記事がありません
表示する記事はありませんでした。
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
現在、空き家にしており、他の人に管理を任せている建物で雨漏りしているとお客様からご相談をいただきました。茂原市茂原にある建物で2階の和室に雨漏りしているそうです。「将来的にこの建物をどうするかは分からないのだが、取り敢えずは維持していかなければならないので、できるだけ費用を抑えた方法で雨漏りを止めてほしい」とのご要望なので、今回は部分的な屋根葺き替えを行い、雨漏りを改善致しました。 雨漏りは家の状態を著しく悪化させてしまいます、今回の様に室内天井に大きな被害が及んでしまう事が多くなってしまうと、工事費用も大きく変わってきます、今回は部分工事で済む事となりましたが、今後bの雨漏りのリスクはぬぐいきれません。 現在、私達、街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの対応として点検結果のご報告や御見積書は、お電話と郵送/メールで対応させていただいております。
担当:谷
茂原市茂原にお住いのお客様は、お部屋へも雨漏りしているということなので、室内にお邪魔しました。和室の天井が剥がれ始めています。水分が染み込んだせいで、表面の化粧が剥がれ始めてしまったのでしょう。突っ張り棒は雨漏りで垂れさがってきた天井を支えているわけではなく、地震時に家具が動かないようにするためものということで少しほっとしました。その家具も雨漏り被害に遭わないようにブルーシートで養生されています。
外に出て今度は屋根を点検していきます。化粧スレート屋根で、外見からすると大分、メンテナンスされていないようです。屋根の面は苔などでざらざらですし、棟の化粧役物(棟板金)は塗膜が剥がれているだけでなく、赤錆にも覆われています。
棟板金も一部は飛散して、その下の貫板が剥き出しになっています。雨漏りしているお部屋はこの下ではないのですが、放っておくとここからも雨漏りするようになることは間違いありません。谷板金は表面を保護していた塗膜がすっかり剥がれてしまい、鋼板が剥き出しになっています。ムラなく錆が発生している状態です。
錆が進行してしまって、鋼板自体が脆くなり、ひび割れてきて穴が開いている部分もあります。お部屋に雨漏りしている部分に近いので、この谷板金部分の錆びたひび割れ部分がその原因になっているのでしょう。
お施主様はこの建物をどうするかをまだ決めておらず、取り敢えずは維持しなければならないということで、費用が掛からない方法で雨漏りを解消することをお望みでした。今回は下地が大きく傷んでいる可能性もあるため、屋根の上に屋根を被せる屋根カバー工法ではなくて、下地のメンテナンスもできる屋根葺き替えを部分的に行います。
今回、葺き替えを行うのは谷板金を挟んだ2面です。屋根材を解体・撤去していきます。屋根材は見た目が大分悪くなってますけど、その下の防水紙は綺麗なものです。
雨漏りしているところから程近い、谷板金を解体していくと防水紙の破れている箇所がありました。この防水紙を捲ってみると、野地板が湿っていました。ここが雨漏りの起点となっていたのは間違いありません。
清掃して下地の補修を行います。その後、防水紙を敷設し、新しい谷板金を取り付けます。これで今後、ここから雨漏りすることはありません。谷板金とその周辺は特に傷みやすい上に、地上から確認することが難しいので、特に気を付けたい部分です。ご自分では点検しにくい部分なので、街の屋根やさんの無料点検などをご利用ください。
今回の葺き替えには現在、使われている化粧スレートと同等品のコロニアルクアッドを使用しました。同じ化粧スレートですので、月日が経過すれば、違和感はなくなると思います。
化粧スレートを葺き終わりましたら、貫板を取り付けて、棟板金を取り付けていきます。これまでも換気棟を使用していたので、新しいものも同じ換気棟にしました。湿気や熱気を排出しますので、棟板金を交換するならこちらがお薦めです。
屋根は谷板金を挟んだ2面を葺き替えました。こうやって見ますと、新しい部分と古い部分の差があり、違和感がありますが、地上から見るとほとんど見えませんので、気にならないと思います。
雨漏りを止められても、雨漏りの跡を残したままでは片手落ちですよね。というわけで、室内の天井を貼り替えて新しいものに致します。こういった室内の問題もお気軽にご相談ください。まずは天井板を解体していきます。
ヘーベルハウスなので、鉄骨造でした。もちろん、木造でも、鉄骨造でも、工事に問題はございません。天井材をサイズ合わせて加工します。
基本的に目透かし天井は吊り下げられています。室内側での作業だけで貼り抱えることが可能です。目透かし天井と呼ばれる由来は天井材と天井材の間に隙間のような凹みが設けられているからです。和室によく使われるものですが、オーソドックスなので洋室にもお似合いになると思います。
天井貼り替えが終わりました。なぜか目透かし天井には手の跡が付きやすいので、綺麗に吹き上げておきます。様々な部分の養生を外して、照明を取り付けます。
最後にお引渡し前の点検を致します。本当はお施主様の立会いの下に行うのですが、お忙しいということと私達を信用しているということで不在です。もちろん、この点検時の画像もお渡しします。
以前雨漏りが起こってしまった谷板金付近の定期点検に参りました、工事前は谷板金の劣化で雨漏りが生じ室内天井に大きな被害が出てしまっていました。
前回は雨漏りが特定できたことで部分的な葺き替え工事で、その後大雨が降っても雨漏りは生じていないとの事でした、前回点検した時から廻りの屋根スレート瓦の劣化も不安視していましたが、今の所は雨漏りが確認が出来ないとの事で、安心いたしました。
屋根の部分張替え工事では、新しいスレート瓦を設置いたしましたが大きな破損は無く問題は無いようです、部分工事とは言え屋根の2面張り替えた事で、雨漏りのリスクを減らしたのが良かったと考えています、一部分の瓦補修工事も選択にはありますが、屋根が古くなるとどうしても部分工事のリスクというものが伴ってしまいます特に古い部分と新しい部分の取り合いなどは雨漏りがしやすく不安視される場所とも言えます、今後も定期的に様子を見ていきたいと考えています。
今後のメンテナンスとしては塗装工事が必要になってきます、仮設足場工事が必要になってしまいおおよそ足場工事だけで、20万円から30万円前後かかってしまいますので、メンテナンス工事をする時はできるだけ多くの工事項目をこなしましょう。
アンケートを詳しく見る→
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。