ホーム > 桶川市 築15年以上経過したカーポート屋根交換!破損放置はN…

桶川市 築15年以上経過したカーポート屋根交換!破損放置はNG!快適空間を取り戻す方法!
更新日:2025年3月27日
🌷桶川市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん上尾店です🌷
今回の現場ブログは・・先日、「設置してから15年以上たつカーポートの屋根が破損してしまい直したい」とご相談をいただきました🚙
お話を伺うと、雨漏りや破損でかなり不便を感じているとのこと・・
さっそく無料点検・調査のため、埼玉県桶川市のお客様のご自宅へお伺い、耐久性・安全性の高いポリカーボネート製の屋根に交換しました!
「カーポートの屋根が古くなってきたかも…」「そろそろ交換したほうがいいのかな?」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね (^^♪
📍 調査の結果
- 経年劣化による屋根材の耐久性低下
- 数か所の破損を確認
- 紫外線や風雨の影響で、屋根の強度が落ちている
カーポートの屋根は、日々の雨風や紫外線を受け続けるため、年月とともに劣化してしまいます。
破損した部分を放置すると、強風で飛ばされる危険性も・・特に、築10年以上経過している場合は、注意が必要です。
「まだ使えるから…」と劣化を放置してしまうと、様々なリスクが生じます。
- 雨漏りによる車へのダメージ
- 破損箇所の拡大
- 強風による屋根材の飛散
- カーポート全体の寿命低下
特に、屋根材が飛散してしまうと、近隣の住宅や通行人に迷惑をかけてしまう可能性もあり、大変危険です。
そもそも、カーポートの屋根にはどんな役割があるのでしょうか?
- 雨や雪から車を守る
- 紫外線による車体の劣化を防ぐ
- 夏場の車内温度上昇を軽減する
- 洗車や乗り降りの際に雨に濡れない
このように、カーポートの屋根は、大切な愛車を守り、快適なカーライフを送るために必要不可欠な存在です🚙
カーポートの屋根材には、主に以下の種類があります。
それぞれ特徴や価格が異なるため、ご自宅のカーポートに合った屋根材を選ぶことが大切です✋
無料点検・調査の結果とお客様のご要望を踏まえ、今回はポリカーボネート製の屋根材への交換をご提案しました😊
ポリカーボネートは、耐久性・耐候性・採光性に優れており、カーポートの屋根材として人気です。
ポリカーボネートの魅力
- 耐久性:衝撃に強く、割れにくい
- 耐候性:紫外線に強く、変色しにくい
- 採光性:光を通し、カーポート内が明るくなる
- 耐熱性:熱を伝えにくく、遮熱効果がある
また、ポリカーボネートは、比較的安価でありながら、高い性能を発揮する点も魅力です(^o^)/
それでは、カーポート屋根の交換工事の流れをご紹介します!
1️⃣ 既存の屋根材を撤去 まずは、古くなった屋根材を取り外します。 このとき、カーポートのフレームを傷つけないよう、慎重に作業を進めます。
2️⃣ フレームの清掃・点検 屋根材を外した後、フレームにゴミや汚れがないか確認し、丁寧に清掃します。 また、フレーム自体に歪みや錆がないかもチェック!
3️⃣ 新しいポリカーボネート屋根を設置 準備が整ったら、ポリカーボネート製の屋根を丁寧に取り付けます。 しっかり固定し、強風で飛ばされないように仕上げます。
4️⃣ 最終確認・仕上げ すべての屋根材を取り付けたら、最終チェック! 屋根がしっかり固定されているか、見た目に問題がないかを確認して工事完了です(^^)/
今回は経年劣化による破損でしたが、台風や突風、雹(ひょう)などの自然災害によるカーポート屋根の破損は、火災保険で修理できるんですよ!ご存知でしたか❓
ご加入の火災保険の内容を確認し、保険会社へ相談してみましょう。
街の屋根やさん上尾店は、火災保険申請のお手伝いを行っておりますので、何なりとお申し付けください😊
カーポートの屋根は、年月とともに劣化し、破損のリスクが高まります。
「ちょっとヒビが入ってるけど大丈夫かな…?」と放置していると、強風で飛ばされたり、雨漏りしたりする原因になることも (>_<)
今回の工事では、耐久性・安全性に優れたポリカーボネート製の屋根に交換し、お客様にも「これで安心して使える!」と喜んでいただけました(^^♪
「うちのカーポート屋根もそろそろ交換が必要かも?」と思ったら、ぜひ無料点検をご利用ください!
プロの目でしっかり点検し、お客様に最適なご提案をいたします。
🏠 カーポート屋根交換を検討中の方は、お気軽にご相談くださいね!街の屋根やさん上尾店です🏡
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-748-158
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。