ホーム > 木津川市で3階建ての屋根の雨漏り点検を行いました。

木津川市で3階建ての屋根の雨漏り点検を行いました。
更新日:2023年1月17日
今回は木津川市の木造3階建、建築年数23年にお住まいのお客様から屋根の点検の依頼がありましたのでその模様をお届けします。
新築当初から今まで一度も屋根の点検をした事がなく、一度も屋根を見た事がないのでそろそろ何かしておかないと思い依頼したとの事。
まず最初に室内に雨漏りがしていないか雨漏り点検をしましたが特に雨漏りはなさそうな感じでした。
次に屋根に実際に上がってみると早速、屋根材(カラーベスト)のズレが発見されました。おそらく新築施工時に釘でしっかり固定できていなかった事が原因どた思われるような
ズレ方でした。
どんどん見ていきます、次にケラバ
(屋根の両側面)を点検です。。早速ありました、長年、強い風に晒されたせいでケラバ板金が膨らんでかなり大きな隙間が空いてしまっています、このままではケラバと外壁に強く雨が吹き降ると外壁とケラバ板金の隙間から雨漏りが発生する可能性が非常に高くなってしまいます。
ここも同じように、ケラバの部分です、これはケラバ板金とケラバ板金の継ぎ目が歪みで外れてしまっている状態です、もう一つはケラバ板金を固定している釘の浮きです、釘が抜けてしますと、グラグラと動くようになり、少しの風でも飛んでいく可能性が出てきます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。