ホーム > 大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根の復旧工事

大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根の復旧工事
【工事のきっかけ】
「強風で屋根の一部が被害を受けている様子。雨漏りを未然に防ぐためにも一度見に来てもらいたい。」
大阪市淀川区のマンションオーナー様からのご依頼です!
強風被害を受けたという4階建てマンション。
屋根に上っての調査ができないため、遠目からの目視による確認でしたが、明らかに屋根が捲れている様子が確認できました。
そこで、現状をお伝えし屋根カバー工法での復旧工事をご提案しおまかせいただきました!施工工程、ビフォーアフター、修繕費用、施工期間などをまとめてご紹介します。
関連ページ
「雨漏りでお困りの方 おまかせください!」はこちら
関連ブログ
「吹田市 雨漏り修繕費用を一挙大公開します!」はこちら
基本情報
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根の復旧工事
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step1「足場設置」

まずは足場の設置からです。4階建てのマンションに屋根復旧工事のための足場を設置します。
屋根工事は高所作業となるため、安全でスムーズな作業のためには足場が欠かせません。
今回は、既存の屋根を新しい屋根材で覆うようにカバーする「屋根カバー工法」を採用します!
屋根カバー工法はこれまでの屋根の上に新しい屋根を造るリフォーム方法です。
既存の屋根を解体する必要がないため、施工費用を大幅に抑えられます。さらに、二重屋根になることで遮熱性や断熱性の向上も期待できます。
ただ、屋根カバー工法が採用できる屋根の条件には「土台がしっかりとしている」「瓦屋根ではない」などがあります。
カバー工法について
気になる方はいつでもお気軽に
ご相談ください(^^)
関連ページ
「現在の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー工法!」はこちら
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step2「材料搬入」

次に、レッカーを使って屋根工事で使用する建材をマンション屋根へ搬入します!
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step3「使用建材」

レッカーでマンションの屋根に新しい建材を搬入しました!
今回はカバー工法のため、既存の屋根を解体する必要がほとんどありません。そのため、施工費用を抑えることができるのですね。
上写真の中央に見えるのが新しい屋根材である「スーパーガルテクト」です!
金属屋根でありながら遮熱性・断熱性・遮音性にすぐれるすぐれた屋根材になります。その理由は、金属
屋根材と断熱材が一体化しているから。
機能性はもちろんですが、見た目もマットな質感で金属っぽくない仕上がりになります。
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step4「棟板金の撤去」

カバー工法では屋根をフラットにする必要があります。
カバー工法で
解体が必要になるのは主に
棟に取り付けた板金材のみです。
屋根の凹凸をなくし、新しい屋根を造る下準備をします。
棟板金をはずすと中から貫板(ぬきいた)とよばれる下地材が出てきました。これも撤去します!
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step5「防水紙の敷設」

フラットに整えた既存屋根の上から防水シートを敷きこんでいきます。
屋根の水下から水上に向かって十分な重ね代をとりつつ、丁寧に敷きこむのが防水シートです。ルーフィングとも呼ばれます。
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step6「水切り板金の施工」

こちらは「水切り板金」と呼ばれる部材です。屋根端からの雨水浸入を防いでくれる部材になります。
水切り板金は取り付ける箇所によって呼び名が変わりますが、上写真は「唐草(からくさ)」とよばれる部材です。
屋根の軒先に取り付ける水切り板金のことをさします。
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step7「屋根材の施工」

いよいよ新しい屋根材「スーパーガルテクト」の施工に入ります!軒先から棟に向かって順にビスでガルテクトを留め付けていきます。

金属製の屋根は屋根材の中でもっとも軽量です。そのため、お住まいの耐震性を高めることができます。
しかし、軽い屋根材だからこそしっかりと屋根に固定する必要があるのです。

一枚一枚、確実にビスをねじ込み屋根材を固定していきます。ねじ込んだビスの上から次の屋根材を覆いかぶせるように設置することで、ビス頭を外に露出させません。
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step8「棟板金の施工」

屋根面と屋根面の合わさる部位には棟板金を施工します!
まずは貫板を設置し下地を造り、その上からスーパーガルテクトの棟板金を現場加工し固定します。

こちらは棟板金と棟板金の継ぎ目となる箇所です。
継ぎ目部分に黒いコーキング材を充填しているのがお分かりいただけますか?
これを「捨て打ち」といいます。万が一、雨水が板金のジョイントから入り込んでも、このシーリング材が「止水弁」となって、雨水の浸入を防いでくれるのですね!
見えない箇所にも職人のひと手間が散りばめられている弊社の屋根は、雨漏りしにくく強風にも負けない丈夫な屋根です!!

棟板金の側面からビスをねじ込み確実に固定します。
内部の貫板に対して確実にビスを効かせなければなりません。少しでも位置と角度がずれると固定力が弱まります。
棟板金を設置する箇所は屋根の中でも強風の影響を非常に受けやすい場所です。だからこそ、確実にビスを効かせ耐風性を確保する必要があるのですね!
大阪市淀川区 マンションの雨漏りを防ぐ!屋根復旧step9「完了」

マンション屋根のカバー工法が完了です!
雨漏りに発展する恐れのあっためくれた屋根。全体的に経年劣化が進み屋根材の防水性も低下していました。
今回、屋根カバー工法により既存屋根はそのまま、新しい屋根を造り上げることで、屋根の防水性・耐風性を取り戻すことができましたね!
施工は完了いたしましたが、今後も定期的に無料点検でお伺いさせていただきます!施工が終わってからがオーナー様との長いお付き合いの始まりです(^^)
関連ページ
「オンラインで屋根工事の無料相談・ご提案を実施しています!」はこちら
大阪市淀川区でマンションの雨漏り修理、屋根メンテナンスなら「街の屋根やさん大阪吹田店」!
徹底的な原因調査で雨漏りの解決策を導き出し、現状を分かりやすくご報告いたします!

今回ご紹介した事例では幸い、雨漏りには発展していませんでした。
しかし、お問合せいただくご相談の中には「すでに雨漏りしている」というケースも非常に多いです。
その場合、まずは雨漏りの原因を十分に調査しなければなりません。中途半場な調査では修理自体も的外れなものとなってしまうからです。
だからこそ、私たちは無料といえども徹底的に雨漏り原因を調べ上げます。現状を十分に把握した上でしか最適な雨漏り解決策は導き出せません。
調査後は撮影したお写真や動画をお客様にご覧いただきつつ、必要となる修理方法を分かりやすく丁寧にお伝えいたします!
もちろん、雨漏り修理のお見積りまででも構いません!
大阪市淀川区でマンションの雨漏りやちょっとした
トラブルにお困りでしたら、まずは無料調査をご利用くださいね(^^)/
関連ページ
「ここまでやります!無料雨漏り調査」はこちら
「料金の目安を知りたい!屋根修理・リフォームの料金プラン」はこちら
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。