ホーム > 吹田市 軒先の張り出し屋根(庇)をガルバリウム鋼板に張り替え…
吹田市 軒先の張り出し屋根(庇)をガルバリウム鋼板に張り替えます!
更新日:2023年3月8日
こんにちは!街の屋根屋さん大阪吹田店です(*^^*)
今回はとある店舗様にておこなった屋根修理の模様をお届けしましょう!
軒先から張り出すように取り付けられた庇(ひさし)屋根。
古くなった屋根材を撤去し傷んだ下地をメンテナンス、ガルバリウム鋼板で屋根を造り変えます!
吹田市 軒先の張り出し屋根(庇)をガルバリウム鋼板に張り替えます!
こちらが今回、工事をおまかせいただく店舗様の軒先です。(上写真)玄関上部に取り付けられている張り出し屋根は
雨漏りを起こしています。
雨漏りを起こしている軒先の張り出し屋根、原因は?施工手順まで
調査の結果、
「唐草
板金」と呼ばれる部材
が施工されていませんでした。そのため、雨水が軒先から落ちる際に鼻隠しを伝い、野地板の方まで濡れてしまい内部が
腐り、雨水が漏っている状態です。
今回の施工流れは、「既存の屋根材、野地板の撤去➡
垂木の上に
構造用合板12㎜を取り付け➡唐草板金の取付➡
防水シートの敷設➡ガルバリウム鋼板の施工」となります。腐食している土台から屋根を造り直しましょう!
関連ページ
「屋根修理の相場と後悔しない工事を行う方法をご紹介」
既存の屋根材である「アスファルトシングル」を撤去します
葺き替えということで、既存の屋根材を捲っていきます。こちらの張り出し屋根に使用されていたのは「アスファルトシングル」という屋根材です。
アスファルトシングルはアメリカで普及率80%を超える屋根材で、
耐用年数は約10年~
30年ほど。長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要となります。
既存のアスファルトシングル屋根を捲り終え、屋根の土台である
野地板が見えました!軒先部分が雨水に濡れ、腐っているのが分かります。
傷んだ野地板では屋根材をしっかりと固定することができません。
新しい野地板に交換するため、こちらの野地板は撤去します。
野地板を捲り終えました。屋根の骨組みである「垂木(たるき)」が見えますね。幸い、垂木までは腐食していませんでした!
下地の垂木は耐久性的に丈夫だったため、垂木にビスを効かせ下地の補強をしていきます。どんなに真新しい屋根材を設置したとしても、土台が脆弱では屋根は長持ちしません。
丸鋸を使い、野地板として使用する構造用合板12mmを加工します。
新たに取り付けるため、寸法を測りサイズに合わせて丁寧に
加工していきます。
加工した構造用合板12mmを
野地板として屋根に固定します。
事前に補強しておいた
垂木にビスを
効かせ、確実に留め付けました!
屋根の土台となる下地の方が綺麗に出来上がりましたね。次に
、水切り板金
を取り付けていきます。既存の突き出し屋根にはこの水切り板金が取り付けられていませんでした。
水切り板金は目立たない部材ですが、屋根端からの雨水浸入を防いでくれる超重要な資材なのです!
関連ページ
「ここまでやります!プロの無料点検」
こちらが水切り板金です!(上写真
)
水切り板金にはいくつかの種類がありますが、
こちらは軒先部分に取り付ける役物の「唐草板金」になります。
雨
水が屋根内部に
回らないように、ケラバ・軒先部分に水切り板金を取り付けていきます。水切り板金を取り付けることで雨水を浸入させないことはもちろん、雨水を適切に排水させることができます!複雑な形状をしている水切り板金。雨水をスムーズに排水できるよう。考え抜かれた形状をしています。
唐草板金の取付けが終わりました。屋根の先端に取り付けてある紺色の部材ですね!これが重要なのです(*^^*)
次に、
防水シートを屋根全体に張り付けます。
ホッチキスに似た「
タッカー」と呼ばれる器具を使い、シートを丁寧に留めていきましょう。
新しい屋根材であるガルバリウム鋼板を現場加工します
こちらは新しい屋根材として設置するガルバリウム鋼板です!板金
職人さんが手作業で板金を加工します。
板金をハゼ折していきます。専用工具を扱い、すべて手作業で行っていきます!
分厚く硬い板金材を屋根の形状に合わせて加工します。端部は雨水の浸入を防ぐよう、また、雨水を適切に排水できるよう考慮し加工されています!まさに職人技です(*^^*)
丁寧に作り上げた屋根下地に、職人が現場加工した
ガルバリウム鋼板を取り付けていきます。ガルバリウム鋼板は金属でありながら錆びにくく長持ちする優れた資材です。
壁際の接合部は30㎜ほど空いてあるため
、コーキングを打ち雨仕舞を行います。養生テープを取り付け、壁際の取り合い部分に充填していきます。
コーキングを充填してきます。異素材どうしがぶつかる部分を「取り合い」と呼びますが、このような箇所は隙間が生じやすく、雨水の浸入リスクが高いです。
壁際の取り合い部分のコーキングによる雨仕舞が出来上がりました。細部まで丁寧に納められています。これでもう雨漏りの心配は不要ですね!!
吹田市で軒先の張り出し屋根(庇)の修理、張り替えなら「街の屋根屋さん大阪吹田店」へ!
吹田市にて老朽化した庇屋根を張り替えました!くわしくはこちらからどうぞ。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。