ホーム > 小山市で外壁塗装とスレート屋根重ね葺き工事が着工しました。

小山市で外壁塗装とスレート屋根重ね葺き工事が着工しました。
更新日:2021年10月9日
小山市で外壁塗装とスレート屋根重ね葺き工事が着工しました。
施工前の屋根の状態です。
今回、スレート屋根はカバー工法で上からルーフィングを貼り付け金属屋根材を貼り付けますので、高圧
洗浄はせず
このまま施工に入ります。
高圧洗浄前の外壁の状態です。
窯業系サイディングの横目地に、埃や汚れが付着している状態で
、
このまま塗装
しても汚れを塗り込んでしまい早期剥離の原因になりますので洗浄
してきれいにします。
高圧洗浄前の
窓枠周りの状態です。
窓周りには帆頃が溜まり易く、この後養生をするとき埃が溜まっているとマスキングテープが貼り付きませんので、きれいにしてから塗装に入ります。
ベランダ周りの洗浄前の
状態です。
塗装はしませんが、ベランダ床などの養生をする場所や窓なども洗浄していきます。
窯業系外壁
の高圧洗浄中です。
破風板から洗浄して、軒天から外壁と洗浄しながら下に下がっていきます。
チョーキング現象で、以前塗装した塗料が劣化して合成樹脂が粉状になり
、洗浄時に白い水
になって流れてきました。
きれいに、洗浄で落ちた場所との境目が出来ています。
棟違い外壁の洗浄中です。
軒樋から洗浄して外壁全てを洗浄していきます。
高圧洗浄が終了しました。
ベランダや窓周り、雨戸、戸袋の洗浄が終了しました。
軒天破風板の洗浄が終了しました。
破風に付いていた塗料が剥がれ、ラワン材の無垢板になってしまいました。
軒樋と破風板の洗浄後です。
破風板同士の繋ぎ目が傷んで痩せているのが確認できます。
隙間にシーリング材を塗り、
補修してから塗装に入ります。
窓周りの洗浄終了です。
窓のガラスや網戸も洗浄しました。
玄関周りの洗浄終了です。
外壁の傷んだ部分はフィラーで修復できますが、目地はシーリング材の打ち直しになります。
土間の洗浄をしました。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。