ホーム > 鉾田市での金属波板施工に決定しました!色味も施工も最高です!…

鉾田市での金属波板施工に決定しました!色味も施工も最高です!
更新日:2021年11月2日
鉾田市の皆様こんにちは、街の屋根やさんつくば稲敷店です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近めっきり気温が下がり肌寒くなりました。毎朝布団から出るのがつらい季節になろうとしていますね・・
秋も深まり冬に移り変わる…なんだか寂しい気持ちになるのは僕だけでしょうか?w
私事で失礼しました(*''ω''*)
さて気を取り直していきましょう!本題に入ります。
先日、シングル屋根でのご相談をいただき現場調査の方に伺いましてお見積りを提出させていただきました。
その時の
現場調査の記事がこちらになります!
こちらをクリック
⇩⇩⇩
シングル屋根の現場調査の内容
お見積りの提出後、お客様とご相談、ご意向を考慮し現場調査時のご提案とは少し変わりましたが
無事に工事の方完工致しました!怪我もなく満足のいく仕事が出来ました(^^♪
お客様へ、この度は街の屋根やさんつくば稲敷店をお使いいただき
ありがとうございますm(__)m。
早速ですが施工内容の方を写真と共にお送りしたいと思います。ごゆっくりご覧ください(^^♪
今日使っていく道具を段取りし、棟の板金を外していきます。
今日使う道具達を段取り良く荷上げし整理します!
ここが仕事をするうえでけっこう重要なポイントとなります!
屋根は高い所です、足りない道具があるたびに梯子を下りて取りに行っていたらスムーズに仕事が進みません。
なので、なるべく無駄がないよう円滑に仕事がはかどるように工夫します。
会社、個人の段取り力が試されるところです( `ー´)ノ
先ずは、棟板金の釘をどんどん抜いていきます!
板金に使われている釘は小さい短めの釘(32㍉)が使われているためバールも小さめの
ミニバールを使うとより早く、スムーズにくぎ抜き作業を行うことが出来ます!
バールにも大中小があり、それを使い分けます( `ー´)ノ
ここまで問題もなく順調に既存板金棟、板金棟下地に使われる貫板を外し終えました。
職人さんの段取り力と腕が光ります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ここから現場調査時の提案お見積りでは、ルーフィング下地材を張る予定でしたが、
お客様のご意向や予算の関係もあり、ルーフィング防水シートを張らずに既存のシングル屋根材の上に
金属波板の下地木材を打ち込み施工することになりました。
※しっかりと雨水の浸入口がないか、ルーフィングなしでも雨仕舞は問題ないのか等々、
細かくチェック診断をしていき屋根の状態を確認したのでご安心ください( `ー´)ノ
お客様の負担をなるべく減らしたい思いからくる柔軟な対応、発想も当店の強みであると自負しております。
(*''ω''*)
屋根垂木の間隔が尺五寸と確認できましたので、尺五寸(455㍉)間隔で墨だしします!
※墨だしとは、赤いペン等で印をつけていくことです。
昔の建物だと微妙に間隔がずれていることがあります!そこでハンマーの登場です!
ハンマーで叩いた際に垂木の中心位置に当たると重い音から、かん高い乾いた音に変化します!
まさにそこが垂木の中心【芯】です!
音で判別できるなんて凄いですΣ(゚Д゚)屋根職人歴22年は伊達じゃないですねΣ(゚Д゚)
写真の傘ビスで固定していく前に金属波板を借り並べし直角を出します!
施工する際の借り並べは重要です!
チョークラインで真っ直ぐなラインを出し、そのラインの上に傘ビスを打ち込み金属波板を固定します!
~チョークラインを使う理由~
一般的な墨汁での墨だしをしてしまうとラインが残ってしまい消えません。
そこでチョークラインは色付きの粉を使用しているため、雨風でラインが消えます!
ラインの跡が残らず仕上がりが綺麗です☆彡
下地貫板を取り付け棟板金をかぶせたら全工程完了です!
雨水の吹き上がりでの浸入を防ぐためコーキング処理を施します!
棟板金のつなぎ目もしっかりコーキング処理をし、エアーくぎ打ち機で棟板金を固定し工事完了となります。
職人さんの段取りの良さが光り、滞りなく円滑に現場作業が進みました!
職人さんの腕や勘は実に見事な物でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いかがだったでしょうか?
どんな小さなお悩み事でも構いません
大小問わず柔軟にご対応させて頂きます。
お客様に寄り添えるご対応をモットーに日々精進し営業してまいります!当店へのご相談、お見積りは
全て無料となっております。お気軽にお使いください(^^♪
専用フリーダイヤル
0120-066-808
スタッフ一同笑顔でお待ちしております(^_-)-☆
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。