木更津市祇園にて屋根点検 化粧スレート屋根の劣化事例とメンテナンスポイント
更新日:2025年04月12日
木更津市祇園へ化粧スレート屋根に伺いました。
訪問業者から棟板金の浮きを指摘されたということで、メンテナンスのご検討をはじめたそうです。
屋根の状態やメンテナンスサインなど、点検結果についてご報告いたします!
大棟部分の棟板金(むねばんきん)に発生していた「浮き」です。これは、板金を下地材(貫板)に固定している釘やビスが、経年による熱膨張や強風などの影響で緩み、板金が浮き上がってしまう現象です。
大棟と隅棟が交差する「三つ又」部分からも外れて浮いてしまっていました。三つ又部分にはシーリング処理が施されていましたが、こちらも経年により痩せていました。シーリングの補修も定期的なメンテナンスに含めることが大切です。
棟板金が浮いた状態を放置しておくと、さらに風であおられて板金が外れてしまう可能性もあり非常に危険です。台風シーズン前には特に注意が必要です。
屋根表面の塗膜剥がれが目立っていました。紫外線や風雨、気温差の影響により長年のうちに塗膜が劣化し、
素地がむき出しになっている箇所が多数見受けられました。
軒先に近い位置では、塗膜が剝がれた表面に苔(こけ)が発生していました。雨水が軒先へ向かって流れてくるため、どうしても傷みやすくなります。
塗膜は屋根材を保護する役割を果たしており、防水性の低下は屋根材自体の寿命を縮める大きな要因になります。素地が出ている状態では水分を吸水しやすく、雨が降るたびに屋根材自体のダメージが蓄積してしまいます。
下屋根(1階屋根)でも塗装の劣化が進んでいました。外壁と
屋根がぶつかる部分に設置された板金の浮きや、屋根材のヒビも見受けられました。
塗装の劣化による屋根の色あせだけであれば、いそいでメンテナンスを検討される必要はありませんが、
苔(こけ)や
ヒビ割れが発生している場合は早めのご検討をおすすめします。
私たち街の屋根やさんでは現地調査でしっかり点検し、
屋根の状態や
築年数・お客様の
ライフプランにあった
最適なメンテナンス方法をご提案いたします。まずは無料点検・お見積りをご依頼ください ('◇')ゞ
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ご自分でできる悪天候後・地震後の屋根点検
ご自分でできる悪天候後・地震後の屋根点検 「自宅の屋根が悪天候の影響を受けた可能性がある」 「地震で住まいの瓦屋根が移動していないか心配」 このような心配事を抱える方々に、自分でもできる屋根点検の方法を解説します。 屋根材ごとの点検ポイントや自己点検時の留意事…続きを読む
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消! 街の屋根やさんでは、無料で屋根点検を行っています。 屋根は日々、私たちの生活を守る大切な役割を果たしていますが…風雨にさらされ、砂埃に晒され、紫外線に曝さ…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
国内で最も一般的に用いられているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築後20~30年ほどと言われていますが、定期的なメンテナンスは新築後7~10年ごとに必要になります。 これまでに数千ものスレート屋根の調査・点検を行ってきた経験から、スレート屋根の…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。実は金属屋根材以外でも屋根…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


でを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。