ホーム > 鴻巣市で軒天修理!剥がれたベニヤ板をケイカル板でカバー工法!…

鴻巣市で軒天修理!剥がれたベニヤ板をケイカル板でカバー工法!
更新日:2025年3月27日
鴻巣市で軒天修理を実施!新素材にはケイカル板でカバー工法!
鴻巣市のみなさんこんにちは。街の屋根やさん上尾店です。
本日のブログは
鴻巣市のお客様宅の軒天の補修工事をご紹介いたします。
以前から大きく剥がれている事が気になっていたそうです。
最近北風が吹き荒れメキメキ~と落下してきそうで怖い為
直す決心がついたとの事でした。
軒天とは・・・外壁より外側に伸びている軒部分の裏側の部分です。見上げてみれば劣化具合にもよりますが見る部分なので良かったら見まわしてみて下さいね。わざわざ出っ張らす意味はあるの?と思う方もいると思いますが、雨漏りから建物を守る傘のようなものイメージしてください。軒がなく外壁に雨風が吹き付けられれば雨漏りのリスクは上がってしまいます。
お客様宅の劣化症状は「剥がれ」でした。画像を見ただけでもかなり劣化しているように感じられる方も多いかと思います。が、幸いにも雨漏りや腐食など酷い劣化症状は見られなかった為、軒天をカバー工法(重ね張りともいいます)する事となりました。
劣化して垂れ下がり今にも剥がれ落ちそうな軒天部分を取り除いて下地を整えます。その上から新しい軒天を重ね張りしていきます。今回、軒天に設置したのは「ケイカル板」
特徴として、火災の時延焼を防止する効果があり耐火性・耐水性に優れているので丈夫で腐食しにくいという特徴があり軒天などに良く使われる素材です。
劣化症状にもあった軒天の剥がれ落ち・汚れや手直しが目立つ軒天をカバー工法で白くキレイに施工完了しました。白だと明るくなりましたね。汚れを目立たなくされたい方はタークブラウンなどを選ばれると汚れが目立ちにくく落ち着いたモダンな仕上がりになりますよ。 色選びなど迷った際は設置施工例の多い弊社の担当者がアドバイスさせていただきます。
お家のメンテナンスの際は是非、街の屋根やさん上尾店までご連絡下さいね。お待ちしております。
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-748-158
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。