ホーム > 宇都宮市で薄型スレート屋根用の縁切り材を取り付けました。

宇都宮市で薄型スレート屋根用の縁切り材を取り付けました。
更新日:2021年10月9日
宇都宮市で薄型スレート屋根用の縁切り材を取り付けました。
タスペーサーの取り付け中です。
スレート屋根材の重ね目に皮すきを入れて広げながら、端から100ミリから150ミリの所にタスペーサーを差し込んでいきます。
今回使用したタスペーサーです。
スレート屋根材は重ね目に隙間があり、屋根塗装により隙間が埋まると、毛細管現象で雨水が屋根材内に入り込み
雨漏りの原因になる可能性があります。
タスペーサーで隙間を確保する事で、雨漏りを防ぎ
塗装後の縁切り作業を短縮できます。
スレート屋根材の補修中です。
割れたスレート屋根材を塗装前に補修していきます。
割れ目と割れたスレート屋根材の裏側にシーリング材を塗布して、表面をヘラで均しました。
スレート屋根の下塗り中です。
今回使用した下塗り塗料は、
関西ペイントのヤネ強化プライマーで傷んだスレート屋根材の表面を固めてこれから塗装する中、上塗り塗料の吸い込みを抑えて密着力を向上させます。
スレート屋根材の隙間に塗料が入っているのを確認しながら塗装しました。
外壁塗装の養生中です。
窓周りのシーリング打ち増しが乾燥していませんので、笠木や竪樋、土間養生などをしました。
窓周り以外の養生が終了しました。
今日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。