ホーム > 宇都宮市でアスファルトルーフィングを貼り屋根カバー工事をしま…

宇都宮市でアスファルトルーフィングを貼り屋根カバー工事をしました
更新日:2023年1月11日
宇都宮市でアスファルトルーフィングを貼り屋根カバー工事をしました。
施工前のスレート
屋根の状態です。
屋根カバー工事を施工するために、屋根の凹凸を無くし平面にしていきます。
まずは、棟板金と棟木
の撤去からです。
棟板金と棟木を撤去しました。
貫き板に釘で固定してある既存棟板金を取り外し、野地板に固定してある貫き板を撤去していきます。
撤去ごみやスレートのかけらなどが屋根の残っていると
、
ルーフ貼り付け時に不陸の原因になりますので、きれいに清掃しました。
アスファルトルーフィングの貼り付け中です。
軒先側から貼り始まり上下は
100ミリ重ねで
、左右は300ミリ重ねで貼り付け谷樋や棟部分はルーフィングが2重になるように貼り付けました。
アスファルトルーフィングの貼り付け終了です。
板金下地の取り付け中です。
棟板金下地は棟の芯に墨を引き、左右に30×40ミリの垂木を2本ずつ、既存野地板にビスで固定しました。
ケラバ包み
板金下地は
、既存ケラバ板金の外側に合わせて破風板にビスが効くように狙って固定しました。
谷樋の加工中です。
谷樋板金の軒先側を軒先の角度に合わせてカットして、流れてきた
雨水が軒樋に入るように、先端を折り曲げ加工しました。
谷樋の取り付けが終了しました
。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。