木更津市で破風の劣化に伴う軒天の剥がれを塗装でメンテナンス
更新日:2021年05月15日

木更津市にお住まいのお客様から、屋根の塗装をお考えになっているとの事で、お問い合わせをいただきました。お客様は外壁や屋根の塗装工事をご希望ですが、調査してみて解ったことが幾つかありましたので、問題点をご紹介いたします。
破風板の劣化や軒天の劣化

木更津市のお客様の住宅は当時、中古物件でご購入したそうです。当時築20年以上の物件でしてお客様が住みだし、かれこれ20年近く経つそうですので合計すると50年近く経つということです。住宅を購入した当時は綺麗にリフォームされていたために、今まであまりメンテナンスが必要無いと思い、当時のままでした。ご自分で出来る補修程度は所々行ったのですが、住宅全部ということになると、しっかりとした業者が必要と思いになったそうです。
外壁はモルタル吹き付けになっており、大きなクラックも無く問題はありません。しかし築年数が経っている事から、特に木部の劣化が目立っていました。破風板部分は当時、木材が主流になっておりまして、メンテナンスとしては塗り替えしなくてはいけませんでした。今回の様に木材が劣化してくると年輪の硬い部分と成長期の柔らかい部分があり、柔らかい部分は劣化して凹んでしまっています。木材の白化現象と共に現れる現象です。ここまで劣化すると木材に凹凸が現れる事で表面塗料が、剥がれ木材の保護が出来なくなり、強度も保たれなくなってきています。
塗装代金だけではなく、修理が伴う可能性

破風板が劣化すると軒天にも早急に影響が出て参ります。化粧ベニヤの軒天(木材)では、外壁と破風板でしか軒天は支えておらず、ベニヤが外れたりしてきます。破風にはシャクリが付いている部分に差し込まれているだけですので、なおさらです。軒天は屋根の裏側についているものですので、外部の資材と言う事になっていても、雨水が当たらないので劣化しにくい物となっています。しかしベニヤにも耐用年数があり劣化すると層になっている部分が剥がれ出し、波をうってきてしまいます。破風や軒天にはこのままでは塗装が出来ず、修理が必要になってしまい、塗装ができるように修理代金が加算されてしまい、高額の金額に膨れ上がってしまう為、日頃からこまめなメンテナンスが、これからのランニングコストを減らす事に繋がります。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
屋根材は「太陽の熱を受ける」「雨に打たれる」「雪が積もる」「霜がおりる」「暴風にあおられる」などを想定し、自然のなかで耐えられるように作られています。しかし、毎日のように自然の刺激を少なからず受け続けていくうちに、少しずつ傷んでいきます。 傷みは屋…続きを読む
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは
狭小地に多い!軒先が短いお家で雨漏りが起こりやすい理由とは 現在、よく見かけるようになったのが、極端に軒先が短い建物です。建物で軒や軒先と呼ばれるところは外壁より外側に突き出た屋根の部分です。昔のお家というと、軒先でも充分に雨宿りが出来たものですが、現代のお住…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


雨漏り修理の施工事例一覧
で雨漏り修理を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。