ホーム > 広島県廿日市市で色褪せた外壁とコケやカビが発生した金属屋根を…

広島県廿日市市で色褪せた外壁とコケやカビが発生した金属屋根を塗装!
更新日:2023年1月20日
広島県廿日市市で経年劣化した窯業系サイディングと金属製瓦棒屋根の塗装工事
の現場をレポートいたします。
屋根の洗浄も終わり、外壁のシーリングも打ち替えたあと屋根に下地材であるプラーマーを塗布していきます。
瓦棒屋根は継ぎ目が肝心なのでしっかりと塗布していきます。
壁との取り合いも雨漏りしやすいところなので、十分に下地材で保護する必要があります。
このように定期的にメンテナンスをしないと、塗装工事では追いつかなくなります。その場合は屋根の葺き替えやカバー工法など、費用がかかる工事が必要になってき
ます。それでは引き続き工事の内容をレポートしていきましょう!
前回の屋根外壁塗装のメンテナンスのブログをご覧になりたい方はこちらからどうぞ!
白い塗料が下地材のプライマーです。
上塗りの塗料をしっかりと密着させて塗装が安定する役目を果たします。
通常は屋根塗装でも外壁塗装でも下地材を塗布してから、上塗り材の塗料を塗布していきます。
こちらの現場のような金属屋根は、サビが出だすと一気に広がり気がついた時には金属がボロボロになっていたということがよくあります。
やはり定期的に塗装のメンテナンスをしている家は、素材が長持ちします。皆さんもメンテナンスを放置せずに、小まめに家の手入れをしてください。それが家を守ることにも繋がります。
今回屋根塗装に採用したのは、エスケー化研のクールタイトです。
クールタイトという塗料の名称でも分かるように、夏の強い日差しによる熱を軽減する遮熱塗料です。
金属製の屋根材は、やはり夏は焼けて高温になります。
そのため室内への伝わりが室内温度を上昇させます。
今回遮熱塗料を塗装することで、今年の夏は
室内でエアコンが効きやすくなるでしょう。
綺麗に元のダークブラウン色に仕上がりました。
金属屋根で夏の暑さに困っている方や、どうもエアコンが効きにくいと思っている方は一度ご相談ください。お問い合わせとご相談はこちらからお願いいたします!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。