ホーム > 堺市中区にて老朽化した木造小屋の修繕工事|木製外壁に波鉄板で…

堺市中区にて老朽化した木造小屋の修繕工事|木製外壁に波鉄板でカバー工事を行い、防水性と耐久性が向上
更新日:2025年2月3日
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。
堺市中区にて、
杉板を使用した木造小屋の修繕工事を行いました。
木造小屋は長年の風雨や紫外線によって劣化しやすく、ひび割れや腐食が進行することがあります。
今回は波鉄板をカバー工法として施工することで耐久性を向上させ、防水性を強化しました。
本日はその工事の様子をご紹介します。
▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付中)
堺市中区の大型倉庫の屋根で雨漏りが発生して現地調査に伺った際、敷地内にある木造小屋も点検を行いました。
木造小屋は物置として使用されており、全体的に劣化して下記の問題がありました。
・杉板の劣化:木材が傷んで一部では割れや剥がれがあり、下地の土壁が露出している。
・波鉄板の錆び:波鉄板は錆びが進行して強度が低下。穴が開くと雨漏りの原因になる。
・土壁の劣化:杉板の隙間から雨水が入り込み、土壁が崩れる危険性がある。
杉板の部分張り替え・劣化が著しい箇所には波鉄板でカバー工事を行うご提案をし、工事を行うことになりました。
木造小屋の一角に設置されていたテラス屋根が老朽化して落下しており、危険なため屋根は全て撤去することになりました。
波板を取り外してフレームも解体し、撤去します。
杉板の損傷部分をカットして撤去し、新しい杉板を取り付けます。
部分張り替えが完了しました。特に下地の土壁が露出していた部分は雨水が染み込むと崩れる可能性があるため、しっかりと補強しながら施工しました。
杉板の劣化が顕著な壁面に波鉄板でカバー工事を行います
一部の杉板は劣化が著しく、張り替えだけでは補修しきれない状態でした。
そのため杉板の交換ではなく、波鉄板を上から取り付けてカバーする施工方法を採用しました。
劣化した杉板の上に直接波板を取り付けると固定が不十分になってしまいます。
そのため、まず
杉板の上に胴縁(どうぶち)という下地木材を固定し、波鉄板を取り付けるための基盤を作りました。
波鉄板を胴縁にパッキン付きビスでしっかりと固定し、隙間ができないように取り付けます。パッキン付きビスを使用しすることで、ビス穴の隙間から雨水の浸入を防ぎます。
また、胴縁と杉板の間に適度な隙間があることで通気性も確保することができます。
杉板外壁のカバー工事が完了しました。杉板の上から波鉄板を重ねることで
耐久性・防水性・耐候性が向上しました。
軒下の壁に取り付けられている波鉄板が劣化し、錆びが発生していました。こちらにも波鉄板を張り重ねるカバー工事を行うため、下地木材を取り付けました。
波鉄板をビスで下地に取り付けました。隙間や重ね部分に雨水が入り込まないかチェックして完了です。
施工前はテラスが落ち、土壁が見えている状態でしたが新しい波鉄板と水切り板金でカバーされました。
最後に仮設足場を解体し、作業を完了しました。
これで物置小屋の耐久性が向上し、今後も安心して使用できる状態になりました。
堺市中区にて劣化した木造小屋の修繕工事が完了しました。
修繕前は壁の劣化や雨漏りの心配がありましたが、今回の工事でしっかりと補強し、長く使える物置小屋へと生まれ変わりました。
木造小屋は経年によってどうしても劣化してしまいますが、適切な修繕を行うことで耐久性を向上させ、長く使い続けることができます。
「古くなったから壊す」ではなく「適切に補修して活かす」ことでコストを抑えつつ、建物を長持ちさせることができます。
倉庫や小屋の修繕をお考えの方は、当店までお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。