三浦郡葉山町|強風で折れてしまった雨樋の交換工事(エスロン)
【お問い合わせのきっかけ】
担当:新海
強風時に雨樋が煽られ折れてしまったとお問い合わせを頂きました!
場所は住宅の角になり風が吹き抜ける場所でしたので、竪樋が根元から折れるほどの風が通り抜けるのも納得できます(>_<)
風災による雨樋の破損は、火災保険や共済保険の補償対象になります。
軒樋の場合は足場の仮設が必要なケースが大変多い為、保険の利用をお勧め致しますが、1部分の竪樋の補修は脚立や梯子での作業が可能になりますので、保険の免責金額に達するかという点が境界になります。
それを踏まえて雨樋交換工事を行っていきます!
強風時に雨樋が煽られ折れてしまったとお問い合わせを頂きました!
場所は住宅の角になり風が吹き抜ける場所でしたので、竪樋が根元から折れるほどの風が通り抜けるのも納得できます(>_<)
風災による雨樋の破損は、火災保険や共済保険の補償対象になります。
軒樋の場合は足場の仮設が必要なケースが大変多い為、保険の利用をお勧め致しますが、1部分の竪樋の補修は脚立や梯子での作業が可能になりますので、保険の免責金額に達するかという点が境界になります。
それを踏まえて雨樋交換工事を行っていきます!
担当:新海
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨樋交換
強風による被害は、屋根やカーポートの場合は捲れの発生・飛来物による割れや破損、雨樋の場合は樋自体の破損、掴み金具・吊り金具の破損と様々です。
これは新築だから壊れない、築年数が経過しているから壊れるのは当然だという事ではありません。
施工、立地によって大きく変わります。
一度も壊れていない住宅もありますし、なぜか補修をしてもたわんでしまったりと問題を抱え補強工事を加える住宅もあります。
今回は隣家との間隔が狭い為、風通しが少ないかと思いきや風の通り道になっていたようです。
大きく曲がり、2階分相当の長さが折れ外れてしまっていました(>_<)
足元は、何かが当たったような曲がり方になってしまっています。
このような曲がりでも外れていなければ使用することは可能です。
実際に多少の歪み・曲がりは放置してそのまま使用している住宅は少なくありません。
今回は樋が曲がったことによって、上方にまでダメージが伝わり折れてしまったのだと思います😥
軒樋・竪樋の途中までには何の影響もありませんでした。
その為、現状使用することが可能ですので継ぎ手を利用し接続工事を行っていきます!
雨樋がこんなに簡単に外れてしまいますのでしょうか?とお客様からご質問を頂きました。
H様邸はそれほど築年数も経過しておらず、金具等の劣化・腐食も見られませんでした。
それでは、いったいなぜ外れてしまったのでしょうか?
補修工事の際はいかに壊れにくくするか、という事に掛かっています。
つまり、破損した原因を確実に追及する必要があります。
今回の場合、外れた合わせ桝を確認すると固定していたビスが短いようでした。
外壁に打ち付けられる長さが1.5㎝程です。
ビスで揉み込んでいるとしても、揺れ等で抜けることは充分に推測出来る状態です😰
では、この原因を踏まえて新規の部品で交換接続工事を行っていきましょう!
雨樋の部品は様々です。
軒樋から竪樋に接続するための集水桝に代わり、竪樋と竪樋を接続する際には合わせ桝という広い口の部品を使用します。
そうすることで、竪樋を1本に集約することが出来ますし、見栄えも良く材料の削減にも繋がります。
雨樋は住宅にとってあまり目立つ部分ではありませんが、それはシンプルかつシャープに取り付けられているお陰なんですね😊
竪樋を固定するためには掴み金具を使用します。
ちなみに軒樋の固定には吊り金具・受け金具(でんでん)を用い、役割に応じて材料は形状から全く違います。
掴み金具も樋の大きさ(φ)に合わせ選定していきます。
ステンレスで取り付けられている住宅も多いですが、錆びにくいとはいえ錆びない訳ではありません。
腐食によって機能を発揮できませんので、築年数に応じて交換を検討する必要があります。
今回はプラスチック製を使用していきます!
地面の下を通る埋設管です。
接続部に破損はありませんでしたが、継ぎ目に隙間がありましたので地下の接続部も交換していきます。
ちなみにここから竪樋を接続しますが、接着材等は使用しません。
接着させてしまうと雨樋の少しの動きにも反応しにくくなり、割れの原因や軒樋の下がりを促すことになってしまいます。
その為、雨樋の補修工事の際には接着剤・シーリングの施工はお勧め致しません。
一時的な改善にはなりますが、全体的な雨樋の破損に繋がりかねません(>_<)
竪樋交換工事が完工しました!
合わせ桝に接続した雨樋と外壁とのつなぎ目にシーリング処理を行います。
雨水の漏れにつながるような場所には、シーリングでの防水処理を行わなければなりません。
このように施工一つをとっても注意点はたくさんあります。
雨樋は市販でも販売はされていますが、繋げるだけ・嵌めるだけではありません!
不安な場合、高所作業になる場合は迷わず専門業者にお任せください(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
【工事完了後】
竪樋と地面下の樋の接続がしっかり行われた事を確認してから砂利を綺麗に直し施工完了です。今回は火災保険の免責金額にまで達することなく補修が可能でした。火災保険に免責金額の設定をしている場合、免責の金額に至らない場合は査定の対象となりません。ともかく、今回の工事で無事に雨樋が直り、基礎廻りに雨水を溜め、建物に被害を与える事態を防ぐことが出来ました。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨どいの修理 大風で折れてしまった
- 弊社をどのように探しましたか?
- Web検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ問合せました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 事務所が近いこと 雨どい修理の実例がHPにのっていたこと
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 丁寧に対応いただきました。
アンケートを詳しく見る→
三浦郡葉山町ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介