ホーム > 橿原市築37年の経年劣化したスレート屋根をガルテクトでカバー…
橿原市築37年の経年劣化したスレート屋根をガルテクトでカバー工法
橿原市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
一度屋根の一部を補修して以降メンテナンスをしていませんでした。
屋根の剥がれを発見した時にはそろそろしないとなと思い屋根やさんを探しました。
街の屋根やさん奈良店のHPを拝見し、事例やブログなどすごく参考になる記事がアップされていました。
オンライン相談の案内を発見し、早速連絡をさせていただき現場調査へ。
屋根お見積もりまで迅速な対応で気持ちがいいです。
ありがとうございました。
我が家の屋根が生まれ変わり安心して過ごすことができます。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:5日間
- 築年数:築37年
橿原市で築37年のスレート屋根が経年劣化で剥がれていました。
スレートは耐用年数が30年ほどです。
一部補修された部分もありましたが全体のリフォーム時期に差し掛かっています。
今回提案させていただいたのはガルテクトを使用したカバー工法です。
スレート屋根の軽量な特徴を利用した方法です。
では工事の様子をご覧下さい!!!
剥がれを起こしている軒先部分。
棟板金も劣化が見られます。
屋根の頭頂部で雨や風に耐え私たちの生活や安全を守ってくれている部分です。
カバー工法では棟板金は剥がし施工します。
一部トタン屋根で補修されている部分は錆びつき耐用年数も過ぎています。
剥がしてからカバー工法を施工していきます。
現場調査が終わり、見積もり作成やご依頼いただいた場合でも工事までに数日間は時間を要します。
ですのが屋根をそのまま放置しておくわけにはいきません。
天気予報を見ながら雨養生を行います。
破損部分にはシートを被せ、雨水の侵入を防ぎます!
工事開始は棟板金やトタンを剥がしていきます。
廃材になるのは棟板金とトタンのみです。
段差ができてしまうのでトタン部分は桟木で高さ調整を行います。
屋根と並行に桟木を設置していきます。
棟板金は釘を抜き外していきます。
スレートが剥がれている部分の段差は野地板で解消します。
カバー工法ではまず防水紙で屋根全体を覆っていきます。
その時に段差が生じていると、密着して防水紙が設置できず隙間が生まれてしまいます。
隙間を作らないためにも段差は解消しておかなければなりません。
防水紙は粘着式を使用します。
スレート屋根などのカバー工法では、タッカーが入っていかず固定できません。
ですので粘着式の防水紙で固定していきます。
下屋根の立ち上げ部分は十分に長さをとり隙間を作らないように設置します。
屋根材のガルテクト設置の前に谷板金を入隅に設置していきます。
屋根の高低差で入隅には雨水が集まります。
雨樋へ排水するための谷板金を設置し集水していきます。
またガルテクト設置には軒先にスターターをまず設置します。
このスターターの設置でのちのガルテクトの角度や位置が決まってしまうため、慎重に正確に設置しないといけません。
ガルテクトは乱葺きで設置していきます。
カバー工法でエコなリフォーム方法ですので、折角なら環境に優しい方法で設置していきましょう。
エコな上に使用できる部分が多いためコスト削減にも繋がります!
軒先から設置し一番最後に頭頂部の隙間を棟板金で覆っていきます。
屋根の完成です。
屋根の上に屋根を作るため施工できる屋根は限られますが、条件が一致する方はぜひカバー工法でのリフォームをお勧めします。
本日の現場ブログにも工事の様子を掲載しています。伏せてご覧いただけると幸いです!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。