ホーム > 太宰府市にて台風で瓦が吹き飛んで穴が空き、雨漏りが発生した屋…

太宰府市にて台風で瓦が吹き飛んで穴が空き、雨漏りが発生した屋根の葺き戻し工事
更新日:2025年4月9日
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、太宰府市坂本で実施した瓦屋根の葺き戻し工事をご報告いたします。
台風で瓦が破損・飛散し、穴が空いた状態になっていた瓦屋根。
雨漏りが発生しているので直してほしいとのことで、修理を行いました。
屋根瓦はまだまだ健全な状態でしたので、部分的に直す「葺き戻し」と呼ばれる工法で工事をいたしました。
瓦屋根の工事は、「葺き替え」や「葺き直し」、今回の「葺き戻し」などさまざまな工法で修理が可能です。
詳しくは以下の記事でも解説しておりますので、瓦屋根の雨漏りにお困りの方はぜひ読んでみてください!
▼瓦屋根の特徴を徹底解説!メリット・デメリットなど瓦屋根の総合ガイド
▼屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
瓦の葺き戻し工事とは、不具合や劣化の範囲が狭い部分だけを葺き直す工法のことです。全体的に直す葺き替えや葺き直し比べ、コストを抑えた修理が可能になります。
写真は、瓦を部分的に剥がし、下地となる野地板を施工しているところです。
外した瓦は再びのせていきますので、脇に寄せておいています。
瓦を固定するための桟木(さんぎ)と呼ばれる角材を設置したら、最後に瓦をのせて完成です。
修理したところがどこかわからないくらいきれいに仕上がりましたね。
このように、瓦屋根の葺き戻し工事は壊れたところだけを修理できるとても画期的な工法なんです!
1枚1枚がめくれる和瓦の屋根で用いられることが多く、雨漏りが起こった箇所、台風や地震で瓦が飛散したり破損したりした箇所を部分的に修復でき、コストパフォーマンスにも優れています。
なお、雨漏りが発生してから時間が経っていたり下地がかなり傷んでしまったりしているときは、大規模な葺き替え工事になる場合もあると覚えておいてくださいね。
部分的な葺き戻し工事および瓦を再利用する葺き直し工事は、以下の記事で解説しておりますので、合わせてご確認くださいませ。
▼これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替える屋根葺き直し瓦屋根の工事のことなら、街の屋根やさん福岡西店になんでもご相談ください!
オンライン無料相談と無料点検も実施しています!
▼オンラインにて屋根工事の無料相談・ご提案を実施
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社住みたか
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。