記事がありません
表示する記事はありませんでした。
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
富津市湊に貸戸建てをご所有されているオーナー様より「最近、台風が多く屋根の状態が気になるので見てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根調査にお伺いさせていただきました。屋根に問題があった場合、雨漏りなどの問題へと繋がってしまいますので、未然に防止する必要があります。屋根の状況を見させていただき、状況にあった工事をご提案させていただきます。 屋根の状況を確認させていただいたところ、屋根上に設置されている棟瓦の漆喰の剥がれや棟瓦のズレが起きていました。現段階では雨漏りは起きていませんが、今の状態が悪化してしまうと棟瓦が崩れてしまうとことで雨漏りの原因や瓦の落下によって二次被害に繋がってしまう恐れがありますので、棟瓦への工事が必要です。 オーナー様に屋根の状況をご報告し、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、既存の瓦を解体し土台なる漆喰を新しく詰め直し瓦を積み直し、棟瓦取り直し工事をご提案させていただき、工事のご依頼をいただきました。
担当:白石
屋根の状況です。屋根材は瓦が使用されています。屋根瓦のズレや割れなどは見られませんでしたが、棟瓦に問題が起きてしまっています。棟瓦の先端に取り付けられている巴瓦が土台となる漆喰の欠損の影響でズレてしまい、屋根が段違いとなっているため屋根と棟瓦の接合部分の棟瓦の漆喰が剥がれ落ち、棟瓦の内部が露出してしまっています。
調査を続けたところ、棟瓦の土台となる漆喰が剥がれが多く出ており内部の麻土が雨水の影響によって流れ落ち初めており、棟瓦の一部となるのし瓦が一枚欠損しています。この状態のままでは、強風などの影響によって棟瓦が崩れ雨漏りや瓦の落下などによって二次被害へと繋がってしまいますので、棟瓦への工事が必要です。
オーナー様に屋根の状況をご説明させていただき、棟瓦取り直し工事をご提案させていただき、工事に着工させていただきました。
棟瓦取り直し工事の状況です。瓦を解体し既存の漆喰と麻土を撤去していきます。撤去後に、土台となる新しい漆喰を詰めていきます。現在の瓦工事では麻土を使用せず、すべて漆喰で土台を作ります。
土台が作成後に、水糸を張りのし瓦をのせるラインを決めます。ラインの合わせてのし瓦を設置することで、真っすぐに棟瓦を仕上げることが出来ます。水糸の設置と合わせて冠瓦を留める銅線も新しく交換します。
新しい銅線を上部に向けてのばし、冠瓦の設置合わせて冠瓦に銅線を通し固定していきます。この作業を冠瓦1枚1枚行っていき、すべての冠瓦の固定が完了で棟取り直し工事が完了です。
屋根と棟瓦の接合部分の棟瓦の端部に漆喰を詰め1日目の作業が完了になります。数時間後に雨予報が出ていたため、工事の安全のために2日に渡って工事を行っていきます。
2日目の工事状況です。1日目の作業同様に、土台となる漆喰を詰め水糸の設置後にのし瓦をのせ並べていきます。のし瓦を設置する際は、1段ごとに互い違いでのせてきます。同じ位置でのせてしまうと、雨水の入り口なってしまいますので、互い違いののせる必要があります。
のし瓦の設置が完了後は、冠瓦の設置・固定を行っていきます。1日は4段、2日は5段となっています。冠瓦の固定が完了後は、細部の防水処置と確認を行いすべての工事工程が完了になります。
無くなってしまったのし瓦は、新しい物を設置し棟瓦取り直し工事と合わせて巴瓦も固定し直しましたので、通常の棟瓦状態にしっかりとなっております。これで、強風などが起きても安心出来ます。(棟瓦取り直し工事・漆喰工事の費用に関して)
棟瓦取り直し工事・瓦屋根の工事は、街の屋根やさんにお任せください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。