世田谷区で棟瓦取り直し工事と漆喰詰め直し工事
更新日:2015年02月27日
世田谷区で行った棟瓦取り直し工事をご紹介いたします。
漆喰が剥がれていたことに気が付き、屋根の点検をご依頼いただきました。点検では棟瓦を固定する針金が随所で外れておりました。また、ご連絡をいただいたきっかけである漆喰についても、いたるところで剥がれており、中の土が露出した状態でした。そこで今回は棟瓦取り直し工事を行い棟を修復いたします。
まずは棟瓦を取り外します(左写真)。取り外した棟瓦は、屋根から落ちないように安定した場所に保管しておきます。中に詰めている土を再度、詰め直して土台を作ります。その後、棟瓦を積み直しを行い、銅線を使ってのし瓦に固定します(右写真)。銅線の結び目は、飛来物などが引っかからないようにくるっと丸めておきます。
鬼瓦を取り付け、漆喰で塗り固めます(左写真)。本来はこの箇所はこうあるべきでしたが、点検時は鬼瓦がなくなっており中の土が流出した状態でした。土は棟瓦の土台になるものです。土台である土が少なくなれば棟瓦は固定力が弱まり、いずれ崩れてしまいます。
漆喰が剥がれた箇所は、漆喰詰め増しを行っております。それらの作業が終わった後、清掃を行って棟取り直し工事と漆喰詰増し工事は完了となります。
「屋根から白いものが落ちてきた」こういったお問い合わせをお受けすることがあります。屋根は普段あまり見る機会がないので、この「白いもの」が漆喰であることが分からないと思います。しかしこのようなことは、お住まいの異常を知らせるサインに他なりません。普段とは何か違う現象に気が付いた時は、早めに屋根の専門業者に点検をお願いしましょう。
記事内に記載されている金額は2015年02月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら
棟瓦取り直しの施工事例一覧
漆喰詰め直しの施工事例一覧
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。