ホーム > 貝塚市で屋根を日本ペイントサーモアイSiで屋根塗装3選のご紹…

貝塚市で屋根を日本ペイントサーモアイSiで屋根塗装3選のご紹介
更新日:2025年3月27日
貝塚市にお住いの皆様、こんにちは(^-^)
貝塚市で行ったスレート屋根の屋根塗装の施工事例3選をご紹介します(^O^)/
屋根塗装はいつかわやらないと!と思ってはいるけど、ついつい先延ばしにされていませんか?
だって屋根は自分では見えないしそんなに気にならない、まだうちは、大丈夫と思っていませんでしょうか。
屋根塗装の目安は約10年程度と言われています。
そろそろかなぁと思われているお客様は、是非このブログをご覧下さい。
屋根塗装を放置していると、見た目が悪くなる他、雨漏り☔にもつながってしまいますよ。
皆様、屋根塗装しないまま放置しているとどうなるでしょうか。
塗装が劣化してくると、
紫外線・雨・風・雪などの影響を直接受けるようになり、屋根材そのものが傷みやすくなってしまいます。
屋根材の劣化やヒビ割れが進むと、そこから水が浸入して雨漏りのリスクが高まり、室内を濡らし、大切なお家🏠を傷めてしまうことになります。
本来屋根塗装だけで済むはずが、お家が傷んでしまうと、他の部分の修理も必要になり、修理費用と修理期間がかかってしまいます。
屋根塗装するなら今の時期がお勧め!屋根塗装をする時期は、1年を通して今の時期、
春(3~5月)と秋(9~11月)が最適と言われています。
これらの時期は、気温や湿度が安定していて、塗料が乾燥しやすくなります。
梅雨の(6~7月)や冬季(12~2月)は、雨や雪、低温などの影響で、塗装作業が困難になることがあり工期が長くなってしまいます。
うちもそろそろかなぁと思っているお客様は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さい。
街の屋根やさん岸和田店は、ご相談・現場調査・お見積り無料実際に街の屋根やさん岸和田店で屋根塗装を行なったお客様の施工事例3選をご紹介します。
貝塚市で塗膜が剥がれたカラーベスト葺きの屋根を屋根塗装
貝塚市のこちらのお家の屋根は、
経年で塗膜が劣化して雨水を吸い込んでいる状態でした。
2階建ての屋根塗装は、足場を立てる必要があるため、外壁塗装と一緒にされるお客様が多くいらっしゃいます。
また、何らかの理由で屋根工事をされたお客様が一緒に屋根塗装と外壁塗装をされることもあります。
屋根塗装や外壁塗装では、作業員の安全と周囲を考慮し、足場を立て、メッシュシートを取り付けます。
屋根塗装や外壁塗装をする時は、必ず、屋根や外壁を高圧洗浄機を使って、汚れや剥がれかけの塗膜などを綺麗に洗い流してから行います。
その方が、屋根や外壁に塗る塗料の密着性が良くなり、塗料が剥がれにくくなります。
高圧洗浄をした後は、シーラーと言う塗料で下塗りします。
シーラーは塗料と塗料の密着性をよくするための接着剤の役割りをする塗料になります。
その後に、日本ペイントのニッペサーモスアイSiと言う塗料を塗ります。
今回は、日本ペイントのニッペサーモスアイSiのモスグリーンの色を塗りました。
塗装前は色褪せていて、屋根の色がまだらな色になっていましたが、屋根塗装をすると屋根に色が入り綺麗なモスグリーンの屋根に生まれ変わりましたね!(^^)!
この屋根塗装の詳細は下記よりご覧いただけます。
➡貝塚市のカラーベストの屋根塗装で屋根専用の遮熱塗料を使用!
屋根や外壁、ベランダやバルコニーの塗装を行なう前は、必ず塗装を行なう場所の
高圧洗浄を行います。
高圧洗浄とは?高圧洗浄とは、強い水の力で汚れを一気に落とすことができる便利なお掃除方法のこと。
高圧洗浄とは、水の圧力で細いノズルから噴射して、こびりついた汚れ・カビ・コケ・ホコリ・古い塗膜などを吹き飛ばしてくれます。
高圧洗浄機で屋根や外壁を掃除して乾いたあとは、すごく綺麗な状態になります。
塗装の前は、高圧洗浄で塗装箇所を綺麗にすることにより、塗料と塗料の密着性が良くなり塗料が剥がれにくくなる他、仕上がりが綺麗✨になります。
貝塚市にお住まいのお客様より「昨日の雨で☔雨漏りして1階まで水が入ってきたんです」とのご相談をいただきました。
屋根の雨漏り修理で足場を立てるので、ちょうど塗り替え時期にきていたスレート屋根の塗装も一緒に行うことになりました。
こちらのお家のステート屋根は劣化し、ひび割れや、色褪せなどが見られました。
スレート屋根の塗膜が劣化するとどうなる?
・雨漏り
・コケやカビが生える
・スレート屋根が欠けたり、割れたりする
・屋根の色が変わる
スレートの反りやひび割れがひどくなると塗装する際にスレートが割れてしまう場合があるので、最悪の場合葺き替えないといけなくなる場合があります。
そのため、10年に1度を目安に定期的に屋根の塗装をされることをお勧めします。
こちらの屋根塗装も足場を立てて、屋根をケレン作業し、高圧洗浄もしてから、日本ペイントのニッペサーモスアイSiファインウレタンと言う塗料を塗ります。
これで、綺麗な色の入ったスレート屋根に生まれ変わりました(*^^)v
この屋根塗装の詳細は下記よりご覧いただけます。
➡貝塚市の屋根塗装の施工事例・スレートの劣化症状もご紹介します!
日本ペイントのニッペサーモスアイSiは、屋根専用の塗料で、耐久性の高い塗料になります。
この塗料を屋根に塗っておくことで夏になると暑さをやわらげることができます。
日本ペイントのニッペサーモスアイSiのメリットは?遮熱効果がある➡屋根の表面温度をグッと下げ、室内の温度も下げるため、エアコンの効きが良くなって電気代の節約にもつながります。
耐久性が高い➡日本ペイントのニッペサーモスアイSiは、シリコン樹脂系の塗料で、紫外線や雨風に強く、10年近く持つと言われています。
屋根塗装をご検討中の方は街の屋根やさん岸和田店にご相談下さい
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。