市原市|バルコニーからの雨漏れ?コンクリート防水の劣化が原因??
更新日:2017年09月29日
市原市にお住まいのお客様、外壁に雨漏れの形跡があるのですが、雨漏れの要因が解らず、どうにか原因を探ってほしいとご相談をいただきました。

近年ではほぼ見られないコンクリートやモルタル防水
近年の新築戸建住宅ではほとんどと言ってよいほど見られなくなったコンクリートやモルタルでのバルコニー防水ですが、数十年前まではよく見られる光景でした。現在では塗膜防水やFRP防水・シート防水などが主流になります。洋風の住宅が増えるつれ、ルーフバルコニーが増え、お部屋との段差が少なくなりました。今ではバルコニーが当たり前ですが、一昔前の日本家屋には構造にバルコニーをくっける概念がほとんどありませんでした。
ルーフバルコニーに対応する防水などが少なかったころは、左官屋さんが外部の工事をすることが多く、モルタルなどの耐用年数が高いものに頼っていました。

防水モルタルの劣化が漏水の原因となっている可能性が高い
防水モルタルなどはほぼ確実にひび割れなどの症状が出てまいります。ヘアークラックや構造クラックですが、ひびが入ってしまうということは雨水などの浸入が必ずあるということだと思ってください。外壁などは雨水の浸入する前に下に落ちるのですが、平面であるバルコニーは排水性も悪いため、雨水の浸入しやすく、小さなクラックなどでも注意が必要です。
コンクリートやモルタルなどは、排水口など他の資材との密着率が少なく、最終的には剥離していきます。定期的に点検しメンテナンスをほどこさないと、雨漏れの原因になります。水分は低い所にだけ行くのではなく、毛細作用により上部にも上がる事がありますので、いろいろな場所に目を配る必要があります。

今後の事を考えるならウレタン塗膜防水を
バルコニーのこの場所からの漏水とは限定しずらいのですが、あちこちにクラックはありますので、将来の漏水の危険性を考えると早目のメンテナンスが肝心です。ほとんどの漏水は少しずつ長い年月をかけ雨水が入り込んでくることが多く、気がつく頃には本体の下地などの劣化があり、大きな補修工事になってしまうのです。メンテナンスをしなくてはいずれ漏水しますので、早めの対策が必要です。
モルタル仕上げの場合はメンテナンスとして、ウレタン塗膜防水が最善です。防水性が高くクラックなどが入りにくいので、お客様にはウレタン防水をご提案いたしました。
ご相談はフリーダイヤル0120-989-742にてお待ちしています。
記事内に記載されている金額は2017年09月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
防水工事の中で最も防水性の高い「FRP防水」
> 屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由屋上、ベランダ・バルコニー、どこでもFRP防水が最強である5つの理由 一般的な戸建て住宅で雨漏りの原因として意外と多い部分がベランダやバルコニーです。 街…続きを読む
短い工期と経済的な防水工事として人気! シート防水
> シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法 ゴムシート防水で10年~15年程度、塩ビシート防水であれば10年~20年程度の耐用年数が期待でき屋上防水で採用されることも多いシート…続きを読む
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説!
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)で人気があるウレタン防水とは?特徴や選ばれる理由について徹底解説! 一般的なお住まいの屋根には傾斜があり、雨水がスムーズに流れるようになっています。しかし、バルコニー・ベランダや陸屋根などは傾斜がなく平らなため、防水工事が欠…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


防水工事の施工事例一覧
で防水工事を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。