ホーム > 長崎市にて瓦屋根の物件の谷板金交換・棟積み直し工事の情報をお…
長崎市にて瓦屋根の物件の谷板金交換・棟積み直し工事の情報をお伝えしていきます!
長崎市 棟板金工事
【工事のきっかけ】
長崎市 谷板金交換と棟積み直し工事を行う物件紹介🏠
こちらが、今回施工する物件になります🏠
施工物件情報
・築年数40年以上
・中古物件
・銅板に穴
・銅樋に穴
今回は谷板金交換工事、棟積み直し工事の施工方法や価格をご紹介いたします!
長崎市にお住いの方々、ぜひ、参考にしてください!
銅板状態です。
劣化をして銅板に穴が空いてしまっていますね。
雨水を雨樋の中まで、通してあげる役割をしているのが、谷と言う部分なのですが、この様な状態になってしまうと、銅板の下にある防水シートが雨水で腐食してしまい、防水シートが破れて雨漏りの原因になってしまいます。
今回は雨漏りはしていなかったですが、いつ防水シートが破れて雨漏りをするかは、専門業者でもわかりません。
なので、この様に穴が空いたりしている場合は、銅板を交換してあげるのが良いです🙋♂️
銅板を交換する際、銅板横の瓦を2、3枚剥がさないと銅板を交換できないのですが、棟瓦が当たって瓦が剥がせないので、棟瓦も解体をしなくてはいけません。
このように棟を解体していきます。
棟瓦の中には土が沢山入っていますね。
この土は棟瓦の土台の役割をしています。
その土が漏れないよつに棟瓦は側面から、漆喰やモルタルなどを詰め土が漏れないようにしています。
この土も漆喰も全て解体し、銅板が見える状態にしていきます(^^)
こちらが銅板が全て見えている状態です。
穴が空いているところや、劣化で錆びて色が変わっている部分がありますね💦
この様な錆びてしまっている部分は穴が空く前の状態です。
銅板を剥がし、谷部分にルーフィングを貼ります。
ルーフィングは防水効果があります。
谷は瓦と瓦の交差する部分なので、隙間ができます。
そこから、雨水がら家の中に入り込まないように、ルーフィングを貼ります
次に銅板の代わりにガルバリウム銅板を取り付けます!
ガルバリウム銅板の内側にパッキンを取り付けていきます!
このパッキンは谷板金におちた雨水が瓦の方へ流れていかないようにし、雨水がスムーズに雨樋まで流れるように、取り付けます!
剥いでいた瓦を元の位置に戻します。
そして、解体した棟瓦を土の代わりに漆喰に変え土台を作り、のし瓦、冠瓦を積み直し、谷板金、棟積み直し工事完了です!
今回の施工は、これで以上になります!
谷板金は雨水の通り道なので、谷板金自体が劣化しやすく、穴が空いて雨漏りをしてしまう事がよくあります。
谷板金が劣化し穴が空いているか、錆びてきているかは、屋根に登って見て見ないと中々わかりません。
なので、定期的に屋根の点検をして、状態を確認するのがいいでしょう🕵️
屋根の状態はお客様自身でのご確認は大変難しいことと思います💦
そこで少しでも家のことで不安なこと・調査をお願いしたい方は無料で点検させていただいてるのでぜひお問い合わせください📩
一緒にお悩み解決していきましょう🙋
お問い合わせフォームはこちら
☎0120-108-188
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。