ホーム > 壬生町で軒天下地を取り付けてからモルタルを打設しました。

壬生町で軒天下地を取り付けてからモルタルを打設しました。
更新日:2021年10月9日
壬生町で軒天下地を取り付けてからモルタルを打設しました。
施工前の軒天状態です。
先日、瓦側の垂木補修が完了していますので、今日は軒天側の補修工事になります。
軒天下地の造作中です。
傷んだ貫き板を撤去してから、下地の大きさを測り合板をカットして、垂木にビスで固定していきます。
破風側と軒天側の出隅がきれいに仕上がるようにコーナー埋め込み定規を取り付け中です。
ラス網を弛みが出ないように、タッカーで固定していきます。
モルタル接着
材を塗布中です。
モルタル打設面にモルタル接着剤を塗布して乾燥を待ちます。
モルタルの打設中です。
厚みを均一にして、外
壁側と破風側いっぱいにモルタルを詰めていきます。
モルタル打設が終了しました。
軒天補修が終了しました。
乾燥を待って軒天全体を塗装します。
補修前の外壁の状態です。
漆喰性の外壁面にひびが入っています。
このまま塗装しても塗装で
ひびは消えませんので
、補修してから塗装に入ります。
外壁ヒビの補修中です。
ひびに外壁補修材の
ボンドコークを塗布して
へらで均しました。
出窓天板のケレン中です。
作業中、施主様が
お声掛かりがあり、出窓天板の追加塗装のご依頼をいただきました。
板金製の出窓天板をケレンして錆を落としていきます。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。