ホーム > 現場ブログ > 強風で瓦が破損したとのお問い合わせがあり無料点検に伺いました…
強風で瓦が破損したとのお問い合わせがあり無料点検に伺いました!
更新日:2025年06月27日
ご相談内容:「強風後、屋根の瓦がずれているかも…」
今回ご相談いただいたのは、強風が通過した翌日。
「
屋根のアンテナが折れてしまった」「その衝撃で瓦が割れてしまったようです」とのことで、すぐに無料点検に伺いました。

屋根は一般的な和瓦を使用しており、一見すると整って見える部分もありましたが、近づいて見るといくつかの問題が発見されました。

今回の屋根には「棟瓦(むねがわら)」「熨斗瓦(のしかわら)」「桟瓦(さんがわら)」など、伝統的な構成が採用されており、いずれも強風による影響を受けやすい箇所です。

屋根の複数箇所で、以下のような損傷が確認されました。
小さなひび割れや欠けがあると、防水紙が露出してしまい紫外線の影響によって劣化を早めてしまいます。
瓦が破損し飛散した箇所 防水紙が露出してしまっています。

一部の瓦は完全に割れて飛ばされており、今後、強風時や雨天時に2次被害へとつながることが予想できます。

瓦が破損した部分から防水紙が露出しているのを確認しました。
防水紙は本来見えない構造材でありますが、かなり劣化が進んでおりました。
一次防水である瓦の存在が雨漏りを起こさない屋根となる大事な部分であることがうかがえます。
今回のお住まいでは、瓦の部分差し替え工事を
¥33,000(税込)で承りました。
二次被害のおそれもあったため、
最短最速で対応させていただきました。
製造終了している
瓦が使用されていると時間がかかってしまうのですが、現在も製造されているものでしたら迅速な工事が可能です。
「街の屋根やさん」では、屋根の無料点検を全国対応で行っています。
-
強風や地震後の緊急点検
-
ドローンや写真付きの報告書提出
-
火災保険申請のサポート
-
小規模な補修から全面改修まで幅広く対応
点検後は押し売りなど一切せず、丁寧に現状を説明したうえで、お客様にとって最適な選択肢をご提案します。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消! 街の屋根やさんでは、無料で屋根点検を行っています。 屋根は日々、私たちの生活を守る大切な役割を果たしていますが…風雨にさらされ、砂埃に晒され、紫外線に曝さ…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
街の屋根やさん横浜
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
店舗詳細はこちら


でを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。