ホーム > 堺市南区|屋根外壁塗装時期の調査で雨樋詰まりが!雨樋清掃と補…
堺市南区|屋根外壁塗装時期の調査で雨樋詰まりが!雨樋清掃と補修
堺市南区 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
堺市南区にお住いのM様より、
『築15年が経ってそろそろ屋根塗装を検討しています!』『建物全体の状況が知りたいです!』とお問合せを頂きました。
M様宅の建物は、屋根:スレート・外壁:サイディングボードが使用され建物は下記の状態でした。
屋根の状態:スレート(化粧スレート)には色褪せやカビが発生雨樋の状態:軒樋に砂埃などが蓄積し雨樋の詰まりや、ジョイント部(繋ぎ目)には水漏れ跡がある外壁の状態:サイデング目地のシーリング劣化でひび割れや、チョーキングが発生屋根や外壁に出ている症状を見ると、表面を保護している塗膜が劣化し防水機能が低下していました。そろそろ、屋根塗装のメンテナンス時期がきていると言えるでしょう。
M様に建物の現状をご説明させて頂き、屋根外壁塗装はご家族と相談をして工事の時期を検討してみます!との事でした。
今回は、砂埃が蓄積し雨水が滞留している
『雨樋の清掃』を行わさせて頂きました。
雨樋の砂埃や泥を取り除き水を流すと、やはり軒樋の
ジョイント部から水漏れが起っていました。
また、軒樋へ流れた雨水を集水器へ流す落ち口の位置がズレて作られ、
落ち口の狭さが雨樋の詰まりを起こした原因でした。
今回は、
水漏れが発生していたジョイント部はコーキング補修を行い、
雨樋の詰まりは落ち口をカットし広げる事で雨水の流れをスムーズにしました。
清掃と補修が完了した雨樋を見た
M様からは『建物の状態も分かったし、雨樋も綺麗にしてくれてありがとう』とお喜びの言葉を頂きました。
屋根・外壁・雨樋などは、常に紫外線や風雨の影響を受け過酷な環境にいます。
M様の様に築年数が経過し、『そろそろメンテナンスの時期かも?』と思われて業者へ点検を依頼する事は建物の寿命を延ばす為にも重要です!
『一度もメンテナンスをした事がなくて不安!』『建物の状態を知りたい!』など思われてる皆さま、ぜひ街の屋根やさん堺店の無料点検をご活用下さい。ご相談をお待ちしてます。
▶メールでのお問合せ(24時間受付中)
▶街の屋根やさんの無料点検でお住いの不安も解消!
▶街の屋根やさん堺店・施工事例
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:約1日
- 築年数:15年
スレート(化粧スレート
)屋根には色褪せやカビが発生してしました。
スレートはセメントに繊維を
混ぜて薄い板状に加工したもので、素材自体に防水性がなく表面に塗られた
塗膜が防水
の役割を
持っています。
しかし、表面の塗膜も紫外線や風雨によって剥がれてくる為、
約
10年~15年
周期で
防水性を復活させる塗装メンテナンスが必要です。
色褪せやカビの症状が現れるスレートは水分を吸水しやすくなっている証拠です。
こちらの建物も築15年が経過しているので、塗膜の防水性が低下している状態でした。
外壁は手に白い粉が付くチョーキング現象や、サイデング目地のシーリングがひび割れて劣化してしました。
白い粉は塗料の色を作る成分の顔料で、紫外線を浴び続け結合力を失うと顔料が塗膜表面に現れ始めます。
チョーキング現象は、塗料の保護や防水機能が失われているサインで、塗装を検討する良いタイミングと思われます。
サーディングは家の外壁を
形成するボード型の外壁材で
、ボードを外壁に貼り合わせるので目地という繋ぎ目ができる為、シーリングという樹脂製の防水材を注入します。
シーリング材は紫外線に弱く劣化すると、ひび割れが発生し雨水が建物内部やサイでキングボードへ浸水しやすくなるので、シーリングの打ち替えが必要となります。
築15年が経ち、そろそろ屋根外壁塗装をした方がいいですか?
屋根・外壁の症状を見ると、そろそろ塗装メンテナンスの時期だと思います!
屋根外壁
塗装の事でご相談などがあれば、お気軽にご連絡くださいね♪
軒樋
を確認すると場所によっては
土や砂埃
が蓄積し雨樋が詰まっていました。
少量の砂
であれば雨水と一緒に排水できます。
風で舞い上がる程度の微細な砂埃も
、1箇所に吹き溜まり雨が掛かるなどして固着してしまうと雨樋が詰まる原因となります。このままでは、大雨時に雨水が溢れ外壁や周りが水浸しになり建物が傷んでしまいます。
詰まっている所と詰まりが起っていない所があり、何か他に問題があるかもしれません。
▶雨樋の詰まりの原因と清掃方法・対策をご紹介
雨樋の落ち口が狭くズレていました。
軒樋に流れて来た雨水は集水器を通って竪樋へと流れていきます。
通常は集水器へ雨水がスムーズに流れるように
、集水器用穴の真上にくるように軒樋をカットして落ち口を作ります。
こちらでは穴を開ける位置がズレて施工されており、また雨樋の落ち口が狭い所に砂埃などが長年蓄積した事が雨樋の詰まりを引き起してしまったのでしょう!
雨樋の補修①:軒樋をカットして雨樋の落ち口を広げました
軒樋をカットして落ち口を広くしました。
集水器の穴に合わせてカットし
落ち口を
作る事が望ましいですが、そうなると軒樋を取外して大掛かりな工事になってしまいます。その為、
今回はカットした軒樋を内側に折り曲げて落ち口を広げ
、雨水が滞留しない様に作業を行いました。
きちんと雨水が排水される様になり安心です(^^♪
▶雨樋の詰まりの原因と清掃方法・ご対策をご紹介
雨樋の詰まりが起っている箇所のジョイント部より、雨水が伝った跡があり、水漏れが起っているかもしれません。
雨樋は複数の部材から構成されており、部品と部品を接合する箇所を”ジョイント”と呼びます。
ジョイント部は、専用の接着剤や現場加工で取合う事が多い為、劣化が生じやすい弱い部分でもあります。
軒樋のジョイント部には隙間ができていました。
雨樋は幾つかの部材を合わせて構成されています。
こちらも軒樋同士を繋げる際に使用する専用の接着剤が、紫外線などの影響で劣化し隙間ができた事で、
水漏れが起ったと考えられます。
隙間ができているジョイント部には、コーキングを打って補修を行いました。
清掃を行ってからコーキングを塗る部分にプライマーを
塗って、乾燥してからコーキングを充填する事で雨樋との密着を強くします。これで水漏れ
を防ぐ事ができます。
シーリング材は場所に合わせて最適なものを選ばなければなりません。
誤ったシーリング材で補修を行うと、余計な不具合を招き症状を悪化させてしまう為注意が必要です!
▶シーリングやコーキングの種類と使用法
軽微な補修から大掛かりな工事などのご相談は、街の屋根さん堺店までご連絡下さい!
M様の様に大切なお住いの現状を把握する事で、適切なメンテナンス時期を知る事ができます。
屋根や雨樋は高所にある為、普段目にする事ができず軽微な不具合が時間の経過と共に、深刻な問題へ発展する事も少なくはありません。
築5年・10年・15年など定期点検の時期を決めて、適切なメンテナンスを行う事が重要です。
定期点検のご依頼は
、街の屋根やさん堺店
にお任せ下さい
♪
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。