更新日:2021年05月15日
横浜市鶴見区のお客様より、築12年ベランダ防水の表面にひび割れが多数入っているので見てほしいとご相談を頂きました。
ベランダや陸屋根等の防水は、劣化し雨水が入り込むことによって屋内に雨漏りの被害をもたらす危険性が跳ね上がってしまいます。その為、外壁や屋根よりも神経質にチェックを行っている方も少なくはありません。
バルコニーには人工シートが敷かれ綺麗に手入れされていました。シートやタイル等を敷いている住宅は多く目にしますが、定期的にシートを剥がし防水層を乾燥させてあげると良いでしょう。
湿気がこもった状態が続くと苔の発生などで防水層が傷み、また雨漏りを起していることに気づくのが遅くなってしまうケースもあります。
シートを剥がし防水層を確認すると細かなひび割れが無数に入っている事が確認できます。
立上りにはひび割れが少ないことから、やはり太陽光に当たり歩行で傷む平場のダメージが顕著に表れています。
FRP防水って?
お客様邸はFRP防水です。これはガラスを5~10ミクロンの非常に細い糸にし、その繊維をマット状に加工したガラスマットとポリエステル樹脂と硬化剤で固め、非常に軽量で強い防水層を形成した防水です。(しっかり確認してみると繊維状の表面が確認できます。)
乾燥が早い為工期も短く、歩行はもちろんできますので近年の住宅のバルコニー等狭い面積への施工には多く使用されています。また耐久性もウレタン防水などと変わらず10~15年と長いです。
しかし、このFRP防水の最大の弱点は紫外線です。その為、表面を保護するためにトップコートを施工し直接太陽光にさらされないようにする必要があります。
今回、たくさんのヒビが入っていたのは表面のトップコートの劣化によるものです。表面のトップコートが傷んでいるだけですので今の段階では雨漏りを起しませんが、この状態が続くとFRP防水が傷み雨漏りに発展することが考えられます。
防水層を傷める前に、雨漏りを起こす前に、トップコートで表面保護をし直していきましょう。ちなみにトップコートの耐久性はおよそ5年程度です。
トップコートは専用の保護塗料を塗るだけですが、その前の下地処理が非常に重要です。まずケレンやペーパー掛けで塗膜の剥がれが出ないように処理をしていきます。
その後、塗料の密着が良くなるようにアセトン等で油膜を取り除いていきます。
その後、トップコートを重ね塗りをすることでひび割れの無い状態に蘇らせることが出来ます。トップコートでいつまでも防水層を維持することは難しいのですが、トップコート施工をすることにより、FRPの再施工やウレタン塗膜防水等の大きな補修費用を掛けずにメンテナンスを行っていく事が出来ます。
ひび割れの状態でトップコートの劣化や防水層の破断かを見分けるのは難しいと思いますので、ベランダ・バルコニーで気になる点がございましたらお気軽に街の屋根やさんへご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。