ホーム > 広島市東区、色褪せやコケが目立つスレート屋根 2度目の塗装メ…

広島市東区、色褪せやコケが目立つスレート屋根 2度目の塗装メンテナンス!
更新日:2025年3月27日
【ご相談内容】15年前に一度塗装を行って以来、メンテナンスをしていないカラーベスト屋根材自体の耐用年数は20~30年程度です。
これは定期的なメンテナンスを行った場合の目安になります。
メンテナンスを怠ると、塗膜の防水性が切れて一気に劣化が進行してしまいます。
理想は10~15年程度の間隔で塗装を行うことが良いとされていますよ🌟
屋根点検時の写真です。
色褪せやコケ・藻の発生が見られます。
紫外線によって塗料が劣化すると、
防水機能が切れ色褪せしてしまいます。
防水機能が切れてしまうと、
屋根材が水分を含んだ状態になりコケなどが繁殖しやすくなります。
コケが繁殖すると屋根材は脆くなってしまいますし、美観にも影響が出ますね(T_T)
屋根の寿命を縮めないためにも、塗装を行っていきます😊※屋根材に大きな破損が見られたり、塗装だけでは解決できない場合、カバー工事や葺き替え工事が必要になることがあります。
屋根工事など高所作業において足場設置は必須です!
職人さんが安心、安全に作業をするためにも足場は重要です。
また、塗装前の高圧洗浄の時は、屋根の汚れが飛ばされるので
足場周辺にネットや養生をすることで、ご近所へ塗料が飛散することを防げます!
足場費用は約15万円~25万円が相場です。「足場代を節約したいなぁ」と思われる方は、
必要な工事を1度にまとめて行う方法もありますのでご相談ください(^^)!➡
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
高圧洗浄で、長年で蓄積した汚れを洗い流していきます。
屋根には目に見えない汚れやカビ、コケなどが蓄積されています。
汚れをそのままにして塗装をすると、塗料が密着しないので短期間で剥がれたり、ひび割れが発生する可能性がありますよ(T_T)塗装面を綺麗に仕上げるため、屋根材の寿命を縮めないためにも大切な工程ですね!
しばらく屋根のメンテナンスをしていないな~という方
ぜひ、雨の季節がやってくる前に屋根の状態を調査してみませんか?😊
ご相談、お問い合わせお待ちしております(*'ω'*)
電話:0120-277-750(9:00~17:00受付中)
メール:お問い合わせはこちらから 👈(24時間受付中)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。