雨漏りは屋根の弱点である「谷板金」から発生していました|富里市
更新日:2017年09月21日
ご自宅の弱点を知ることもお住まいを長持ちさせる秘訣です
お家の内装リフォーム中に雨漏り跡が見つかり、びっくりしてご相談をいただいたのがS様です。屋根でも、お部屋でもリフォームはそれなりにお金がかかるもの。「お金はかかるけど、お部屋をリフォームしたら快適に住める」と希望を抱いていたところに見つかってしまった雨漏り跡、S様は「さらにお金がかかる」と落胆してしまったそうです。S様は当初、内装リフォームをご依頼していた業者に雨漏りの補修を頼もうとしたそうですが、その業者から「雨漏りは専門業者に頼んだ方が間違いない」とアドバイスされ、弊社にご連絡したとのことでした。気骨のある良心的な内装リフォーム屋さんなのではないでしょうか。「餅は餅屋」と宣言されたからには弊社も同じリフォームに業者としてS様に最善策を持って答えねばなりません。
実はリフォームって工事をしていたら、違う部分も改修が必要なことが判明したということが多いのです。途中で交換でもしない限り、建物はどの部分も同じだけ年月を重ねていきます。直している最中にまた直さなきゃならないところが見つかったというケースは多いのです。

S様のお家は築30年前後の平屋です。今まで特にメンテナンスも行ったことがないそうですが、在来工法でしっかり建てられるようで瓦屋根もしっかりしています。下から見る限り、瓦のズレやゆがみもありません。しかし、屋根に谷板金がある造りというのが気になります。谷板金とは文字通り、谷になっている部分に取り付けてある板金で、ここを雨樋として使うことが多いのです。なので、谷樋と呼ばれることもあります。雨漏りの原因となりやすい部分でもあります。谷になっているから、見えにくい部分でもあり、傷み始めても気づくのが遅れてしまうという状況に陥りやすいところです。前述のように傷みやすい部分であり、雨漏りなどの原因になりやすいこと、室内の雨漏りしているところが谷板金の設置されている部分に近いことから、ここから雨水が浸入していると考えられます。

屋根にのぼってみたところ、2つの意味で驚きました。写真の通り、瓦は綺麗に並んでおり、棟に歪みもありません。よほど腕の立つ職人さんが施工されたのでしょう。築30年前後でこれだけ綺麗な瓦屋根は珍しいです。ただ谷板金は想像以上に傷んでおり、錆で完全な赤茶色になっています。指で押したら、穴が開いてしまいそうなところもありました。どれだけ立派な施工をされても年月には勝てず、漆喰も剥がれてきています。

小屋裏(天井裏)を点検してみますと、やはり雨水が浸入した形跡が残っていました。小屋裏の柱にも立派なものが使われています。
弱点を強化すればより強い屋根になります
S様には『谷板金が錆びている』こと、『錆びて穴が開いた部分から雨水が入りこんだのが雨漏りの原因である』ことをお伝えしました。雨漏りの最善の改善策ですが、これは谷板金の交換になります。ただ、屋根の形状が複雑で谷になっている部分が多く、交換のためには谷樋廻りの瓦を一時的に撤去しなければなりません。その枚数も多いので一時的に撤去しなけれぱならないのなら、全ての瓦を取り外し、屋根葺き替えではなく、屋根葺き直しがお勧めになります。防水紙も新しいものになりますから、今後20年以上は安心して暮らせるでしょう。谷板金はガルバリウムのものもありますが、錆が酷かったため、より錆に強く耐用年数も長いステンレス製がお勧めとなります。谷板金は屋根の弱点ですが、そこをより強いものに交換すれば、屋根はこれまでよりも強くなるのです。

S様には必須の工事として『谷板金交換』と『漆喰の詰め直し』、谷板金交換の際にその周りの瓦を一時的に撤去するので『全ての瓦を取り外して、防水紙も新しいものにする屋根葺き直し』をご提案しました。
S様邸はしっかりとメンテナンスしていけば、この先何十年と住み続けることが可能でしょう。確かに谷板金は雨漏りの原因になりやすいのですが、現在ではより強いステンレスなどへの置換も可能です。「ご自宅の弱点では?」と思っているところがありましたら、街の屋根やさんにご相談ください。その弱点、見事に解消いたします。0120-989-742にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年09月21日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法 屋根の板金というとスレート屋根などの棟板金を思い出される方も多いと思うのですが、それら以外にもさまざまな部分に用いられています。唐草板金と呼ばれる軒先やケラバに取り付ける水切り用の板金もあり、「谷樋」や「谷板金…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら


屋根葺き直しの施工事例一覧
雨漏り修理の施工事例一覧
富里市で屋根葺き直しを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。