東京都中野区で雪で壊れた雨樋の交換工事をおこないました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
お問い合わせのきっかけは、雨樋が壊れて雨が降るたびにお隣の壁に掛かって困っている、という内容でした。
調べてみると、確かに曲がって落ちている部分もあり、雨樋の約目を果たしていない状態でした。
雨樋の取り付け部分である『鼻隠し』の板も腐っていたので今回は、新しい鼻隠しに交換してから雨樋の吊り込み工事をおこないました。
屋根も傷みが出ていましたが、今は誰も住まわれていないという事でしたので、施工されませんでした。
工事完了後、お客様に大変お喜び頂けました(*^-^*)
お問い合わせのきっかけは、雨樋が壊れて雨が降るたびにお隣の壁に掛かって困っている、という内容でした。
調べてみると、確かに曲がって落ちている部分もあり、雨樋の約目を果たしていない状態でした。
雨樋の取り付け部分である『鼻隠し』の板も腐っていたので今回は、新しい鼻隠しに交換してから雨樋の吊り込み工事をおこないました。
屋根も傷みが出ていましたが、今は誰も住まわれていないという事でしたので、施工されませんでした。
工事完了後、お客様に大変お喜び頂けました(*^-^*)
担当:富田
ビフォーアフター
【現地調査】
屋根は瓦棒葺きで前面に錆が出ています。
ところどころ雨漏りによって野地板が傷んでいる部分もありますが、お客様とご相談をさせて頂き、今回は雪で曲がってしまった雨樋の交換工事のみ施工させて頂きました!
軒先に吊っている雨樋が下がってしまったので、竪樋も押されて下に落ちています。
曲がって鼻隠しから抜けかかっている吊り込み金具もありました。
今にも落ちそうな状態です(>_<)
竪樋は角型を使用していますが、金具部分も錆びていて切れた部分もあります。
上から押されて金具も曲がっている状態でした。
地盤面には排水管が立ち上がっていて、その中に竪樋が刺さった納まりになっています。
雨戸を吊り込みをする鼻隠しが腐り落ちてしまっているので、新しい鼻隠しを取り付けてから雨樋の吊り込みを行う事になりました。
【施工中】
今までの倍のサイズの鼻隠しを取り付けてから、水勾配をみて吊り込み金具を取り付けていきます。
固定は釘ではなく、抜けにくいビスで固定していきます!
金具を取り付けたあとは、軒樋を吊り込んでいきます。
最後に微調整はしますが、勾配を見ているので金具に吊っていくだけです。
続いて、横から竪に落とす部分には集水器を取り付けます。
軒先が長いので左右に箇所に取り付けます。
この先を壁際まで繋いでから、竪樋を下まで落としていき完成です(^^)/
これで吊り込み完成です。
丁度真ん中から左右に水勾配をとって、スムーズな排水になりました!
これでお隣にご迷惑を掛けることなく安心ですね(#^^#)
記事内に記載されている金額は2023年11月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介