ホーム > 高岡市にて、ガタついていた瓦屋根を天然石チップ吹付ガルバリウ…

高岡市にて、ガタついていた瓦屋根を天然石チップ吹付ガルバリウム鋼材「セネター」に変身!
【工事のきっかけ】
高岡市にて、今年9月に雨漏り補修の調査依頼のあった高岡市のお客様より、天然石チップ吹付ガルバリウム鋼材「セネター」の葺き替えのご依頼を承りました。
不具合内容は、既存の瓦が経年劣化が原因でガタが生じ瓦と瓦の間に隙間ができ、そこから雨水が侵入している状況でした。
弊社では、既存の屋根が「瓦屋根」でしたので、瓦の葺き替え工事をおススメしました。
しかし、お客様はデザイン性にも優れた屋根を希望されておられたので、再度見積もりをしてほしいとのご依頼がありました。
いろいろとご検討された結果、天然石吹付ガルバリウム鋼材「セネター」への葺き替え工事のご契約をいただきました。
基本情報
- 施工内容:雪止め設置
- 施工期間:10月25日から11月20日
- 築年数:40年
- 使用材料:天然石チップ吹付ガルバリウム鋼材、ゴムアスルーフイング、コンパネ、棟下地材、雪止め、足場

調査したとところ、既存の瓦が経年劣化により瓦全体にズレや歪みがあり、瓦同士のつなぎ目に隙間が生じ、雨水が侵入していることがわかりました。

数か所瓦を剥がすと、瓦と瓦の隙間から侵入した雨水で野地板(屋根材を支えている下地)が濡れていました。

高岡市のお客様に屋根の現状をご報告し、雨漏りを抑えることを最優先で考えた施工方法をご提案しました。
瓦全体を撤去し野地板を清掃した上でコンパネ材を上から貼り、デザイン性に優れた天然石チップ吹付ガルバリウム鋼材「セネター」葺き替え工事で施工することでご契約をいただくことになりました。
関連記事
高岡市のお客様のご要望で、雪が降ってくる冬が来る前までに葺き換え工事を終えたいとのことで、11月中に葺き替え工事を行うことになりました。

既存の瓦をすべて撤去処理処分をおこない、野地板の剥がれている部分を綺麗にします。
清掃後、既存の野地板の上にコンパネ材を設置します。
軒先、ケラバ水切り、谷水切りなど、先付役物を取り付けます。
ルーフィングを下から上へ横に貼ります。
ルーフィングとは
屋根材にはすき間があるため大雨や台風などの際には雨水の侵入を防ぐことが難しいです。そのため、屋根材のすき間から侵入した雨水からお家を守ってくれる役割を果たしているのがルーフィングになります。
ルーフイングを取り付けた後は、「セネター」本体を並べ取り付けます。

屋根全体に設置しました。
本体をすべて取り付けた後は、棟、隅棟、ケラバカバーなど、後付けの役物を取り付けます。

オプションとして、ご近所さまへの落雪防止のため、雪止め金具も設置しました。

確認検査終了後、高岡市のお客様へお引渡しいたしました。
お引渡し終了後、高岡市のお客様とお話をさせていただきました。高岡市のお客様は屋根の「石目調のデザイン」と「アンテックなぬくもりのあるブラウン色」を気に入ってくださいました。
また、「職人さんがとても親切」だったとお褒めのお言葉を頂きました。
屋根葺き換え工事なら「街の屋根屋さん富山」にお任せください。
フリーダイヤル 0120-333-417
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@gaiheki-toyama.com
株式会社メイクアップ
〒934-0005
富山県射水市善光寺38−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。