ホーム > 高槻市 陸屋根からの雨漏りを解決!塩ビシートの機械的固定工法…

高槻市 陸屋根からの雨漏りを解決!塩ビシートの機械的固定工法
【工事のきっかけ】
※2021年10月12日 記事更新
陸屋根の経年
劣化が進んだことが
原因で雨漏りが発生
してしまいました。
陸屋根の防水工事で最も適しているのが、塩ビシート防水です。
今回の現場では塩ビシート防水の絶縁工法、機械的固定工法を採用させていただきました。
関連ページ
「シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法」はこちら
「雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ」はこちら
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」はこちら
基本情報

既存陸屋根ゴムシート防水

塩ビシート防水絶縁工法
機械的固定工法

立上り壁部分の笠木脱着工事です。
一旦はずしますが、既存の笠木は防水工事後再度取付します!

塩ビシート絶縁工法では、Uマット(通気マット)を下地に張っていきます。
立上りから笠木部分に巻き込むように張っていきます。
塩ビ鋼板でマットを固定させます。

入隅部分にも塩ビ鋼板で固定させます。

Uマットには、UPディスクという塩ビシートと熱溶着させるものを指定箇所に打ち込んでいきます。

塩ビ鋼板固定とUPディスクの固定が終了です。
ここまでが塩ビ絶縁工法絶縁工法の下地です。

ここからビュートップ(田島ルーフィング)という塩ビシートを張っていきます。
塩ビシート防水は陸屋根に適した工法です。
耐久年数も他の防水工事に比べ優れていると言えます。

端末部分にコーキングを打ちます。

ハケを使い端末部にシールプライマーを塗布します。

平部には塩ビシートのジョイント部分に溶着材を塗り込んでいきます。

塩ビシートのジョイント部分の接合に熱風機を使用します。
溶着材と熱風機で押えながら接合していきます。

入隅や出隅にはコーナーパッチを使用し、溶着材と熱風機で固定させます。
仕上げにまわりにUシールというボンドを塗布します。

塩ビシートのジョイントラップは40㎝以上確保しています。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。