南千住で瓦屋根から横暖ハイブリッドへ葺き替え工事が始まりました
更新日:2016年04月25日
屋根葺き替えは天気に敏感です。それはカバー工事よりも工程が多いからに他なりません。南千住のお客様は粘土瓦屋根ですのでカバー工事では無いのですが葺き替え工事は既存屋根を撤去して下地が必要な場合は作成し、防水紙を敷設するという工程があります。今日は朝からすこぶる良い天気だったので安心して工事に入れました。防水紙を敷設するまでは雨漏りの危険にさらされてしまいますからね。また、瓦屋根からの葺き替えという事で風も心配しておりましたが微風でとても助かりました。瓦屋根の解体では棟に葺いてある土を崩すため土埃がどうしても発生します。いくらメッシュ養生を行っても焼け石に水の時もありますので気を抜けない部分です。

商店街の為、時間帯に気を付けて作業車を横付けいたしました。足場を少し変形させて瓦の搬出用の昇降機を設置いたします。

今日は時間との勝負の為、4人の職人と半人分の私とが瓦を外して昇降機に積んで、と作業を行いました。いつもながらに思うことは瓦っておもいなぁ。という事です。なかなかの重労働です。瓦を全て取り払った後は写真の様になっています。築年数もかなりのお宅ですので屋根の下葺きは杉の皮のとんとんと言われるものが葺いてあります。歩く場所に注意しないとコントの様に天井に足を突っ込んでしまうことになりかねません。

丁度、お茶の時間になりました。現場の斜め前がお豆腐屋さんです。創業が大正3年との事です!すごいですねー。もちろん建物はその時の物では無いようですが。少し疲れた体にと思い、お豆腐屋さんで売っておりましたたい焼きをおやつに購入いたしました。お豆腐屋さのたい焼きって、意外ですね。なかなかサッパリとした甘さでおいしかったです。

瓦を外した屋根面は埃に気を付けながら、下張りの針葉樹構造用合板を貼る工程に入ります。本日は下地作りとルーフィングの敷設、万が一の雨への備えの防水対策をして作業はいっぱいいっぱいとなるでしょう。明日からは横暖ルーフハイブリッドの敷設作業に取り掛かります。週中の雨が工事の妨げとはなりそうですが、もう雨漏りはしないので安心です!
記事内に記載されている金額は2016年04月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう 「瓦屋根は手入れいらずで安心」とお考えではありませんか? 確かに瓦屋根は長寿命で、数十年以上持ちますが、台風や強風の影響を受けやすいことがあります。 瓦屋根の耐用年数をさらに延ばし、安全か…続きを読む
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
瓦屋根の補修 リフォームの費用と価格
瓦屋根は、スレート屋根と違って定期的にメンテナンスを行わなくて良い屋根材ですが、雨風の影響でヒビ劣化しています。漆喰の欠けや、瓦のズレなど、瓦屋根に関する補修工事の内容と、価格の目安になります。…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん東東京
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
店舗詳細はこちら


屋根葺き替えの施工事例一覧
雨樋交換の施工事例一覧
で屋根葺き替えを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。