ホーム > 春日部市周辺で雹被害!!雨樋やカーポートに穴が空いてしまった…

春日部市周辺で雹被害!!雨樋やカーポートに穴が空いてしまったとお問合せが続々
更新日:2023年1月27日
春日部市周辺のみなさま、こんにちは(^▽^)/
街の屋根やさん越谷店です。
先日6月3日の雹(ひょう) すごかったですね…
お怪我や被害はありませんでしょうか?
翌日から雹の影響で雨樋やカーポート・テラスや窓ガラス・網戸とかなりの被害があり、沢山のお問い合わせを頂いております。
屋根のコロニアルが割れてしまったお住いもありました。
今回は、被害の状況をご紹介していきます!!
雨樋…穴が無数に空いてしまっています。
雹の大きさ、威力が物語っていますね…
春日部市、松伏町、越谷市を通過して行った雹の被害です。
驚きが隠せませんが、実際6月3日の夕方に突然降った後、このような状況になってしまいました。
雨樋は名前の通り、屋根に流れる雨水を集めて地面・下水へ流すために設置されています。それがこんな穴だらけに…( ;∀;)
雹は一部の地域のほんの狭い範囲を通ったことが分かるようにご連絡を頂いています。
この写真は直撃してしまった地域です。
少しそれた地域では全面の穴ではなく、一部に穴やヒビが入っているお客様もいらっしゃいました。
カーポートのポリカーボネートも穴があいてしまっています。
テラスの波板も、サンルームの屋根も…(-_-;)
素材は、ポリカーボネート・波板・アクリル板と様々ですが雹の威力が凄かったことがわかります。
カーポートやテラス、サンルームも雨風を防ぐために設置され大切なお車などを守るためなのに…これでは役割が果たせなくなってしまいました。
ガラス…かなりの衝撃でないと割れないはずですが、穴やヒビが入ってしまっています。
屋根の写真をご覧ください!!
割れやヒビが無数です。このまま放置してしまうと屋根の下まで雨水が浸入してしまう。そして屋内にまで雨漏りが起こってしまいます。
この屋根材はコロニアルですが、そんな簡単に割れることはないと思うのですが、こんなに粉々に割れてしまうなんて雹の威力が凄まじい強さでした。
今回は春日部市・越谷市・松伏町で雹の被害で雨樋・カーポート・網戸・ガラス・屋根が割れてしまったりとかなりの被害が出ています。
お客様自身のお怪我はなかったと聞いてホッとしておりますが、大切なお住いに大きな被害が出てしまいました。
自然災害とは言え傷まれない気持ちになります。
現場調査にお伺いし、お見積り作成・ご説明等を行い、早急に修理・修繕が出来るように手配していきます!!
街の屋根やさん越谷店では調査・点検・お見積りを無料で行っております!!
ご自宅の屋根や外壁、その他付属品の事でしたら、ちょっとしたことでもお気軽にご相談下さいね(^^♪
電話でのお問い合わせ、0120-683-766
メールでのお問い合わせは、こちらまで♬
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。