記事がありません
表示する記事はありませんでした。
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
長生郡白子町にお住いのお客様より「屋根の板金が外れてしまっている、修理の見積もりをお願いしたい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。屋根の状況を確認させていただいたところ、屋根に設置されている棟板金が外れてしまっている状況です。棟板金は、屋根上部に設置されおり屋根材では覆いきれない部分に板金を設置することで雨水の浸水・吹込みを防ぐ役割りがあります。現状の様に棟板金が外れてしまってる状況ですと、雨漏りの原因に繋がってしまいますので、現地調査時に仮復旧作業を行わせていただきました。 お客様に屋根の状況をお伝えさせていただき、棟板金交換工事をご提案させていただきました。屋根の色がグリーン系の色で塗装がされている状態でしたので、板金は屋根の色に近いモスグリーンを使用し、棟板金交換工事を行わせていただきました。
担当:白石
屋根の状況です。棟板金が外れてテレビアンテナで止まっている状態です。棟板金は外れてしまう原因として、棟板金は屋根上部に設置されているため風の影響を受けやすく、棟板金を固定する釘が浮いてしまい固定力が弱まり外れてやすくなってしまう事が実情です。
棟板金の役割は、屋根材では覆いきれない屋根上部に棟板金を設置する事で、雨水の浸水・吹込みを防ぐ役割りがあります。現在のように、棟板金が外れてしまっている状態ですと雨漏り原因となってしまいますので、お客様にご了承いただき、仮復旧作業を行わせていただきました。屋根の色に合わせたモスグリーン色の板金を使用しての棟板金交換工事をご提案させていただき、工事に着工させていただきました。
棟板金交換工事の状況です。 既存の棟板金と貫板の撤去作業を行います。貫板の撤去後は、貫板の固定際に出来た釘穴や屋根材の割れ補修を行います。
釘穴などをそのままにしてしまうと、雨水の浸水口となってしまい雨漏りの原因となってしまいますので事前に補修作業を行います。補修作業が終了後は、棟板金を固定するための貫板の設置作業を行います。
新しい貫板の設置状況です。屋根の上部と棟板金の上部が合うように棟板金をあてながら貫板の固定を行います。貫板の固定には、釘ではなくネジタイプのビスを使用し固定します。釘の使用では、風の影響で棟板金が煽られることで貫板も一緒に影響を受けることで浮いてしましますが、ビスを使用することで固定力が強化することが出来ます。貫板の設置が完了後は新しい棟板金の設置作業を行います。
新しい棟板金の設置状況です。棟板金同士の重なり部分には、防水処置としてコーキングを充填し棟板金の固定を行います。両側の端部は、屋根の形状になどに合わせて加工を加え仕上げていきます。棟板金の固定は、ステンレス製のビスを使用し固定します。棟板金と貫板の固定にビスを使用していますので、工事前と比べて固定力は数倍に上がっています。
棟板金交換時の新しい固定には、ビスを約45cm間隔で固定を行っていきます。ステンレス製を使用することで、雨による錆の心配がなく長期に渡り固定力が長持ちします。両側にビス固定を行い、全体の最終確認を行い棟板金交換工事の完了です。
棟板金交換工事後にお客様にご確認いただき、「塗装の心配をしていたが、屋根の色に近い板金で工事が出来、良かったです」と、仕上がりにご満足いただけました。雨の多い時期ですので、早期工事を無事に終えることが出来ました。
屋根工事・棟板金工事は、街の屋根やさんにお任せください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。