ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

現場ブログ

現場ブログをご紹介します。

2015/08/23  業者によって見積もり額も屋根工事の内容も違うのはなんで?

   ここ最近、飛び込み業者に屋根の修理が必要だと迫られ、不安になり屋根の点検をご依頼されるお客様が増えています。どのような点検をされたのですか?とお聞きしてみると下から屋根を見上げていたとお客様はおっしゃっていたのですが、 点検スタッフが下から屋根を見上げてみても屋根材などは全く見えない造りの住宅で、実際に屋根に上がってみると屋根 ...続きを読む

2015/08/23  横浜市南区で適当な事を言う悪徳訪問業者にご注意を

   横浜市南区に屋根の調査に伺いました。屋根の上に瓦の漆喰が落ちていたのを、近所で工事していた業者さんが指摘してきたそうで、心配になってお問い合わせ頂きました。 屋根の瓦の状態です。ずれなども無く野地板に傷みが無いので状態は比較的良さそうです。のし瓦がズレて外側に広がってきていますが、棟が崩れそうな程ではありません。 ...続きを読む

2015/08/22  横浜市神奈川区にて、屋根葺き替え工事の為に野地板張り

   前回は瓦撤去の状況をお伝えしました。今回は野地板張りをお伝えします。 撤去した瓦をお伝えした写真のように整理し、昇降機にて降ろしていきます。昇降機の下には作業員が待機し、随時トラックへと手作業で運びます。 このように既存の瓦の下は土や埃だらけです。下に落ちないように注意しながら清掃をします。瓦を片 ...続きを読む

2015/08/22  湘南地区藤沢市、瓦棒屋根を葺き替え。施工画像をアップ②

   前回の「湘南地区藤沢市、瓦棒屋根を葺き替え。施工画像をアップ①」に引き続きお伝えします。 前回の瓦棒屋根葺き替えは、ルーフィングと心木の取付けまでの画像。本日は板金の取付け画像をアップさせて頂きます。 今回はガルバリウム鋼板を使用しております。ガルバリウム鋼板は、鉄板に対しアルミニウム55%、亜鉛 ...続きを読む

2015/08/22  市川市、雨樋工事をきっかけに床張替工事ご依頼頂きました

   千葉県市川市のお客様ですが、雨樋工事をきっかけにいろいろな事務所の不具合の修理のご依頼を頂いております。今回は事務所内部の床の張替工事をご依頼いただきました。事務所はプレハブですが、どうやら地面からの湿気で床板が腐食をしてしまったようです。ところどころは床が抜けかけてしまっている部分もあり危険な状態です。日程の調整を行いながら工 ...続きを読む

2015/08/22  千葉県船橋市、雨漏り改修ガルテクトで屋根カバー着工

   千葉県船橋市のお客様の屋根カバー工事が着工いたしました。調査の段階で雨漏りが無ければ塗装で、とも考えておりましたが小屋裏点検にて屋根の各所に雨漏りの痕跡を確認したため今後を考慮してのご決断です。屋根カバー工事は既存の屋根の上にカバーをしてしまうので廃材も出ずに工期も短いというメリットがある反面、「臭い物には蓋」のようなイメージが ...続きを読む

2015/08/22  横浜市神奈川区にて、屋根葺き替え工事の為に既存屋根撤去

   屋根葺き替え工事を行うためには、既存の屋根材を撤去する必要があります。今回は既存屋根の撤去とはどのように行うのか。普段見れない屋根上の作業をアップします。 まずは棟瓦に巻いてある針金を外して、釘を抜き、棟瓦と熨斗瓦(のしがわら)を撤去します。中には土や漆喰の塊がありますので、屋根より下に落ちないように袋 ...続きを読む

2015/08/22  東京都の遮熱塗料による塗装とエコ対策に対する助成金

   今回は、東京都の遮熱塗料による塗装の助成金についてまとめてみました。 ヒートアイランドと騒がれて、都市部の温暖化はとどまるところを知らず、地球の天候不順にまで影響を及ぼしている現状。 少しでも温暖化に歯止めをかけようと、各自治体が遮熱塗料での塗装やエコ対策に助成金を出しております。 各自治体の、27年 ...続きを読む

2015/08/22  湘南藤沢市にて、雨樋破損の現地確認へお伺い致しました

   雨樋が外れていると連絡があり、確認を行うため現場へお伺い致しました。 湘南地区藤沢市にある木造2階建てのお宅で築23年です。お隣が新築で工事中の方から教えて頂いたようで、いつ破損したか分からないとのことです。早速状況を確認します。 軒樋が右に大きくズレているのが分かります。下へ落ちているようです。外側 ...続きを読む

2015/08/21  夏休みの自由研究にグーグルアースを使って屋根を研究してみよう!

   8月も後半に差し掛かりましたね。私が小学生の頃は夏休みの宿題を8月の後半までやらず、最後の最後で一夜漬けになってなんとか終わらせるといったことが毎年のパターンだったのですが、 その中でもやっかいだったものが、【自由研究】です。 自由と言われると逆に何を研究して良いものかわからなくなってしまいますね。 そこで、自由研究に ...続きを読む

2015/08/21  千葉県船橋市の瓦棒屋根改修工事、施工前近隣挨拶へ

   千葉県船橋市のお客様の工事が明日から始まります。今日は近隣の皆様への工事のご理解とご協力をおねがいするご挨拶に伺ってまいりました。お盆休みの週に入ってからというもの、涼しくはなってきて良かったのですが天気が安定しません。ニュースではW台風とも言っています。今後の動きに十分な注意が必要な気配です。本日の船橋市のお天気は、午前中は場 ...続きを読む

2015/08/20  藤沢市、問題のない屋根。「でも実は」を集めてみました

   藤沢市にて、周囲から見ても問題の無さそうな屋根ですが、実は問題のあった現象をアップします。 今回は屋根板金の合わせ部分やジョイント部分の劣化を集めてみました。 こちらは合わせ部分のコーキング劣化です。板金を合わせた部分ですので、極力雨水を入れたくない部分です。 寄棟の両側とも板金が ...続きを読む

2015/08/20  横浜市旭区でカバーしてある屋根を葺き替え中です

   横浜市旭区で着工中の現場です。カバーしてある屋根を葺替えます。先日撤去工事と下地の野地板工事が終わって防水紙が敷いてあります。本日は生憎の雨でしたが防水紙まで敷いてあれば安心です。屋根材を葺く前に役物の板金を取り付けます。 防水紙を敷いたあとは屋根を縁取る部分に取り付ける役物の板金工事です。軒先に付ける唐草とケラ ...続きを読む

2015/08/20  リフォームしやすい家づくりを

   これから新築を建てる方にとって、屋根のリフォームと聞くとこれから家を建てるのにリフォームの方とってはなかなか考えることではないですよね。 しかし、これから新築を建てる方にはぜひ当店のホームページを見て頂きたいのですが、屋根のリフォームは屋根素材や屋根の形によって耐久年数や耐震性能なども変わってきます。 ハウスメーカーや工務店 ...続きを読む

2015/08/19  横浜市神奈川区、雨漏りの原因はどこにあるのでしょうか

   横浜市神奈川区で出窓の雨漏り修理工事を行います。出窓の底板が傷んできたので調べてみると、サッシ周りからの雨水浸入でした。まずは傷んだ部分の撤去から。 出窓の底板に傷みが出ていて塗装があちこち剥がれています。ローリングタワーを組んで早速作業の開始です。ケイカル板が貼ってあり、触ると水を含んでいてボロボロになっていま ...続きを読む

2015/08/19  湘南地区藤沢市、瓦棒屋根を葺き替え。施工画像をアップ①

   湘南地区藤沢市にて、引き続き瓦棒屋根を葺き替え工事を行っております。既存屋根撤去を終えて、ルーフィングと心木を設置しております。また軒樋の設置も行っております。それでは実際の様子をお伝えします。 既存の屋根材を撤去し、野地板を増し貼り、ルーフィングと心木を設置しているところです。 軒先は先に板金で巻き、その ...続きを読む

2015/08/19  瓦屋根の葺き直し工事について

   本日、瓦屋根の葺き直し工事についてのお問い合わせを頂きました。しかし、お客様からの口頭でのお見積り金額や工事内容につきましてのご説明を受けまして、どうしても私ではお住まいの状況や、どのようなお住まいなのかが分かりかねてしまい、現場にて対応している点検・調査スタッフより詳しくご対応をさせて頂く運びになったのですが 本日は瓦屋根の ...続きを読む

2015/08/19  湘南地区藤沢市にて、瓦棒屋根を葺き替え。劣化状態をアップ

   本日は湘南地区藤沢市にて、瓦棒屋根を葺き替え工事を行っております。お客様のご要望に沿うかたちで、内容をご提案し工事となりました。それでは実際の様子をお伝えします。 築45年。今回は1階屋根部分の葺き替えと雨樋交換の工事を行います。 表面に錆が発生しており、踏むとジャリジャリと音がでます。中まで錆が ...続きを読む

2015/08/18  秋葉原のフィギュア店舗で、雨漏りの被害

   今回は、秋葉原へ点検に伺っております。 お問い合わせは、「お客さんのテナントビルで雨漏りがひどく、何度か補修を行ってきたが止まらないので診てほしい。」というもの ナビを頼りに行ってみましたが、場所がわかりません。 日本一カオスな街「秋葉原」さすがです。 なので、お問い合わせいただいた、工事に入っている業者 ...続きを読む

2015/08/18  横浜市旭区でガルバリウム鋼板からスレートへ葺き替え

   横浜市旭区で屋根の葺き替え工事が着工しました。元々はスレート葺きの屋根にガルバリウム鋼板でカバー工事がしてありました。納まりが余り良く無く、お客様のご希望で葺き替え工事を行う事になりました。 昨晩の天気予報では雨でしたが何とか回復してくれました。昨日の足場架けの際に風が強かったのでメッシュシートを架けるのを今日に ...続きを読む

2015/08/18  湘南地区藤沢市にて、台風前の屋根点検へお伺いしました

   本日は湘南地区藤沢市にて、台風前の屋根点検へ伺いました。 早速調査開始です。 築13年のお宅です。前回のブログを読んで頂いたということで、冥利に尽きます。 全体的に汚れが目立ちます。前回塗装してから11年といことで、そろそろ塗り替えの時期に差し掛かっております。よく見ていくと、欠損が確認できま ...続きを読む

2015/08/18  市川市でかわらUの棟を補修、これで台風にも安心です

   市川市のお客様の屋根の点検を行い、状況のご説明をさせていただきました。お客様のご要望に沿う工事のご提案をさせていただきまして工事を行う運びとなりました。工事内容は飛散した棟部分の補充と各棟の固定が釘で行われている物をビスに変更してより安全を確保する工事です。それでは工事の様子をお伝えいたします。   ポッカリと空いて ...続きを読む

2015/08/18  屋根にソーラーパネルを取り付けたら雨漏りが発生

   光熱費の削減や売電などが出来るという理由で最近はソーラーパネルが取り付けてあるお住まいがだいぶ増えたような気がします。国からの補助金で設置費用が安くなると言ったメリットを考えてもソーラーパネルの設置がこれからもどんどん増えていくのだろうなと思います。   しかし、その一方でソーラーパネルを取り付けたら雨漏りが発生してしま ...続きを読む

2015/08/17  屋根のどこに修理が必要?屋根の名称を紹介します

   昨日は屋根の構造について書きましたが、本日は屋根の名称についてご説明したいと思います。 私のブログでも何度か屋根の名称についてご説明しましたが、今回はお家の写真を参考に名称を紹介していきたいと思います。 写真の屋根は、街でも良く見かける切妻屋根で屋根材はスレートで葺かれたものになります。屋根のてっぺんに棟があり、一番面積 ...続きを読む

2015/08/16  横浜市港北区、屋根で重要なのは屋根材以外に何でしょう

   横浜市港北区のお客様からお問い合わせを頂きました。屋根は瓦葺きで瓦の状態は非常に良いのですが、気になるところは他にありました。屋根が雨を防ぐのには屋根材はもちろん他に重要な材料があります。それはなんでしょうか? 正解は、瓦の下に敷いてある防水紙です。瓦は、その構造上から表面だけではなく、瓦の裏側、要するに防水紙の ...続きを読む

2015/08/15  湘南地区藤沢市にて、台風前は屋根点検をしておきましょう

   お盆に入り、徐々に涼しくなって参りました。 9月になると台風シーズン到来です。毎年ですが台風になると棟板金が飛んでしまい緊急工事依頼が発生します。 「近隣の外壁を壊してしまった」や「お隣の車に傷をつけてしまった」などの問い合わせが殺到します。 棟板金とは赤線で囲った内側部分を指します。 ...続きを読む

2015/08/15  屋根の構造ってどうなっているのでしょう?

   天井から雨漏りがある、屋根の一部が飛んでしまった!そういった場合、屋根の修理業者に依頼して修理の見積もりを取ると言った流れが一般的だと思われます。 業者からの見積もりや説明を受けた際に、業者が何を言っているのかがわからない!なんてことありませんか? 例えば、「天井から雨漏りしているんです」とお問い合わせをした際に、 「 ...続きを読む

2015/08/15  横浜市神奈川区にて、雨漏りの原因の追究調査を行いました

   本日は横浜市神奈川区へ雨漏りの調査へ伺いました。 以前から雨漏りはしていたそうで、昨日の集中豪雨にて雨水の浸入がより多くなったとの事。 さっそく調査開始です。 雨漏りしているの真上をまずは調べます。ベランダの床をめくってみると瓦棒屋根の劣化を発見しました。瓦棒が腐食してなくなってます。 ...続きを読む

2015/08/14  横浜市保土ヶ谷区で地震に備えて屋根を軽くするのを検討中

   横浜市保土ケ谷区に屋根の調査に伺いました。屋根に葺いてあるのはコンクリート瓦です。よくセメント瓦といいますが、実は違うものなんですよ。見分けがつきにくい材料ですが、見分ける場所があります。それは、瓦の小口(こぐち)です。セメント瓦はなめらかな仕上がりで、コンクリート瓦はでこぼこしています。 小口を撮影したのですが ...続きを読む

2015/08/14  市川市で積水かわらUの棟飛散現場調査

   市川市のお客様からのご相談です。屋根の棟の部分が一部無くなってしまった、どうやら廃版品らしい、とのお話でした。廃版品となるとなかなか対応は難しくなってしまいますが現場を見てみなければ何も解決は致しません。お客様とご都合を合わせて現場調査にお伺いさせていただきました。   約40年ほど前にこの世に生まれた商品「セキスイ ...続きを読む

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-7420

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。