ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

現場ブログ

現場ブログをご紹介します。

2015/05/22  千葉県船橋市|大風被害の屋根にて見たものは

   先日の台風6号の過ぎたあと、棟板金の飛散の件でお問い合わせを頂きました、千葉県船橋市のお客様の屋根で少し不思議な光景を目撃いたしました。   ここまでは普通に棟板金が飛散している、という状況なのですが、右の写真を見ますとスレートの並びに違和感がありますよね。   拡大すると、なぜだか割れているわけでもない ...続きを読む

2015/05/21  神奈川県平塚市|玄関庇工事と一緒に

   神奈川県平塚市で工事中の建物です。 玄関の庇が雨がまわってしまった為に下地の木が腐ってしまったので、作り直すことになりました。先日木下地まで完了して屋根板金工事を行いました。 玄関の庇は、陸屋根状で防水工事がしてありました。立上り部分の笠置が飛散していることで、下地に雨が入り木を腐らせていました。そのために ...続きを読む

2015/05/21  細部塗装にも注目!雨戸の塗装について

   こんにちわ!新人スタッフのがもうです。 街の屋根やさん関東では、屋根に関する様々なお問い合わせをいただきますが、中でも屋根塗装と外壁塗装をセットで行いたいお客様は多いです。 屋根や外壁といった大きな塗装はもちろんですが、この機会に!と細部の塗装を希望されるお客様も多いです。 細部塗装とは具体的に、玄関回りの柱や、縁 ...続きを読む

2015/05/20  ストレート屋根には必需品!タスペーサーとは?

   こんにちわ! 新人スタッフのがもうです。 本日は小さいけれどストレート屋根には必需品!タスペーサーについて勉強していきたいと思います。 タスペーサーとはストレート屋根にとってどのような役割を果たしているものなのでしょうか?   まずストレート屋根場合、屋根材と屋根材の間に隙間を設けて、雨水の通り道と水蒸 ...続きを読む

2015/05/19  横浜市港北区|台風で棟が飛散して雨漏りしています

   横浜市港北区に屋根の調査に伺いました。 先日の台風の時に屋根から欠片が落ちてきた、と言うお問合せでした。多少雨漏りしているそうで、早速屋根の状態を見てみましょう。 屋根に上ると何やら乗っかています。 棟が取れて飛んでしまった様です。屋根はセキスイの『かわらU』です。一時期カバー工事で非常に出回っ ...続きを読む

2015/05/19  本当にその古民家住宅は大丈夫?

   こんにちわ。新人スタッフのがもうです。   最近、屋根や外壁を調べていくうちに疑問に思うことが出てきました。 ここ最近、メディアでも話題の【古民家再生住宅】中には築100年なんて家も聞きますが、これって外壁や屋根ってどういう状態になっているのでしょう? 直前まで人が生活されていて、住宅のメンテナ ...続きを読む

2015/05/19  千葉県船橋市|この棟板金はどこから?

   夜中に通り過ぎた台風6号の余波で千葉県でも少し被害があったようです。本日は近所の方から「棟板金が落ちている」と教えてもらったという千葉県船橋市のお客様からお問い合わせを頂きました。「家のではないか?」とのご不安のようです。 現地に到着してお客様とお問い合わせの内容のお話を確認しながら飛散している棟板金を見させていただいたと ...続きを読む

2015/05/18  横浜市港北区|台風で外れてしまった雨樋

   横浜市港北区で以前工事をさせて頂いたお客様より、『雨樋が外れたので見て欲しい』と言うお問い合わせを頂きました。 軒樋が脱落していました。銅製の雨樋で垂木に打ち込み金具で打ち付けて固定をしていますが、その打ち込み金具が抜け落ちてしまい曲がった様です。 集水器のアンコーがぐにゃりと曲がっています。大き ...続きを読む

2015/05/17  千葉市|倉庫の大波スレート屋根、フックボルトからの雨漏り

   千葉市の倉庫をお持ちのお客様より雨漏り改修のご相談を頂きまして調査にお伺いいたしました。倉庫と言っても多種多様です。どのような物かドキドキでしたが大波のスレート屋根の倉庫でした。早速状況を確認してみますと 軒先に近い部分の列が雨漏りがひどいとの事です。重量鉄骨造の建物で大波スレート、それを止めているのはフックボルトとなりま ...続きを読む

2015/05/17  横浜市栄区|漆喰が剥がれて棟に影響が

   横浜市栄区に屋根の調査に伺いました。 漆喰が剥がれて落ちてきた、というお問い合わせで、屋根全体を調査してきました。 確かに漆喰が剥がれています。泥も流れ出してしまっていました。 若干ですが、塗ってあった漆喰が薄いような気がします。 棟を固定している銅線があちこちで劣化して切れていま ...続きを読む

2015/05/17  横浜市緑区|アスファルトシングルが劣化するとこうなります

   横浜市緑区で屋根の調査を行いました。 一度も屋根を直したことが無いので一度見て欲しいというお問い合わせで、早速調査に伺いました。ハシゴを架けて早速調査開始です。 屋根はアスファルトシングルでした。アスファルトシングルとはアスファルトをガラス繊維に含浸させ、その上に細かくした自然石を貼り付けた屋根材です。施工性 ...続きを読む

2015/05/16  横浜市磯子区|先日の台風で棟板金が飛散

   横浜市磯子区に屋根の調査に伺いました。 棟板金が剥がれたと言うお問い合わせで伺ったのですが、行ってみると剥がれた棟板金が置いてありました。先日の台風の時に剥がれて落っこちて来たそうです。板金が飛んでしまったという事は、雨が降る度に雨水がどんどん入っていくことになりますので、早速調査してみます。 大屋根の棟が綺 ...続きを読む

2015/05/15  屋根のカバー工法のメリットとデメリット

   こんにちわ 新人スタッフのがもうです 本日は屋根のカバー工法について勉強していきたいと思います。 屋根のカバー工法にですが初めて聞いた時はカバー工法?カバーって何?ビニールシートでも被せるのかなと全く分かっておらず、さっぱり不思議な単語だなとひとり関心していました。 屋根のカバー工法とはざっくりお伝えする ...続きを読む

2015/05/14  横浜市磯子区|屋根カバー工事が最適です

   横浜市磯子区に屋根の調査に伺いました。 築30年の建物で、数年お気にメンテナンスをされているそうです。「スレートもそろそろ寿命だと思った」という事でお問合せ頂きました。どの様な状態なのか早速見てみましょう。 屋根はスレート葺きです。築年数を考えてもソリなどが殆どなく、状態としては良い方です。 塗 ...続きを読む

2015/05/14  新築やリフォームから見るの夫婦の絆

   こんにちわ 新人スタッフのがもうです 外は夏日で長袖では少し蒸し暑さを感じるぐらいのお天気でしたが、みなさんのお住まいの地域はいかがでしたでしょうか? 日本は地域によって本当に様々な気候で、それに対応する屋根材や塗料の進化は本当にすごいものがあるなと、入社してから驚くばかりです。 本日は少し趣向を変えまして、屋根 ...続きを読む

2015/05/13  横浜市神奈川区|瓦屋根雨漏り修理工事

   横浜市神奈川区で着工中の雨漏り修理工事の現場です。 台風が到達前に温帯低気圧に変わりましたが、昨晩は雨と風が非常に強くなり心配しておりました。昨日のうちに雨漏りの原因部分の修理は終わっていましたので、全く問題がありませんでした。   棟瓦のズレがあり、漆喰も剥がれていましたので、取り直し工事を行いました。漆喰も ...続きを読む

2015/05/13  弾性塗料のエラストコート-コルクボードで質感のテスト-

   こんにちわ 新人スタッフのがもうです 本日は前回に引き続き、エラストコートについて勉強していきたいと思います。 前回、エラストコートは内壁・外壁の質感や風合いを損なうことなく塗装が可能だと勉強しましたが、実際にはどの程度の質感や風合いを残すことができるのでしょうか? そこで、コルクボードにエラストコートを塗装して ...続きを読む

2015/05/12  弾性塗料のエラストコート

   こんにちわ 新人スタッフのがもうです 家を買うという決断をすることは、人生の中でも一番大きな買い物になる方は多いのではないでしょうか? お住まいを購入された当初、つまりピカピカな新築時はたくさんの思い入れや苦労などがあり、その姿が目に焼き付いている方も多いと思います。 そのとても大切なお家が経年で汚れが目 ...続きを読む

2015/05/12  横浜市神奈川区|雨漏りの原因を治していきます

   横浜市神奈川区で雨漏り修理工事を行っています。瓦屋根でドーマの回りから雨漏りしているとお問合せがありました。確認してみると、板金の納まりに原因があり瓦の裏側に雨水が回ってしまっていました。今回はこの部分を治していきます。 お庭には大きなみかんの木が生えています。みかんもとても大きく実っていますが、凄く酸っぱくて食べ ...続きを読む

2015/05/11  横浜市神奈川区|雨漏りの原因は縁切りに有り

   横浜市神奈川区に屋根の調査に伺いました。 お問い合わせのきっかけは、棟板金が浮いていて雨漏りしていると言う内容でした。二階の部屋の天井に雨漏りらしき跡が有るそうなので、早速屋根の調査を開始します。 お問い合わせのきっかけでした棟板金の浮きは、塗装の剥がれでした。棟板金は浮いたり剥がれたりしている部分は有りませ ...続きを読む

2015/05/10  千葉市|プレハブ折板屋根の雨漏り

   千葉市のお客様よりプレハブの折板屋根からの雨漏りのご相談を頂きました。状況をお伺いしたところいろいろな部分で漏ってしまっている様子でした。実際に現場を見なければ詳細は分からないのでお伺いさせていただきました。   化粧破風板が一番先に目につきましたがだいぶ年季を重ねている様子です。全般的に折板屋根も谷の部分が錆びてい ...続きを読む

2015/05/10  弾性塗料ってなんだろう?

   こんにちは 新人スタッフのがもうです。 最近、お客様からのお問い合わせに電話の対応をさせて頂いているのですが、私よりもお客様の方が屋根塗装や外壁塗装について詳しくてたまにびっくりしてしまいます。 やはり、お家に関するとても大きな決断であり金額も普段ではなかなか使わないような単位の金額だけに、皆様もたくさんのページを見て ...続きを読む

2015/05/9  横浜市磯子区|軒天の剥がれと漆喰の剥がれ

   横浜市磯子区に建物の調査に伺いました。 軒天が剥がれていると言うお問い合わせで、足場が必要かどうかも含めて調査を行いました。 確かに軒天が剥がれてしまっています。ベニアが水を吸って剥がれてしまっているのですが、原因は破風板がそってしまい、ベニアが溝から外れて落ちてしまった事によるものです。 手を伸ばして ...続きを読む

2015/05/9  横浜市緑区|雨漏り補修が雨漏りの原因に

   横浜市緑区に屋根の調査に伺いました。 以前に雨漏りした事がある築17年の建物です。補修をしたのに雨漏りが止まらないと言うお問合せのお客様です。近所の工務店から『塗装すれば治るよ!』と言われたそうで、念の為にという事でお問い合わせを頂きました。 スレートにコーキングの補修跡があります。スレートが反ってしまい口が ...続きを読む

2015/05/8  雨漏りの原因は様々で追究が難しい

   こんにちわ! 新人スタッフのがもうです。 私ごとですが、連休中に魚釣りをしてきた友人からあじを大量にもらいました。 釣りたてのとても新鮮なあじだったので、お刺身にして食べようとひたすらあじをさばいていたら、部屋中に立ち込める生臭さが今も部屋に残っています。あじの復讐を垣間見ている今日この頃です。 さて、本 ...続きを読む

2015/05/8  横浜市泉区|屋根葺き替えか、カバー工事か

   横浜市泉区に屋根の調査に伺いました。 主屋と増築部分に分かれているのですが、増築部分からの雨漏りと言うお問合せでした。屋根全体を調査して、雨漏りの原因はわかりました。 主屋のスレートは大分傷みが出ています。ですが、雨漏りの原因はスレート部分ではありません。 瓦棒葺きのところが増築した部分です。主 ...続きを読む

2015/05/7  ベランダ防水機能が切れてしまい雨漏り

   こんにちは! 新人スタッフのがもうです。 皆様連休中はどこかへお出かけなどなされたでしょうか? 連休中に一度も雨が降らなかったのは少し驚きでしたが、快適なお休みを満喫した方が多いのではないでしょうか? さて早速ですが、本日は防水機能について勉強していきたいと思います。 最近、ベランダの防水キャンペーンページを作っていた ...続きを読む

2015/05/4  横浜市磯子区|雨漏りの原因は屋上の防水でした

   横浜市磯子区に雨漏りの調査に伺いました。 雨が降るたびに天井から雨漏りするというお問い合わせで、原因究明の為に調査開始です。 屋上は防水工事が施工してありましたが、排水ドレン周りの防水におかしな部分が。ぱっくりと口が開いています。これでは雨が降るたびにどんどん防水の裏側に雨水が回っていきます。雨漏りしている ...続きを読む

2015/05/4  横浜市泉区|スレートからエコグラーニヘ屋根葺き替え

   横浜市泉区で屋根の調査を行いました。 スレート屋根の葺き替えをご検討中のお客様で、築19年になります。一度も塗装などをした事が無いそうで、傷みが酷くなってきたのでいっそのこと葺き替えをしようとお考えになったそうです。 スレートは反りが酷く、塗膜も剥がれてズルズルな状態です。コケの発生も全体的に出ています。 ...続きを読む

2015/05/3  台風の被害前にメンテナンスを!

   こんにちわ。 新人スタッフのがもうです。 本日はゴールデンウィーク中日ということもあり、どこかへお出かけをしたり、普段はなかなか出来ないような事にチャレンジしてみたり、逆に接客業の方にとっては繁盛期でふだんよりも仕事が忙しい!とちょっと普段とは違う日常をお過ごしになられている方が多いのではないでしょうか? 前回は板金に ...続きを読む

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-7420

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。