ホーム > 市川町 膨れたベランダ土間の防水をFRP防水工事で解消する費…

市川町 膨れたベランダ土間の防水をFRP防水工事で解消する費用は?
【工事のきっかけ】
「ベランダの防水が膨れていて気になります。調べたところ、FRP防水のようですが雨漏りしているのでしょうか?室内には漏れていないものの、見えない部分が心配です。現地で確認いただき、必要な工事の見積もりをお願いしたいです。」
このようなご相談をお客様からいただきました。
さっそく現地調査に伺い、ベランダの防水層を確認すると、確かに膨れが確認できました。ですが、幸いにもこれは空気が原因の膨れで、雨漏りは発生していないと判断しました。経年劣化により、防水層と下地の密着力が低下していることが主な原因と思われます。
今回のケースでは、膨れた部分をしっかり撤去し、新たにFRP防水の再施工をご提案。FRP防水は耐久性と防水性に優れており、長期間安心してお使いいただけます。
お客様には、費用や施工内容をご説明しご納得いただいた上で工事を実施させていただくことになりました!このような膨れを放置すると、将来的に雨漏りの原因になることもありますので、早めの対応がおすすめです(^^)/
基本情報
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
今回、市川町にお住まいの方へご紹介するのは、姫路市で施工した「膨れが見られたベランダのFRP防水工事」の事例です(^^)/
普段何気なく使っているベランダ、防水層の状態を気にしたことはありますか?
実は、ベランダからの雨漏りは意外と多くのご家庭で起こりがちで、特に雨の多い季節にはたくさんのご相談をいただきます。
防水にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる劣化症状が現れますが、今回のお客様のお悩みは「防水層の膨れ」。
放っておくと雨水が浸入し、建物の劣化を早める恐れがあるため、早めの対処が大切です!
今回の工事では、耐久性と防水性に優れたFRP防水を採用。
近年では多くの建物で選ばれている施工方法で、メンテナンス性も抜群です!
それでは、ベランダが生まれ変わった様子をご覧ください。
市川町の皆様へベランダ土間へのFRP防水工事をご紹介する現場情報

コチラが、市川町にお住まいの方へご紹介する、姫路市でベランダ防水の膨れを解消するためにFRP防水工事を行う現場になりますよ(^_^)/
【建物情報】
・築年数28年
・2階建て木造住宅
・防水材 FRP防水
・現在 雨漏りなし
過去にメンテナンスとしてFRP防水のトップコートを塗り替えているようですが、膨れが発生しているということでご相談を頂いております!

FRP防水は、ガラス繊維を含んだマットを敷いて樹脂で固める防水方法で、数ある防水工法の中でも特に耐久性が優れているんです!
そのため、ベランダや屋上など雨風にさらされる場所によく使われています(^^)/
【FRP防水のメンテナンス方法】
・トップコートの塗り替え
・FRP防水層の再施工
今回の現場では、5年前にトップコートの塗り替えをされているようですが、表面に膨れが見られるため、防水層自体を再施工することをおすすめします!
再施工を行うことで、今後の雨漏りリスクも抑えられて、安心して過ごせますよ。

それでは、既存のFRP防水を取り除く作業からスタートします(^^)/
防水層全体に膨れが見られたため、ガラスマットはスルッと簡単に剥がれていきました。
やはり、内部からの湿気が原因で膨れが起きていたようですね。
このような状態を放置してしまうと、防水機能が低下して雨漏りの原因になってしまうので、早めのメンテナンスが大切なんですよ!

密着している部分は、丁寧に手作業で削り落としていきます(^^)/
すべてを完全に除去するのはなかなか難しいのですが、できる限りキレイに取り除いていきますよ。
残った部分が少ないほど、新しい防水層がしっかりと密着して耐久性もアップするんです。

最初の工程として、ベランダのFRP防水部分—立ち上がり部分と床面に「プライマー」という下塗り材をしっかり塗っていきます(^^)/
このプライマーは、新しい防水層と下地の密着性を高める重要な役割を持っているんですよ!
もし塗り忘れてしまうと、防水材がうまく接着せずに膨れが発生してしまうことも…。
丁寧に塗ることで、仕上がりの品質と耐久性がぐんとアップしますね。

FRP防水工事では、下地の合板ジョイント部分にシーリングを施して隙間をしっかり塞ぎます。
これはジョイントから湿気が上がるのを防ぐためで、防水効果を高める大事な工程ですよ(^^)/
また、ベランダの立ち上がり部分と床面の取り合い部分にもシーリングを塗布。
特に入隅部分はひび割れが起きやすいので、念入りな下地処理がポイントですね。

次の工程では、FRP防水の要となるガラスマットを丁寧に敷いていきます(^^)/
このガラスマットは、細かなガラス繊維でできていて、防水層の強度を高める重要な素材なんですよ。
その上から専用のポリエステル樹脂を塗り込み、しっかりと固めていくことで丈夫な防水層が完成しますね。

ローラーを使ってガラスマットにポリエステル樹脂を塗り、丈夫なFRP防水層を作っていきます(^^)/
ベランダ全体にガラスマットを敷いて樹脂で固めた後は、「脱泡ローラー」で内部の気泡をしっかり抜くことで、防水性と仕上がりがさらに向上しますよ!

ベランダのFRP防水でポリエステル樹脂が乾いた後、表面を滑らかにするためにケレン作業を行います!
脱泡後は表面がザラつくため、この工程が必要ですね。
土間部分はグラインダーで削り、作業中に出る粉じんが飛び散らないようにしっかり養生して進めますよ(^^)/

仕上げの工程として、保護用のトップコートを丁寧に塗布していきます(^^)/
このトップコートはFRP防水層を紫外線や摩耗から守る重要な役割があるんですよ。
ムラが出ないように均一に塗ることで、美しい仕上がりと長持ちする防水性能が実現しますね。
市川町のお客様へ膨れたベランダ土間へのFRP防水工事費用をご紹介

この様な感じで、ベランダFRP防水は完了となります(^_^)/
表面の膨れでお悩みのようでしたが、下地補修からきちんと行っているので膨れる心配はありませんよ!!
トップコートは5~8年程度で塗り替えることにより、防水層を長持ちさせることが出来ますよ。

今回、市川町にお住まいの方へご紹介した、ベランダFRP防水工事の費用は110,000円となっております(^_^)/
ウレタン防水などに比べると高いですが、長持ちしますのでお勧めですよ!
更に「ひび割れ・膨れ・雨漏り」に対して10年間の工事保証を行っておりますので、長期的に安心していただけるのではないでしょうか?
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>

「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)

レゴリスホーム株式会社は「街の屋根やさん神戸西店」と「街の屋根やさん宝塚店」の2店舗を運営しております(^^)/
宝塚店に関しては女性スタッフを中心に運営しており、神戸西店同様に多くのお客様よりお問い合わせを頂いてますよ!
リンクを貼り付けておきますので、そちらのほうもチェックしてくださいね!!
・「街の屋根やさん宝塚店のサイトはこちら>>>」
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。