ホーム > 那珂市の屋根リフォームは増築部からの雨漏り補修工事と雨仕舞
那珂市の屋根リフォームは増築部からの雨漏り補修工事と雨仕舞
那珂市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
奥様の実家なんですが、以前から雨漏りがしていて2箇所で雨漏りが発生しています。
一部は天井板が剥がれて落ちそうになっていて自分で補修しましたが
改善されないようなので、
一度点検とお見積りをお願いしました。
来ていただいたその日に、天井裏や屋根を見て頂き原因が判明し、その場で大体の金額も提示して頂きました。後日しっかりとしたお見積りを頂き、納得して工事をお願いする事になりました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:1日
- 築年数:約40年
- 使用材料:高分子ルーフィングREVO2・樹脂製瓦桟・熨斗瓦・変性シリコン・コーキングプライマー
こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
那珂市で行った屋根リフォームが完了しましたのでご報告させていただきます。
増築部分の屋根繋ぎ目と壁際で雨漏りが発生し、室内の天井に雨漏りを引き起こしていました。
また、違う部屋では外壁から侵入した雨水が天井に雨漏りを引き起こしていたので、今回同時に2箇所の雨漏りの補修工事を行いました。
工事箇所 |
屋根リフォーム工事方法 |
増築部の屋根(和瓦) |
葺き直し工事(新規防水シート・新規瓦桟) |
瓦葺き止め(壁と屋根の取り合い) |
新規熨斗瓦となんばん・コーキングで固定 |
今回の屋根リフォーム工事は、一日で行う雨漏り補修工事になります。
増築部の屋根も部分的(葺き直し面積約3坪)に行う為、屋根職人が二人と私が行っていきます。
屋根の葺き直し(屋根リフォーム)を行う約3坪(畳6枚分)の瓦を剥がしていきます。
瓦を剥がしていくと、瓦の下には新築時に出た瓦を結束するバンドや瓦の破片が出てきました。
瓦職人いわく、当時はゴミになる物は瓦の下に隠して行っていたとか……
出てきたゴミや破片はきれいに清掃致しました(‘◇’)ゞ
続いて、瓦を引っ掛ける為の瓦桟を撤去していきます。
この瓦桟は釘で固定されているので、バールを使いながら外していきますが、瓦と防水シートは密着しているので、雨水の侵入があった際には雨水が滞留してしまいます。
※この雨水の滞留も雨漏りの原因の一つです
今回の屋根リフォーム工事では、雨水の滞留がないように施していくのお見逃しなくチェックしてくださいね(≧▽≦)
ここは増築した屋根の繋ぎ目の所ですが、屋根下地の野地板に1センチ程の隙間がありました。
増築した所なので仕方ないのですが、最低限防水テープなどを使用して隙間を埋めていれば雨漏りは防げていたかもしれませんね(-_-;)
しかも防水シートの重なりが約30センチと短く、当店で同じ工事を行う際には1.82m程重ねて行う工事です。
屋根の雨漏りは、そのぐらい気を付けなくてはならないリスクが高い箇所になります。
防水シートはキズリ(縦桟)が設けられていることで雨水の横走りを防ぎます
こちらが今回の屋根リフォームで使用する防水シート『高分子ルーフィングREVO2』です。
当店では屋根材が瓦の際に多く使用している防水シートで、高耐久・長寿命ですがいい防水シートも施工一つで良くも悪くも変化してしまします。
特に今回のような屋根の部分葺き直しの場合、既存の屋根の取り合いが非常に気を遣う箇所で雨漏りのリスクが高まる為、防水シートの端部は折り返しを付け、雨水の横走りをシャットアウトします。
こちらが今回使用する雨水の侵入があっても絶対に腐らない『樹脂製の瓦桟』です。
瓦屋根の場合、風向きなどによっては瓦の下に雨水の侵入がある場合があるので、瓦下地を屋根業者はより強力な物にしなくてはなりません。
高分子ルーフィングと樹脂製瓦桟の二つを使用する事が『最強の組み合わせ』を生み出し、強固たる屋根下地が生み出されるのです。
大げさに聞こえるかもしれませんが、本当の話です(^O^)/
※最強の組み合わせでも永久ではないのでお気を付けください。
樹脂製瓦桟も取り付けましたので、瓦を戻していきます。
戻す際には、瓦一枚一枚を釘留めする事で地震や風による瓦への対策を施していきます。
2022年1月より国土交通省は台風などによる屋根瓦の飛散や落下を防ぐため、新築住宅を対象に全ての瓦の固定を義務付ける事が決まっていますので、既築の家も同じようになるかと思われます。
新たに瓦屋根は基準が設けられるので、屋根リフォームでも瓦の固定化が行われていくでしょう。
瓦固定化の記事 → 瓦の固定釘止めが義務化(既築住宅のお客様もご注意下さい)
こちらは壁との取り合いにある葺き止めの熨斗瓦が抜け落ちてしまっている画像です。
ここからも雨漏りは発生していたので、屋根葺き替えと同時に雨漏り補修を行いっていきます。
この葺き止めは、ビスや釘での固定が出来ない箇所なので、熨斗瓦の奥になんばんをを充填し、手前と横はコーキングで固定していきます。
抜け落ちていたところは、下地が見えていたので、雨水の侵入があれば雨漏りが発生してしまう箇所でした。
雨水の侵入箇所をシャットアウトしたので、雨漏りの心配も必要ないですね(≧▽≦)
これで屋根リフォームは完了となります!
今回の屋根は、雨漏りでお住いの天井や壁に被害を出していました。
雨漏りは、放っておくと二次被害・三次被害と被害を広げています。
屋根や外壁も定期的なメンテナンスは必要で、各耐用年数が過ぎる前にする事が理想ですね。
屋根リフォーム工事は街の屋根やさん水戸店にお任せください!!
街の屋根やさん水戸店では、小さな屋根修理から大きな屋根リフォームまでお任せいただけます!当店は、見積りを行う前にしっかり事前調査を行い、お客様の予算やご要望に沿ったご提案を致します(^O^)/
無料調査内容▶街の屋根やさんの無料調査で、お住いの不安を解消!電話相談受付(8:30~19:00)0120-270-391メール相談受付(24時間受付中)メール入力フォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。