ホーム > 宇都宮市でマスカーテープを使い外壁塗装用の養生をしました。

宇都宮市でマスカーテープを使い外壁塗装用の養生をしました。
更新日:2021年10月9日
宇都宮市でマスカーテープを使い外壁塗装用の養生をしました。
補修前の雨樋の状態です。
軒樋は繋ぎから外れて飛んで無くなっている状態で、竪樋は穴が開いている状態でした。
このまま塗装しても雨樋の仕事を果たしませんので、修理してからの塗装になります。
雨樋の補修中です。
この映像は竪樋の補修中ですが、穴の開いた部分だけ切り取り、上下に竪継ぎ手を取り付け新規の竪樋を繋い
で補修しました。
補修後の雨樋の状態です。
塗装しますので色は違いますが補修完了です。
軒樋に関しては傾斜を確認して金具調整をしました。
破損した軒天の状態です。
長年の湿気で軒天材の化粧べニアが歪んで剥がれている状態です。
このまま塗装しても軒天材の傷みが進んでしまいますので、
上から化粧べニアを重ね張りしてから塗装して仕上げます。
軒天補修が終了しました。
既存の垂木(軒天下地)を狙ってビスで固定し、回りをシーリングして納めました。
外壁塗装用の養生中です。
窓周りの養生で、窓枠のアルミ部分は塗装しませんのでマスカーテープで全体を覆いガムテープで固定していきます。
ピンと張りながら貼り付けないと風で音が出ますので、引っ張りながら固定しました。
窓周りの養生が終了しました。
サッシ枠と外壁との取り合いは既存塗装より1~2ミリ開けて養生して、養生をばらした時
見切り線がきれいに出るようにします。
土間の養生中です。
ベランダ床や犬走など、平坦な場所はブルーシートで養生をして、作業しずらい瓦屋根の養生には滑りずらく、破れにくいノンスリップを使って養生しました。
玄関周りの養生が終了しました。
玄関ドアを開閉できるように養生して塗装しない玄関ブロック
外壁
をマスカーで覆いました。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。