ホーム > 奈良市瓦から瓦へ葺き替え工事固定方法は湿式から乾式へ変更
奈良市瓦から瓦へ葺き替え工事固定方法は湿式から乾式へ変更
奈良市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
長屋で隣の屋根と繋がっています。隣は数年前にリフォーム工事が完了してます。
屋根を見ると劣化具合が目立ってしまい、築34年ということもあり屋根の工事に踏み出しました。
街の屋根やさん奈良店はネットでHPを拝見し、連絡をしました。
オンライン相談で気軽に連絡できました。
工事は隣の屋根との調和を保ちたいと要望し、屋根のことや地震対策なども考えてくださりとてもありがたかったです。
丁寧な対応でしたし相談から工事完了まですごく好感を持てました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:7日間
- 築年数:築34年
奈良市で築34年の瓦屋根(長屋)の葺き替え工事を行いました。
隣の屋根との調和を取りたいというお客様のご要望を踏まえ工事内容を決定しました。
瓦はいぶし瓦を使用し、固定方法は乾式工法を採用しました。
瓦から瓦へ葺き替え工事です。
(棟瓦のみ湿式工法で漆喰を使用します。)
では工事の様子をご覧下さい!!
色褪せやズレが発生し瓦屋根の経年劣化が見受けられました。
葺き替え工事開始で解体作業に取り掛かります。
隣の屋根との取り合い部分の丸瓦を一旦剥がしていきます。(葺き替え工事完了後また設置します。)
劣化した瓦を剥がし撤去していきましょう。
湿式工法で固定されていたので葺き土も撤去していきます。
瓦屋根が重いもは瓦の重さと葺き土の重さ
が大部分を占めます。
防水紙は改質アスファルトルーフィングをタッカー留めし桟木設置
防水紙を設置していきます。
防水紙には改質アスファルトルーフィングを使用します。
品質重視で選び、雨漏りを起こさない屋根作りを行います。
湿式工法から乾式工法へ変更し、瓦を固定するために桟木を設置していきます。
湿式では葺き土を使用しますが、乾式では桟木に瓦を引っ掛け釘で固定していきます。
平瓦の固定は釘で行います。
桟木に引っ掛けるだけではズレ
が生じてしまうからです。
今回は例外的に棟瓦のみ湿式工法で固定しています。
というのも隣の屋根と合わせる為です。
湿式工法では漆喰で固定し一番最後の銅線を結びズレ
ないように
固定します。
屋根の工事が完了しました。
新しくいぶし瓦を使用し綺麗な瓦屋根に生まれ変わりました。
お客様もとても喜んでおり私たちも嬉しく思います。
工事内容ご紹介のブログもあわせてご覧下さい!!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。