ホーム > 江戸川区篠崎町にて行った天窓雨漏り補修工事の様子をご紹介して…
江戸川区篠崎町にて行った天窓雨漏り補修工事の様子をご紹介しております!高所作業車を使用し作業を実施致しました!
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
江戸川区篠崎町にて行った雨漏り補修工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけは「雨風が強い際に天窓から雨漏りが発生してしまい困っている。先ずは、雨漏りの原因を特定し修繕のお見積りをいただきたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
雨漏りの状況ですが天窓に吹き付ける雨の際に、天窓の際から水がポタポタと垂れてきてしまうとのことでした。雨量と比較すると室内への漏水量は少ないとのことでしたので、天窓外部の微細な隙間から室内へ浸水しているものと考えられました。天窓は、設置より15年~20年程経過するとパッキン等の劣化により雨漏りが発生してしまう場合がございます。状態に合わせた定期的なメンテナンスが推奨されます。
天窓のパッキンには劣化によるひび割れや痩せが発生している状態でした。このような状態を踏まえると、今回の雨漏りはパッキンの劣化によるものと考えられましたのでガラス周りのシーリング工事をご提案しご検討の末、工事をお任せいただく運びとなりました。
江戸川区篠崎町にて行った雨漏り補修工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけは
「雨風が強い際に天窓から雨漏りが発生してしまい困っている。先ずは、雨漏りの原因を特定し修繕のお見積りをいただきたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
雨漏りの状況ですが天窓に吹き付ける雨の際に、天窓の際から水がポタポタと垂れてきてしまうとのことでした。雨量と比較すると室内への漏水量は少ないとのことでしたので、天窓外部の微細な隙間から室内へ浸水しているものと考えられました。
天窓は、設置より15年~20年程経過するとパッキン等の劣化により雨漏りが発生してしまう場合がございます。状態に合わせた定期的なメンテナンスが推奨されます。
天窓のパッキンには劣化によるひび割れや痩せが発生している状態でした。このような状態を踏まえると、今回の雨漏りはパッキンの劣化によるものと考えられましたのでガラス周りのシーリング工事をご提案しご検討の末、工事をお任せいただく運びとなりました。
担当:白井
ビフォーアフター
江戸川区篠崎町にお住まいのお客様より「雨風が強い際に、天窓から雨漏りが発生してしまうので修繕を検討しています。調査。お見積りをお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の屋根やさん」では、住宅のメンテナンスはもちろん雨漏りに関する補修工事も承っております。雨漏り診断士の資格を持った社員により調査を行わせていただきますので安心してお任せいただけますと幸いにございます。
天窓はリビングに2箇所設置されておりましたが、雨漏りは2箇所どちらからも発生してしまっておりました。リビングは利用頻度の高い場所ですので、雨漏りが発生してしまうと日常生活に支障をきたしてしまいますのでお客様も早めの修繕をご希望されておりました。
雨漏りが発生してしまう状況は、
天窓に雨が吹き付ける風向きのタイミングが漏れやすく漏水の量はポタポタと垂れてきてしまう程度とのことでした。これらの情報を踏まえて原因箇所の特定を行わせていただきます。
天窓は
フィックスタイプが使用されておりました。
フィックスタイプの天窓は、固定された状態で設置されるタイプの天窓です。このタイプの天窓は高い防水性が特徴であり、雨漏りのリスクを軽減することができます。また、固定されているため、開閉式の天窓と比べて耐久性が高く、長期間安定した状態でご利用いただけます。なた、外部からの気候の影響を受けにくいため、季節ごとの変化や悪天候にも強いと言えます。
天窓は、お客様のライフスタイルや目的に合わせて選択することができます。固定式の天窓は、開放感があるだけでなく、安定した性能を提供することから、お部屋に自然光を取り入れたい方や、雨漏りのリスクを最小限に抑えたい方にお勧めです。天窓を通して自然の光や景色を楽しみたい方にとって、フィックスタイプの天窓は理想的な選択肢と言えるでしょう。
室内から天窓周りの確認を行うと、
廻り縁の際に雨染みが見られました。こちらの箇所は、天窓の水下側のコーナー部分になり、ガラスとフレームの隙間から雨漏りが生じている際に症状が出やすい箇所となります。 雨水の浸入量が少ない事もあり、周辺のクロスや廻り縁に著しい劣化症状は発生しておりませんでしたが、このまま放置してしまうと内装にも影響を及ぼしてしまいますので注意が必要になります。
天窓から雨漏りが発生する原因はいくつか考えられます。まず、施工不良によるものが挙げられます。屋根の勾配に合わせて取り付けられる天窓は、施工が不十分だと雨水が入り込んでしまう可能性があります。また、ゴミや落ち葉などが詰まっていることも原因の一つです。これらが詰まると水が流れずに溜まり、天窓から雨漏りが発生する可能性があります。
さらに、天窓の老朽化や劣化も雨漏りの原因となります。定期的な点検やメンテナンスを怠らず、適切な対策を取ることが重要です。デメリットよりもメリットが多い天窓を活かすためにも、定期的なメンテナンスを行い、雨漏りの予防に努めましょう。
雨漏りの状況やパッキンの劣化状況を考慮し、パッキンの劣化によりガラスとフレームとの隙間から雨水が浸入しているものと考えられました。ご予算や天窓を残したいとの意向を考慮してガラス周りのシーリング工事をご提案を行いご検討の末、工事をお任せいただく運びとなりました。今回の工事の費用は、66,000円にて承りました。工事の費用は、施工範囲や足場の有無等により金額が異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
今回の作業では、ご予算や作業性を考慮し
高所作業車を使用して作業を行います。高所作業車は、高い場所での作業を安全かつ効率的に行うために設計された特殊な車両です。通常、高所作業車にはプラットフォームやバケットが取り付けられており、作業員が安全に昇降できるようになっています。これにより、高所にある建物や構造物のメンテナンスや修理、清掃、建設作業などを行う際に重要な役割を果たします。
高所作業車の操縦には、資格が必要になりますので作業の際には有資格者の手配が必要となります。
下地処理の様子になります。シーリングが接着するガラス周りの汚れや砂を取り除きます。水下側は、雨水により砂が運ばれ滞留し易い場所になっておりますので、シーリング施工前にしっかりと清掃を行います。
このように、下地処理を丁寧に行うことで、
シーリング作業の耐久性や防水性を向上させることができます
シーリング作業における養生は非常に重要です。
作業中にシーリング材が周囲の素材や表面に付着するのを防ぐために行われます。作業が完了した後に養生テープを剥がす際に、シーリング材が周囲の素材に付着してしまうと、きれいな仕上がりを妨げる可能性があります。そのため、シーリング材が半乾き程度になった段階で養生テープを剥がすことが理想的です。
完全に固まる前に剥がすことで、シーリング材と養生テープがきれいに分離され、仕上がりに影響を与えることなく作業を完了することができます。養生の適切な方法を守ることで、シーリング作業の品質を高めることができます。
シールプライマーは、シーリング材をより効果的に接着させるための下地処理剤です。一般的なシールプライマーは、塗布後にしっかりと乾燥させることで、シーリング材と基材の密着性を向上させます。シールプライマーは、表面の汚れや油脂を取り除き、表面を清潔にし、接着力を高める役割を果たします。
特に屋外や湿気の多い環境でシーリング材を使用する場合には、シールプライマーの使用が推奨されます。
シールプライマーを使用することで、シーリング材と基材の反発力を調整し、長期間にわたって効果を持続させる役割も果たします。 重要なポイントは、シールプライマーを正しく適用することです。適切な量を均等に塗布し、乾燥させることで、最良の接着効果を得ることができます。また、シールプライマーを使用する際には、安全に注意して取り扱うことが重要です。必要な作業を行う際には、適切な保護具を着用し、換気を確保するなど、安全に作業を行うよう心がけま
シリコンシーラントは、建築や工業などさまざまな分野で使用される重要な材料です
。主な用途としては、密封や接着、防水などが挙げられます。シリコンシーラントは耐候性に優れており、湿気や紫外線に強い特性があります。また、耐熱性や耐薬品性も高く、幅広い環境下で使用することができます。 一般的に、シリコンシーラントは柔軟性があり、熱硬化性を持つため、一度硬化すると再度柔軟性を回復することはできません。硬化すると、しっかりとした密封や接着が可能となります。また、シリコンシーラントは耐久性に優れており、
長期間使用しても劣化しにくい特性があります。
次に、シーリング材を適切なノズルを取り付けたシーリングガンにセットし、均一に塗布できるように準備します。シーリングガンの調整も大切です。シーリング材が均等に出るように調整し、作業効率を上げます。
作業中は、シーリング材を均一に塗布するために一定の速度で進めることが重要です。シーリング材がムラなく塗布されるように気をつけて作業を行います。また、適切な圧力をかけてシーリング材をしっかりと押し付けることも必要です。
シーリング材を塗布した後は、仕上げのためにラバー付きのスポンジを使用して均一にならし、美しい仕上がりを目指します。シーリング材が乾燥するまで触らないようにし、完全に硬化するまで待ちます。
養生撤去を行い作業が完了となります。実際に仕上がりを見ていただくのが難しい状況でしたので、施工中の様子や仕上がりを写真で収めお客様にご確認いただきました。施工後に幾度か雨が降りましたが雨漏りが再発する様子はなくご安心していただくことが出来ました。
天窓からの雨漏りは、簡易補修で治る場合と交換が必要な場合がございます。雨漏りの症状や劣化状態により処置の内容はことなりますので、詳しくは「街の屋根やさん」へご相談下さい。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!※窓枠のコーキング充填や水切りの交換、天窓周辺の清掃といったメンテナンスの価格となります。 「天窓から雨漏りしていて困る」 「天窓の設置された部屋は、夏は蒸し暑く、冬は寒く感じる」 「でき…続きを読む
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由 建物の屋根に不具合が発生した場合、部分補修で済ますべきなのか、それとも思い切って全面的な改修をしてしまうのか、迷うことがあると思います。 金銭的に余裕があるならば、全面改修の方が間違…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
屋根補修の時期が近い?屋根が出している補修のサイン
お住まいの屋根のメンテナンス、定期的に行っていますか?屋根は様々なサインで私たちメンテナンスの時期を教えてくれます。屋根のメンテナンスについてのご相談は街の屋根やさんまでご相談ください。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。