地材の寿命を大きく縮めるリスクが高まります。
タスペーサーが挿入された通気確保の様子を捉えたものです。
見た目では非常に小さな部材ですが、この数ミリの隙間が屋根全体の健康を保つ大きな役割を果たしています。
タスペーサーは小さな部材ですが、その効果は非常に大きいです。
屋根塗装時にタスペーサーを使用することで、雨漏りや内部腐食を防ぎ、屋根材の寿命を飛躍的に延ばすことができます。
「街の屋根やさん」では、タスペーサーを含む屋根塗装に関するご相談や点検を無料で対応しております。
袖ヶ浦市のぞみ野で屋根塗装やタスペーサーの設置をご検討中の方は、ぜひ一度当社までお問い合わせください。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
防水性の低くなった屋根は危険!屋根塗装で防水性を回復
目次【非表示表示】 ●屋根塗装はなぜ必要? ー屋根塗装の目的と効果 ●塗り替えで暑くない、汚れにくいお住まいへ ●断熱塗料・遮熱塗料 ●低汚染(耐汚染・防汚染)塗料 ●塗り替え前に塗り替え後を確認できるカラーシミュレーション ●屋根・外壁塗装の…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F

袖ケ浦市でを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。