ホーム > 長崎市コロニアル屋根の棟板金がコーキングでガチガチに固まって…

長崎市コロニアル屋根の棟板金がコーキングでガチガチに固まっている?物件の棟張り替え工事を行っていきます!
長崎市 棟板金工事
【工事のきっかけ】
今回ご紹介する施工事例は長崎市にて「棟板金張り替え工事」についてご紹介いたします!
棟板金は屋根から雨漏りをしないように付けられています。
屋根の中でとても重要な部分になります。

こちらが、長崎市で棟板金張り替えを施工する現場になります🏠
現場情報
・コロニアル屋根
・棟板金浮き
・棟板金ボンド固め
・築年数30年以上
・二階建て木造住宅
・屋根壁塗装8年目
コロニアル屋根は薄い屋根材になります。
幅91cm
高さ41.4cm
厚み0.58cm
ですが、高さ41.4cmなのですが実際見えている、高さは18.2cmになります。
残りのコロニアルは全て上のコロニアルに重なっています。
コロニアルは釘4本で固定されています。
下から上に張っています。剥がす時は、上から下に剥ぎます。

棟板金側面部分をコーキングで埋めてしまっていますね( ´・ω・` )
コーキングで側面を全て埋めてしまった場合は板金の中に入った雨水が逃げ道が無くなり防水シートを腐食させて、雨漏りの原因になってしまう恐れがあります。
コーキングを切って棟板金を取り外していきます!

下地の杉板が腐ってきていますね・・・💦
色が黒く変色しています。
こういった状態では、側面から板金を固定するために打っている釘も緩んできてしまいます。
経年劣化で杉板が変形を起こして縮もうとして、曲がっている場合もあります。

この様な状態は先程の杉板が変形して浮き上がっている状態ですね。
中の杉板も腐ってしまい、側面の釘が意味をなしていません🙅
こういった状態は築10年〜15年あたりから杉板が変形を少しずつ浮き上がってきます。

杉板を外したら、コロニアルが面と面が交差する部分に隙間があります。
この隙間から雨漏りをしないように、板金で蓋をしてあげているのが、板金を付けていける理由です。
杉板を釘でコロニアル固定をしているので、穴が空いています。
この隙間と穴の部分にルーフィングを貼っていきます。

ルーフィングには防水効果があります。
コロニアルの下にもルーフィングはしてありますが、棟工事をする際もルーフィングを貼っていきます。

杉板の場合は雨水に濡れて腐ったり曲がったりしてしまいますが、樹脂材の場合は腐ることはなく、変形もしにくいです。
樹脂材の固定の仕方は上からビスで固定していきます。

最後に新しい板金を固定していきます。
以前使われていたのは、よく聞くトタンです。
今回使っていく板金は、ガルバリウム銅板です。
ガルバリウムとは、亜鉛、アルミ、シリコンで構成された、亜鉛メッキ合板です。
ガルバ、GL銅板ともいわれます。
耐久性、耐熱性、加工性にも優れていて、錆びにくくもなっています。
この板金を横から釘ではなく、ステンレスビスで固定をして完了になります✨
塗装は外から見て色褪せや塗料の剥げなどは気づくのですが、棟板金が浮いていたり、腐っているのは、なかなか、屋根に登らないと気づきません。
なので、定期的に屋根の点検を行う事をおすすめします!
雨漏りは気づかない起こってしまいますので、雨漏りを起こさないように、予防工事を行うが良いでしょ!
屋根壁の状態確認、工事費用のお見積もりどんな小さな悩みも解決していきますので、1度街の屋根やさん長崎店にご連絡ください!すぐ駆けつけます!
屋根の状態はお客様自身でのご確認は大変難しいことと思います💦
そこで少しでも家のことで不安なこと・調査をお願いしたい方は無料で点検させていただいてるのでぜひお問い合わせください📩
一緒にお悩み解決していきましょう🙋
お問い合わせフォームはこちら
☎0120-108-188
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。